goo blog サービス終了のお知らせ 

長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

ビデオカメラが壊れた

2010-11-24 08:41:34 | Weblog
孫たちが来るというので、夜のうちに充電しておいて、朝、ビデオカメラのバッテリーを入れ、電源を入れたが、画像が出ない。
日立のビデオカメラはいろいろとトラブルを起こしてくれる。
あちこちボタンを押してみたが、ハードディスクが作動しないのか、まったく音がせず、画像も出ない。
仕方がないので、最近は使っていなかった、ソニーのデジカメのバッテリーを充電した。
古くても、まだソニーの製品のほうが頼りになる。
孫の1歳の誕生祝を皆で行うことが出来た。

勤労感謝の日でお休み

2010-11-23 08:12:15 | Weblog
昨日、夕方4時頃に、娘からメールが入り、「明日、いってもいいか」とある。
それには、だんなが仕事でいないから娘たち二人で孫を連れてこようというのである。
もちろん、娘たちが来ることには何の異存もないが、だんなたちも祭日まで仕事とは大変なことだなと思う。


今日はいい夫婦の日

2010-11-22 08:40:50 | Weblog
今日は11.22で、単なるごろあわせで、いい夫婦の日となったようだ。
これも、少しでも商売で稼ごうという人たちの魂胆が見え隠れしている。
それはそれとして、我々夫婦は果たしていい夫婦だったのだろうか。
3人の子供に恵まれ、大学までいかせ、無事結婚して孫も出来たことを考えると幸せな夫婦である。
ただ、最近は、妻の病気で、行きたいところもやりたいこともかなり制限されていることは少し難点である。
ところで、夫婦喧嘩はいい夫婦の目安にはならないと思うが、というのは仲良いほど喧嘩するというから、我々夫婦で言えば、喧嘩はすっかり少なくなった。
妻に同情していては喧嘩にもならないということである。

いとこも大変だな

2010-11-21 08:41:48 | Weblog
最近いとこがブログの更新をしていないと思ったら、だんなさんが亡くなったことをブログに書いていた。
それから、約1ヶ月、今度は義母がなくなったのである。
百歳を超えており、天寿を全うしたというから、悲しむほどのことはないかもしれないが、約1ヶ月の間に、二人も無くすなんて大変なことだなと思う。
その義母さんにしても、息子を癌で亡くしたのでは、生きる元気もなくなって、死んでいったのかもしれない。
我々も、この年齢になると、何か生きる気力が欲しいものである。

孫の誕生日

2010-11-21 08:41:01 | Weblog
昨夜、食事をしていたら、妻が「あっ、今日は○○の誕生日じゃない」と大声を出した。
それで孫の誕生日を思い出した。
2,3日前には憶えていたのに、その日になって忘れているとは・・・。
子供の誕生日はあまり忘れないが、孫の誕生日までは、といいながら、子供達の誕生日も、最近では忘れがちである。
妻も私も早速、お祝いのメールを打っておいた。
娘からは、また遊びに行くとのメールが帰ってきていた。

広州アジア大会のメダル数

2010-11-20 08:41:04 | Weblog
19日現在で日本の金メダルが24に対し、中国は125、韓国は42と日本より多い。
中国は地元であり、競技への参加人数も多いだろうし、審判問題など何かと中国有利に動いているようだ。
しかし、韓国はたぶん日本より少ない人数で多くの金メダルを獲得しているのではないだろうか。
日本は、経済でも目標があるとそれに向かって一丸となって努力することが出来る。
そして、以前はアメリカがその目標であった。
ところが、最近では、目標も決めることが出来ないままずるずるといろんな分野で、日本の地位が下がってきている。
日本人としては、韓国を目標にあげることは難しいだろう。
しかし、日本人の性格からいって、どこかを目標にして努力しなければ、自分で目標を立てることが出来ないのなら、韓国だっていいじゃないか。
なぜ韓国が強くなって日本より多くのメダルを取るようになったか研究して、少なくとも次回のアジア大会では韓国を抜くぐらいの気持ちで戦って欲しい。
これはスポーツに限ったことではない。


銀杏の効用

2010-11-20 08:40:09 | Weblog
姉から銀杏をもらって2日食べただけで、夜中の痰がまったくなくなった。
そのためよく眠ることが出来るようになった。
9月に急に痰が出だした頃に、ラジオで後鼻漏という病気を聞いて、これは後鼻漏に違いないと思った。
もしそのとき医者に行っていれば、後鼻漏とされて薬をもらっていただろう。
それがたった2日銀杏を食べただけで直ってしまったのである。
薬膳料理だとか漢方薬と聞くと、効くかもしれないけれど、高価だし、効くまでに時間がかかると思っている人が多い。
私もその一人である。
しかし銀杏一つをとっても、これだけの効果があるのである。
きのこを食べると癌にならないようにも聞くし、人体に効果のある食べ物について、もっと注意して活用していくのがよいと思う。

姉からの宅配便

2010-11-19 08:46:59 | Weblog
昨日昼少し前に、宅配便が届いた。
中には、柿、ねぎ、銀杏、ゆずがいっぱい入っていた。
ゆずと銀杏をお隣におすそ分けした。
ねぎは1本100円もするといったので、送ってくれたのだろう。
早速すき焼きか、お好み焼きにして食べようと思っている。
姉にはお礼の手紙を出しておいたけれど、最近余り字を書かないために、手が震えて、ミミズが這ったような字しかかけなかった。
それでも、以前パソコンで打った手紙よりも、下手でも書いた手紙がいいといっていたので、これでよしとしよう。

失言のオンパレード

2010-11-19 08:46:13 | Weblog
昨日、柳田法務大臣の失言について書いたばかりである。
今度は、仙谷官房長官が、自衛隊のことを「暴力装置」といった。
自衛隊といえば、その最高責任者が総理大臣であり、その下で内閣に一員である官房長官がこのような発言をしたのである。
大臣たちが普段何を考えて政治をしているか不思議でならない。
こんな内閣でも、まだ自民党政権にバトンを渡せないところが悲しいところである。


柳田法務大臣の失言

2010-11-18 08:38:28 | Weblog
柳田法務大臣の失言が問題となっている。
どのような失言をしたかは、いちいちここに書かないが、国会を軽視していることは間違いない。
しかしながら、今までの自民党の法務大臣も変わりなかったといえば変わりない。
ただ、それを口にしなかっただけである。
国会中継を聞いていても、官僚が作成したメモをただ読んでいるだけというものも多く、議論が少しもかみ合っていない。
そんな議論をしていて、本音をポロリと言ったことだけを問題にしても仕様が無い。
もっと国の将来に向けて本格的な議論をしてもらいたい。