goo blog サービス終了のお知らせ 

Kブログ

恒星探索、非物質、変性意識、タロット、生命の樹、西洋占星術、高次存在、ヘリオセントリック音楽 etc

7戦車を9的にする、アルシオンの反逆というか抜け道というか陰謀

2023-05-05 17:17:01 | タロット

松村潔のYoutube動画で、アルシオンはプレアデスであり7だが、実は9でもあるというような旨を言っていた。

で、自分はさいきんふとしたときに、自分の7戦車の状態に意識をむけてみた。

7は目的にそって走るが、この社会、世界に閉じられた7の法則だけを走るのはつまらない気がしたので「9の要素ももてないかな」と思ったら、戦車の顔に歌舞伎の隈取のような、デトロイト・メタル・シティ(漫画)のクラウザーさんのような顔になった。

これはどういうことかな、と考えていたら、これは社会に迎合しない、傾く(歌舞伎)、改革的・ときには反抗的な姿勢に見えた。でも完全に社会は否定しない。歌舞伎もメタルも、結局商業で成り立ってる。成り立っているが、そのなかに刺激を内包していて、いつでも人間の無意識が取り戻そうとしているものを助けようとしている。

また、時間も双方向に行き来できるようになった気がする。エニアグラムでいえば、3-6-9、インターバルショックにもなれる戦車。もしかしたらこれってナイトでもある?

さて7戦車が9に通じていたら、16塔はどうなるか。塔は、循環からでられないこの世界の法則(にみえる)や、一方的に流れる時間という思い込みを打ち砕くのに十分。でもどれだけの人が受け入れられるかはある意味見もの。