チェインブレーカー及び関連領域の郵便史

ユーゴスラヴィア建国当時~1922年頃までの旧オーストリア・ハンガリー帝国地域のチェインブレーカーを中心とした郵便史

トラックバックとコメント受付について2 尚も続く嫌がらせ

2007年11月24日 22時39分25秒 | その他
トラックバックとコメント受付について2 尚も続く嫌がらせ

A.11月5日に下記のお願いをいたしました。

当ブログに対して、詐欺犯罪を目的としたアダルトサイトからトラックバックが10回近く行われましたので、既に二度、中止のお願いをしました。
その後、このようなトラックバックは今のところありませんが、その代わりに、アダルトサイトの名前を使ったコメントが10回近く行われています。
これは明らかに当ブログに対する嫌がらせです。

恐らく、詐欺犯罪を目的としてトラックバックしたアダルトサイトの関係者が、コメント欄を悪用して悪質な嫌がらせを執拗に繰り返していると考えられます。
このような悪質な行為を続ける人の悪質さがあらためて浮き彫りになったようです。
ネットは匿名であると思って好き勝手に悪質な行為をやっていると、どのパソコンからやっているかまでは簡単に追跡できますので、場合によっては犯人を特定してストーカーの刑事責任を追及することも可能です。
真面目に郵便史の研究を行っている者に対する悪影響や迷惑を一切無視して、執拗に嫌がらせをやり続ける詐欺犯罪者には、いずれ天罰が下るように神に祈っておきます。

このような詐欺犯罪者による嫌がらせが続きますので、以下の対処をいたします:
①トラックバックの受付は中止します
②コメントは、goo IDを持っておられる方のみ許可する設定にします
goo IDを持っている詐欺犯罪者が執拗に嫌がらせをやれば、その人のIDからのコメント受付拒否の設定をします。
真面目な郵便史研究家の方で、コメントをなさりたい方は、goo IDを取得されてください。簡単に無料で取得できます。

B.引き続く悪質な嫌がらせ
Aのようなお願いをしておりましたところ、その後、11月23日に投稿者名「よっちゃん」と記載された明らかに詐欺を目的としたアダルトサイトからのコメントが2件行われました。
このコメントは、gooIDを持たない人からのコメントも受け付ける設定をしていた最初期のブログをわざわざ探し出して行われました。
このため、これは明らかに11月5日に行った警告に対する意図的な挑戦と嫌がらせであると評価できると思われます。
このように、真面目な郵便史研究を目的とした当ブログに対して、詐欺犯罪者による悪質で執拗な嫌がらせ犯罪がいまだに続いております。
対応策として、最初期のブログもgooIDを持つ人だけがコメントできるように再設定いたしましたので、悪質な人間もgooID無しには嫌がらせをできなくなると思います。
インターネットが匿名であると思って悪質な行為をやりたい放題できる思っていたら大間違いです。
日本の官公庁の職員がフリー百科事典Wikipediaの内容を官公庁の都合の良いように書き換えた事件では、犯人が割り出されて処分されています。
私のブログに対するストーカー行為を続ける者も、どのパソコンからやっているかまでは簡単に割り出すことは可能ですし、場合によっては犯人の特定も可能です。
私を本気で怒らせたら、知り合いの弁護士を通じてgooのコンピューターの記録を元に刑事告発しますので覚悟しておいて下さい。

詐欺犯罪者に最後の警告をしておきます。
詐欺犯罪を目的としたアダルトサイトからのトラックバックの掲載を私が拒絶したことに端を発した今回の執拗なストーカー犯罪を直ちにやめなさい。
いい加減にしないと、刑務所に入れます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。