コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

店舗数減、売上増の怪。

2015年10月17日 06時58分46秒 | 日記
< class="p1">2015年9月の営業概況

株式会社ローソンの2015年9月度実績(注1)は、全店総取扱高173,131(百万円)前年比104.2 %、既存店売上高前年比103.7%、全店平均日販542千円、既存店平均客数(=850人)前年比100.2%、既存店平均客単価(=592円)前年比103.6%となりました。

なお、国内ローソン事業(注1)の既存店売上高前年比は103.8%となりました。

個々のカテゴリーの既存店売上の状況につきましては、下記の通りです。

米飯カテゴリーの売上は、国産原料にこだわった弁当などの販売が好調だったことや、「新潟コシヒカリ てっぺん盛りシリーズ」のおにぎりが引き続き好調だったこと、そしてシルバーウィークに実施したおにぎり100円セールが奏功したことなどにより、前年を上回りました。

客層拡大のための販促施策が奏功したサラダが属するデリカカテゴリーと、ローソンセレクトの販売が好調な日配食品カテゴリーは、いずれも前年を大幅に上回りました。

好調を持続しているMACHI caféやドーナツに加えて、全品70円均一セールを実施したおでんの売上が伸長したことなどにより、カウンターファストフードの売上は前年を大幅に上回りました。

客層拡大のために実施した販促施策と同時に、「カスタードクリームシュー」のTVCMを投入したことが奏功し、デザートカテゴリーの売上は前年を上回りました。

たばこについては、既存店売上高前年比を約1%ポイント程度押し下げる要因となっています。

2015年9月末時点のローソングループ国内総店舗数12,170店のうち、ナチュラルローソンが114店、ローソンストア100が824店となっています。

また、ローソンストア100については、9月度の既存店売上高前年比が103.0%(客数99.7%、客単価103.3%)となりました。

出店は無く、10店閉店しました。

客層拡大に向けた継続的な取り組みとして、9月1日から11月30日まで、秋のリラックマフェアを実施しています。

(注1) 株式会社ローソンの売上実績には、ローソン(ただし、ローソン沖縄とローソン南九州、ローソン高知を除く)、ナチュラルローソン、ローソンストア100の実績が含まれています。また、国内ローソン事業とは株式会社ローソンの実績からローソンストア100の数値を除いたものであり、2014年1月まで単体実績として開示していたものを指します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


国内ローソングループ、コンビニ事業の売り上げ高前年比、106.7%.既存店売り上げ高103.8%。店舗 出店43.閉店58.25店舗の減。 店舗数が、減って既存店前年比以上に全店売り上げ前年比が高い。また、根拠となる数字が、意図的に、操作されている。成城石井が、今9月度から掲載されているが、どこの数字まで、反映しているかがわからない。 どちらにしてもこれだけ数字を改ざんしているとどこかで行き詰まる。傾いたマンションの比ではない。いつか、責任追求されるだろうと思います。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
数字の水増しですね (Unknown)
2015-10-17 08:33:02
平均日販の数字自体も著しく怪しい数字だ。最も日販の高い首都圏ですら、その平均日販に届いていないはずで、どうやったらそんな数字になるのだろうか。
考えられるのは、店舗では売上にカウントしていないギフトカード類の売上を水増しで足しているなどが考えられる。
合わせて、平均客数も然りで、売上と同様に店舗としては客数カウントされないものが水増しで足されているようにしか見えない。
一般投資家などは、この数字で騙せるのだろうが、日々店舗経営に携わっている加盟店からすれば、実態と遠くかけ離れた数字としか映らない。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-10-17 09:01:38
58店舗は売上悪化原因で、新店43店舗でそれ以上の売上をカバーできているのだろうか?私の地区では閉店・新店もないが、この数字には程遠い。一度監査に入られては、監督官庁さん!
返信する
Re:新店の売り上げの件 (nag4087)
2015-10-19 08:21:28
コメントありがとうございます。
青看板の新店は、潰れたセブンの跡、地方のロードサイドと高販売が、見込めない、数合わせの店舗が多い。けど、全店売上高106.9%。虚偽の発表と思われても仕方がない。ローソンの取締役は外部取締役をふくめ、自社株を所有してない方が、多い。また、持っていても少数無責任なトップが、こういう現象を容認していると思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-10-19 17:33:30
日販の数字
上位4社でサークルKサンクスが一番本当に近い数字を出してる様に感じます。

青看板マートの跡地にMOが青看板を引き継いだりも見られますね。
返信する
Re:ほんとの数字の件 (nag4087)
2015-10-19 18:58:13
コメントありがとうございます。
商売の原点は、正直だと思います。サークルK&サンクスは、流通業からだけに、オネストな商売をしているのだと思います。やはり、商社系は、生馬の、目を抜く行為が正常と思っているみたいです。利益を上げるためには、嘘をつく。それを実践しているみたいです。
返信する
ちょっとした疑惑 (Unknown)
2015-10-29 22:49:50
右側は各社企業情報より転載
左はiタウンページにての検索数
「○○○(チェーン店) コンビニ」で各社を検索してみました。

セブンイレブン  17,088件 18,099店(2015年9月末現在) 差異-1011
ローソン     10,731件 12,276店(2015年2月末現在) 差異-1545
ファミリーマート 10,950件 11,455店(2015年9月30日現在)差異-505
サークルKサンクス
サークルK     3544件  3690店(2015年9月末現在)   差異-146
サンクス      2709件  2620店(2015年9月末現在)   差異+89
合計数字
サークルKサンクス 6253件  6310店(2015年9月末現在)   差異-57

考えられる誤差
当然電話番号を公開していない、出店 閉店店のタイミングや特異な場所でのお店
iタウンページの更新時期でのずれ(基本毎月2回更新とのこと)類似する店名・事業所(考えにくいが)での検索数の誤差 IP電話やNTT以外の電話会社でずれる事ははあるだろうが、

ひとつの指標として見れないでしょか?
返信する
やはり平均日販は水増し!? (Unknown)
2015-11-05 07:16:48
Yahooファイナンスの掲示板でも、平均日販の怪を問う書き込みが見受けられますね。
それによると、計算上は全国の平均日販の実態は、43万程度であった。最も日販が高いとされる東京エリアでも40万円台後半とあり、全国の平均日販が54万にはなりようがない。
やはり、POSAカードの取扱高とチケット取扱高をあたかも加盟店の売上の如く水増し発表しているだけなのが濃厚か?
返信する

コメントを投稿