Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

旧正月

2010-02-22 | ブログ

一週間くらい前に、香港の通販会社にネットで注文したのですが・・・

全然ステータスが変化しないなぁ、なんて思っていました。

でも、良く考えたら・・・旧正月だったのですね。

Year holiday is around the corner. It's the most valued time in the local communities here in the East, just like Christmas in the West.

なんて、書いてありました。

今日、確認したら、ステータスが変化しており・・・ちょっと安心しました。

何を頼んだかは ひ・み・つ!



最後に Kung Hei Fat Choi! (恭喜發財) だって。

お金儲けは、お休み無しですねぇ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のブログ

2010-02-21 | ブログ

今日は、小金井公園までサイクリングしてきました。

私の大好きなフリーマーケットもやってはいたのですが・・・さすがに、この季節は出店数もすくなく、買うような(欲しいような)ものはありませんでした。

で、小金井公園にFreeLineSkate(もどき!)を持っていって、ゆるくて長いスロープのところで、練習しました。

坂をゆっくり滑り降りるのは、完璧になってきました。(喜)

でも、やっぱり「漕げません」

坂道の下まで滑って

スケートを持って坂の上に戻り

また、坂の下まで滑って

スケートを抱えて坂の上に行く

 ・

 ・

 ・

なんか、スキーの練習をしている子供みたい。

でも、なんだか楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NXTねた その44 電源オフ

2010-02-21 | NXTねた

これも常識なのかもしれませんが・・・

NXTのコントローラの電源を切りたい場合は

普通は、灰色のボタンを何回か押してLCDに「Turn off?」と表示されたらオレンジ色のボタンを押します。

その他には、何もせずに放っておくと、いつの間にか切れています。 (M&Yの通常の切り方!)

さらに、もう一つあるようです。 

それは、「灰色のボタンを2~3秒押しっぱなしにする」です。

簡単な操作で電源が切れるので・・・気に入ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NXTねた その43 ハンドル?

2010-02-21 | NXTねた

NXTでロボットを作成したときに、左右のモータを同じ速さで回転させれば真っ直ぐに進み、回転を変えれば曲がります。

そんなの常識ですね。

2つのモータの同期を取って回転させる命令に

OnFwdSync( outputs,pwr,tuenpct )

があります。

この命令の3つのパラメータ

outputs で動かすモーターを指定します。

pwr は回転させる大きさ(速さ)を指定します。

そして、3つ目のパラメータ turnpct はハンドルのようなものらしいです。

OnFwdSync( OUT_AC,-75,0 ); で真っ直ぐ前進します。

左右の車輪が正回転します。

OnFwdSync( OUT_AC,-75,100 ); で、右回りに超信地回転になります。

つまり、左の車輪は正回転、右の車輪は逆回転します。

同様に OnFwdSync( OUT_AC,-75,-100 ); で、左回りに超信地回転になります。


じゃあ、OnFwdSync( OUT_AC,-75,50 ); とするとどうなるでしょう。

私の予想では、左の車輪が正回転して、右の車輪が止まったまま・・・なのですが。

やってみると、やっぱり、右回りの超信地回転になります。

でも、良く見ると右のモーターの回転が少ないです。 (途中で弱くなる感じ・・・)

じゃあじゃあ、OnFwdSync( OUT_AC,-75,25 ); とするとどうなるでしょう。

今度は、左の車輪が正回転して、右の車輪は微妙にしか動きません。

(微妙に動くと言うことは、静止はしていない・・・)


これで判ったことは・・・

3つ目のパラメータ tunepct は -100から100 を指定できて、マイナスの数値は左回転、プラスの数値は右回転、0だと真っ直ぐ進む、ということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロックHPの検索keyword 2010/2/20版

2010-02-20 | RoboCup2010

関東ブロックの検索keywordの2月20日版です。

第1位 関口漬物  (52) 相変わらずトップです。 強い!

第2位 群馬ノード  (29) もう、ノード大会は終了したとはいえ、依然2位をキープ

第3位 埼玉ノード大会  (23) いよいよ来週の週末に、2日間に渡りノード大会が開催されます。

第4位 ロボカップジュニア 関東  (14) 本来は、このkeywordがトップじゃなきゃ・・・

第5位 ロボカップ 茨城 (8) 今年のブロック大会の開催地が上位にランクインしてきました。

という、状況です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力感・・・

2010-02-20 | ブログ

長い記事を書いて、登録したら・・・

インターネットエラーになった。

今、費やした30分の努力が走馬灯のように頭を駆け巡っています・・・

はぁっ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NXTねた その42 モーターの基本

2010-02-20 | NXTねた

基本的なことなので、いまさら書いてもしょうがないかもしれませんが・・・

Mのロボットである、co-LINK ZERO は、OnFwd( )でモータを回転させると、車体がバックします。

つまり、ロボットを前進させるためには、OnRev( )を実行する必要がありました。

・・・ややこしや ややこしや ポンっ・・・

で、これまではC言語のテクニックとして

プログラムの最初に

#define Fwd OnRev

と宣言して、プログラム中には

Fwd( OUT_AC,75 );

