新潟県瓢湖 朝7:30過ぎ 歩くと雪がキュッキュッと言っていい感じ
天気イマイチ 人もイマイチ
白鳥おじさんが餌やりに来た
しかし餌やり前に早くもハトの襲撃
この時9:00
かわいい
かわいい 私に吠えてきたワンワンくん あ?
福袋初めて見た 左のコーヒーセットを買いました
周りにあるサクラの木にはイラガの繭がいーっぱいあった (けどキズなし)
なんの蛾のサナギ?
時々日が射す そして初めて見た ↓
餌やりは白鳥おじさんだけかと思っていたけど、左の土管から餌が流されてきてる へぇ~
天候は安定しないけど、せっかくここまで来たので近くの河川敷に (あっ、wataさんと)
私はスニーカー 道具はwataさんに借りて、橋の上流、下流にわかれてやった
オオクチキムシ
ビロウドサシガメ
コクワガタやアオゴミムシ
地面にいくつもあったかわいいコケ?
コロコロくん
オオマルガタゴミムシ
天気が荒れてきたので車に戻る 少し遅れて戻って来たwataさん
なんかうじゃうじゃ採ってる
「俺も上手いとは言えないけど、ここでひとつも出せないってのもある意味すげーな」←憐れみ
マイマイはひとつ、あとクロナガオサムシとアオオサムシがうじゃうじゃ
私はなんでひとつも採れないんだろ
私たちは飽きもせず年末年始は鷹見とガサガサしてました。
気温が下がってほとんどの水生昆虫がいなくなってしまいました。😢
結局新しい発見はなく、クロゲンゴロウとコガタノゲンゴロウの越冬のみの観察に終わりました。(笑)
水生昆虫、冬はなかなか難しいですよね。でも出かけられて羨ましいです。明日からは3連休ですか?またお出かけですね?きっと(^-^)
今年も息子さんと楽しく沢山の発見のある年にしてくださいね。
もちろん冬なので種類は少ないですが、コツブゲンゴロウとモンキマメゲンゴロウはたくさん見れました。
この2種は確実に水中越冬ですね!
初めての種も見つかりました(笑)
おそらく?ミゾツヤドロムシ(2mmほど)その場所はムナビロツヤドロムシを見つけていたので他にもいるかもと思っていました。息子用に市販の古い網に百均の洗濯袋を取り付けて1mm以下でも採れるように改造したことが吉と出ました(笑)
たくさん入るミゾツヤドロムシを採ってる時息子は「楽しくてたまらない」と言ってました(笑)
私には見えませんでしたが…(涙)
ヒメドロムシ、そちらのことはよくわかりませんが、今年はどんどん色んなのが採集出来そうですね。
パパも負けてはいられません!!😆