働くしか生きていく道のない労働者が、雇用の場を奪われたら、それは即明日からの生活問題である。かくも簡単に「首切り」が合法的にできる制度こそが「派遣労働法」であったことが如実に明らかになった。労働者は、自らの生きる権利を守るために労働組合をつくる権利を憲法が保障している。これさえも潰しにかかってくるのが今の社会である。
かつて、日本における資本主義経済の黎明期、岡谷の製紙工場に働きにきた女工は、余りに過酷な労働に抵抗する手段は、徒党を組んで逃げることであった。今は、逃げるわけにはいかない。逃げる場所もない。逃げる場所が無い以上、生きるためには徒党を組んで戦うしかない。
かつて、総評は「一人の首切りも許さない」スローガンをもって、戦ってきた。総評から連合になって20年が経過しようとしている。今こそ、派遣労働者など非正規労働者を含めた「すべての労働者の首を守る」ことをスローガンに戦おう・・・気負いすぎかな?
悩んでいる方、悩む前に相談を。相談先は、ユニオンサポートセンターへ。
かつて、日本における資本主義経済の黎明期、岡谷の製紙工場に働きにきた女工は、余りに過酷な労働に抵抗する手段は、徒党を組んで逃げることであった。今は、逃げるわけにはいかない。逃げる場所もない。逃げる場所が無い以上、生きるためには徒党を組んで戦うしかない。
かつて、総評は「一人の首切りも許さない」スローガンをもって、戦ってきた。総評から連合になって20年が経過しようとしている。今こそ、派遣労働者など非正規労働者を含めた「すべての労働者の首を守る」ことをスローガンに戦おう・・・気負いすぎかな?
悩んでいる方、悩む前に相談を。相談先は、ユニオンサポートセンターへ。