と、記述していました。

こうすれば、実際のプログラムは

OnRev( OUT_AC,75 );

となり、ロボットが前進する仕組みでした。


はっきり言って、スマートじゃないですよね。

で、NXCのマニュアルを見ていたら、パラメータである Power の範囲は(0から100ではなくて)-100から100ということが判りました。

つまり、OnFwd( OUT_A,75 ) は OnRev( OUT_A,-75 ) と同じであることが判りました。

であれば、co-LINK ZERO を前進させるプログラムとして

OnFwd( OUT_AC,-75 );

が判りやすいように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーのジャパンオープンローカルルール

2010-02-20 | RoboCup2010

昨日書いた、ジャパンオープンローカルルールは、誤ったものがアップされていたようです。

くるミラの父様が差し替え依頼をしてくださったようで、今朝確認したら、ちゃんと日本語のものになっていました。

ということで、サッカーは日本語版が揃いました。(また、ジャパンオープンでのルールも確定しました。)

いいなぁ~。

ところで、ルールが確定したのは良いのですが・・・

私自身サッカーは良く判らないのですが・・・プライマリやセカンダリの区分がなくなり、ライトウェイトリーグとオープンリーグに分かれるのではなかったでしょうか?

(確か、ロボットの重さの制限が違う。)

そうすると、ブロック大会からの繋がりがどうなるのか? 理解できていません。

サッカーのチームは、2.5kgの重さ制限ギリギリのロボットが多いと聞いています。

そこらへんが、はっきりしないと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピードバンプって

2010-02-20 | うんちく・小ネタ

前の記事でスピードバンプについて書いたので・・・


スピードバンプって、普通は道路にわざと付けた段差で、スピードを落とさせるものですよね。

いつも成田空港に行くときに通る 宮野木JCT にある料金所には、三三七拍子になるようにスピードバンプが設置されています。

で、ネットをさまよっていたら・・・ニュージーランドのマクドナルドのドライブスルーのところにあるスピードバンプに「shaker fries」と書かれているのがあるそうです。

この「shaker fries」って、フライドポテトをスパイスの粉と一緒に紙袋に入れて振る・・・そうっ、「しゃかしゃかポテト」です。 

このスピードバンプの振動で袋を振ってね! という粋な計らいなのでしょう・・・

しかし、このスピードバンプはドライブスルーの手前に設置してある・・・(当たり前)・・・ので、別の店で(または、既に買ってある)しゃかしゃかポテトを使うしかありませんケドね。 (笑)


元記事は「McDonald's shaker fries: Speed bump」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアサッカー2010の日本語版ルール

2010-02-19 | RoboCup2010

ジュニアジャパンのHPに、ジュニアサッカー2010の日本語版ルールが掲載されました。

ジャパンオープンのローカルルールも掲載された・・・らしいのですが、何故か英語表記

なので、よくわかりません。

ダンスやレスキューの日本語版ルールはまだのようですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつい?

2010-02-19 | ブログ

M&Y母から・・・

「最近ブログの表現がきつくない? 中の国での禁止URLになるだけじゃなく、国の中でも禁止になったりして・・・」




そうかなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年ルールのスピードバンプ

2010-02-19 | Rescue Rules 2010

2010年ルールのスピードバンプについて、レスキュー技術委員の水野先生が回答をしてます。

(ジュニアジャパンのHPのフォーラム

減速バンプは10mmの円状になります。
2009年の5mmのバンプは、簡単にクリアできてしまうという理由で変更になりました。

ということです。

ロボットの最低地上高を最低10mmにしないとダメですかねぇ。

確かに、これまでのスピードバンプは簡単にクリアできてしまうので軽視されていたように思います。 でも、直径10mmの棒を乗り越えるのは・・・けっこう厳しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか変わってる

2010-02-19 | RoboCup2010

ジュニアジャパンのHPの事務局のところが・・・何か変わってます。

確かリンクが3個だったと思うのですが・・・

いつのまにか5個に増えています。

恐らく「実行委員会」と「ジュニアジャパン総会について」が増えたのだと思いますが・・・自信なしです。

変更したのなら、トップページの「変更情報」に掲載して欲しいですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイトン教授 面白かった

2010-02-18 | ブログ

ここのところ、NDSのゲームの「レイトン教授と魔神の笛」をやってました。

ストーリーの部分は終りました。

結構楽しかったです。

Img_1620

魔神の謎が判って・・・・すっきり!


最後の場面で、ルークがレイトン教授に「弟子にしてください」って・・・

・・・2007年のジャパンオープン大阪で Yが「P2」に向かって「師匠と呼ばせてください。」 って言ったのを思い出して・・・笑えました。

Mも「レイトン教授のエンディングは泣けるよね!」なんて言ってたし・・・

あと、残りの問題を全部やっちゃわないとなぁ。

まだまだ楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国?

2010-02-18 | ブログ

朝起きたら、外が真っ白!

なんか、この冬は多いなぁ。

Img_1774

電車は大丈夫かなぁ。

Img_1773

庭の紅梅も雪化粧して・・・寒そう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする