goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「若者の酒離れ」、本当の理由とは?〈週刊朝日〉

2018-09-22 | 労働ニュース
階級・階層社会論の専門家ながら、『居酒屋の戦後史』など酒文化に関する著書がある橋本健二・早稲田大学教授がこう分析する。

「非正規で働く若者が増えて低所得のため、酒を飲むだけの余裕がないというのが最大の要因です。酒は飲まなければ生きていけないというものではない。あくまで嗜好品ですから、酒代は真っ先に削られるのです」

 いま、派遣社員やアルバイトなど非正規で働き、極端に生活水準が低い“アンダークラス”と呼ばれる階級が増加の一途をたどっている。橋本氏の試算によれば、15年時点でアンダークラスは929万人。労働者の3人に1人が非正規というのが現状で、所得の減少はフリーター化する若年層で著しい。

「非正規労働者だから、正社員のように同期や上司との強いつながりがなく、会社関係で飲むこともない。シフト制の職場だと労働時間もまちまちなので、みんなが一斉に仕事が終わって帰りに飲むという機会もない。かつて『1億総中流』と呼ばれたころは、日本人の大
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180920-00000009-sasahi-life
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山・有田川町役場の中岡浩さんが「地方公務員アワード」受賞 エコプロジェクトが評価され /和歌山

2018-09-22 | 労働ニュース
有田川町環境衛生課長の中岡浩さんが8月20日、「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2018」を受賞した。主催は地方自治体を応援するメディア「Heroes of Local Government(ヒーローズ オブ ローカル ガバメント)」、運営会社はホルグ(神奈川県横浜市)。(和歌山経済新聞)⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時給1000円目前も 確認したい引き上げ最低賃金

2018-09-22 | 労働ニュース
最低賃金は毎年10月をめどに見直しが行われます。政府は最低賃金を毎年3%程度引き上げ、「時給1000円」の実現を目指していますが、東京都では目前です。2018年度はいったいどうなるのでしょうか。
■最低賃金は2002年度以降、最高額を更新

 東京都の現在の最低賃金は958円です。しかし、時給1000円が「最低賃金」として確約される日が、東京では間近に迫っています。都道府県労働局に設置されているすべての地方最低賃金審議会で調査・審議結果が18年7月に取りまとめられ、18年度の地域別最低賃金の改定額は18年10月から全国平均で26円引き上げられることになりました。

 各都道府県の引き上げ額の目安については、地域の経済実態に応じて4ランクに分けて上げ幅が示されていました。地方最低賃金審
続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40代の4割が「自社はブラック企業」と認識 あなたの会社は大丈夫?

2018-09-22 | 労働ニュース
「自社がブラック企業」だと答えたのは、全体の25.1%。少数派ではあるが、「4人に1人がブラックな会社で働いている」と考えると、なかなかの割合だ。さらに、ブラック企業だと「思う」と回答した結果を年代別にみていくと…⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワハラ、セクハラで巡査部長を停職1カ月 茨城

2018-09-22 | 労働ニュース
 茨城県警は21日、同僚の女性職員2人にパワハラやセクハラ行為をしたとして、男性巡査部長(27)を同日付で停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。

 県警監察室によると、男性巡査部長は今年3月、同じ職場の20代の女性職員に、「言われたことができないなら辞めろ」と発言したり、頭や頬などをたたいたりするパワハラ行為をした。別の女性職員には、スマートフォンでみだらなメッセージを送るなどの⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする