前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その21
さて、親指シフトキーボードの第2弾です。
前の記事で書いたように、2台目(2台目)の親指シフトキーボードを作成するにあたって、いくつかの改善点を列挙しましたが、その実現を目指します。
また、部品調達からですが・・・今回は、意外とあっさり揃いました。
PCBとプレート
キースイッチは Gateron の青軸を注文しました。
今回は、PCBとのセットで注文したので、揃うのが早かったのかな・・・と考えています。
では、まずは、PCBにスタビライザーを設置します。
今回は ISO ENTERキーなので、1つは縦に配置します。
PCBには沢山の穴が開いているので、間違わないように、キーキャップを並べてキースイッチを差し込む場所を確認して慎重に作業します。
全てのキースイッチを(PCBの)穴に挿したら、半田付けです。
ここら辺は、一気に作業しました。
自作キーボード製作も4つ目なので、ここら辺は早いです。
とりあえず、これでハードは完成です。
さてここからが、本番です。
まず、デフォルトで定義されているキー設定を確認します。
こんな感じで・・・肝心のBSキーや ISO ENTERキーの隣が機能していない感じです。
さて、これを機能するように定義しなければなりません。
また、カット&トライで、何度も失敗しながら・・・見つけたのが、以下の設定です。
config.h に以下の定義を追加しました。
#define LAYOUT_67_iso( \
K00, K01, K02, K03, K04, K05, K06, K07, K08, K09, K0A, K0B, K0C, K0D, K49, \
K10, K11, K12, K13, K14, K15, K16, K17, K18, K19, K1A, K1B, K1C, K1D, \
K20, K21, K22, K23, K24, K25, K26, K27, K28, K29, K2A, K2B, K2C, K2D, \
K30, K32, K33, K34, K35, K36, K37, K38, K39, K3A, K3B, K47, K3D, K3C, \
K40, K41, K42, K46, K45, K44, K4B, K48, K4C, K4D \
) { \
{ K00, K01, K02, K03, K04, K05, K06, K07, K08, K09, K0A, K0B, K0C, K0D }, \
{ K10, K11, K12, K13, K14, K15, K16, K17, K18, K19, K1A, K1B, K1C, K1D }, \
{ K20, K21, K22, K23, K24, K25, K26, K27, K28, K29, K2A, K2B, K2C, K2D }, \
{ K30,KC_NO, K32, K33, K34, K35, K36, K37, K38, K39, K3A, K3B, K3C, K3D }, \
{ K40, K41, K42, KC_NO, K44, K45, K46, K47, K48, K49, KC_NO,K4B, K4C, K4D } \
}
全体で67キーなので LAYOUT_67_iso という定義名にしました。
これで、後は keymap.c で1つ1つのキー設定をするだけです。
続く・・・
(Rubric for the TDP, Engineering Journal, Poster, and Teamwork will be available as well.)
(1) 最終スコア = 合計ロボット スコアの 80% + TDP、エンジニアリング ジャーナルおよびインタビューの 10% + 10% チームワーク。
(TDP のルーブリック、エンジニアリング ジャーナル、ポスター、チームワークも利用できます。)
(Rubric for the TDP, Engineering Journal, Poster, and Teamwork will be available as well.)
(TDP のルーブリック、エンジニアリング ジャーナル、ポスター、チームワークも利用できます。)
2023年のDRAFT版のルールの4.6.12の内容と、微妙に違うのが気になりますが・・・競技の結果が8割、インタビュー+ドキュメント評価が2割 で順位を決めることについてどうか? というのが問1です。
"However, now having a number of priorities in LEGO Education and other Build & Code experiences, we have decided to focus our resources and future plans by redirecting our Mindstorms Robot Inventor team and their expertise into different areas of the business.
"This means the physical Mindstorms Robot Inventor product (51515) and its related elements (88016 and 88018) are to exit our portfolio from the end of 2022, whilst digital platforms – such as the LEGO Mindstorms Robot Inventor App – will remain live until at least the end of 2024.