クラシック音楽のひとりごと

今まで聴いてきたレコードやCDについて綴っていきます。Doblog休止以来、3年ぶりに更新してみます。

ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 ハ短調 ペーター・レーゼル(Pf) ザンデルリンク/ベルリン響

2007年07月31日 05時29分29秒 | 協奏曲
土用丑の日。鰻の蒲焼き、喰いました。近所の魚屋が売りに来るんです。旨かったですな。ところが、我が家には女が二人おります。わが妻と母。さすが、魚屋も商売、ちゃんと二人に売りつけました。一人は家で、一人は近所のスーパーの出店先で。やるもんだなぁ・・・・・・。結局、ワタクシは蒲焼きをダブルで食いました。家族みんなダブルであります。目覚めた今、身体が少々脂っこい感じがしますので、今朝はランニングを増やしま . . . 本文を読む

ヴィヴァルディの協奏曲集「四季」 ホグウッド/エンシェント室内管弦楽団

2007年07月30日 05時10分51秒 | 協奏曲
夏真っ盛り、早朝から暑い!日差しがギラギラ強烈で、ジョギングしていても、息が切れそうな暑さ。こういう日は涼しい音楽を聴きたいもんです。古楽器なんかエエかもしれません。そこで・・・・・・・。ヴィヴァルディの協奏曲集「四季」。クリストファー・ホグウッド指揮エンシェント室内管弦楽団の演奏。1980年の録音。L'Oiseau Lyre原盤。「和声と創意への試み」2枚組のCDから。四季それぞれのヴァイオリン . . . 本文を読む

ワーグナーの「ニーベルングの指環」管弦楽曲集 オーマンディ/フィラデルフィア管

2007年07月29日 05時02分10秒 | 管弦楽曲
お暑うございます。四国は猛暑です。連日35度を超えております。愛媛の高校野球は今日から準決勝戦。我が贔屓の西条高校と三島高校は敗退してしまいましたが、ベスト4の激突は楽しみなものです。本日の予定は、選挙と三男坊の合唱コンクールと高校野球であります。さて、テンシュテットのワーグナーを聴いてから、指環づいております。今日はきらびやかな演奏を。ワーグナーの「ニーベルングの指環」管弦楽曲集。ユージン・オー . . . 本文を読む

ブルックナーの交響曲第8番 ハ短調 <ハース版> ティーレマン/ウィーン・フィル

2007年07月28日 03時41分56秒 | 交響曲
久しぶりに、FM放送にかじりつきました。よしさんに情報をいただいて、今週末はなんとしても帰宅してブルックナーを聴こうと思っておりました。山形のnarkejpさんも、アンテナを直したとのこと。我が家のアンテナも台風で向きが少し変わってしまったようで、修理してもらわなアカンなぁと思いつつ、何とか感度は確保しているので、そのまんまにしております。ワタクシの世代は、FM放送のエアチェック世代。カセット・デ . . . 本文を読む

ワーグナーの「ニーベルングの指環」管弦楽曲集 テンシュテット/ベルリン・フィル

2007年07月27日 03時21分30秒 | 管弦楽曲
連日の猛暑です。今日はデスクワークばかりで、一日中、冷房の部屋にこもっておりました。時々部屋から出ると、暑い。たまらなく暑い。ものすごく暑い。いやはや参りました。この暑さ、盆までは続くんでしょう。あと半月。どうせ暑いなら、もっと暑苦しい音楽でも聴こうとワーグナーを取り出してます。(暑苦しいと云うより、厚かましいと云うべきかな?)ワーグナーの「ニーベルングの指環」管弦楽曲集。クラウス・テンシュテット . . . 本文を読む

マーラーの交響曲第1番 ニ長調「巨人」 ヨンダーニ・バット/ロンドン交響楽団

2007年07月26日 01時39分35秒 | 交響曲
夏真っ盛り。暑い一日でした。愛媛の高校野球もベスト8が決定、三男坊が通う地元の高校も勝ち進んでおります。職場では、母校が16年ぶりのベスト8に入ったと喜ぶ同僚も。なるほど、母校愛に郷土愛、なんだかんだと云っても、高校野球ってのはエエもんです。さて、今日は無名演奏家の佳演を。マーラーの交響曲第1番 ニ長調「巨人」。ヨンダニー・バット指揮ロンドン交響楽団の演奏。録音年不詳。おそらくデジタル録音(比較的 . . . 本文を読む

J・S・バッハの「4台のチェンバロのための協奏曲」 ピノック/イングリッシュ・コンサート

2007年07月25日 02時07分58秒 | 協奏曲
日曜、月曜とあわただしく仕事をしているうちに、四国は梅雨明けしておりました。暑いです。日差しが強いです。日中の風は熱風です。何か涼しい音楽はないかいなぁ・・・・と思いつつ取り出したのはバッハのチェンバロ協奏曲集。懐かしいピノック盤です。J・S・バッハの「4台のチェンバロのための協奏曲」 イ短調 BWV1065。トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサートの演奏。ピノック自身のチェンバロのほか . . . 本文を読む

ブルックナーの交響曲第4番 「ロマンティック」 ラトル/ベルリン・フィル

2007年07月24日 04時34分52秒 | 交響曲
爽やかな夏空が広がります。気温は30度を少し超えたくらい。気持ちよい涼風でありました。こんな日には、ブルックナーを。交響曲第4番 ホ長調 「ロマンティック」(ノヴァーク版)。サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルの演奏。2006年10月、ベルリンのフィルハーモニーでのライヴ録音。EMI盤。最新録音のCDを聴くのもエエもんです。安物買いのワタクシには贅沢な話です。第1楽章の冒頭、序奏部が実にゆったりと . . . 本文を読む

シューマンのピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44 レーゼル(Pf)・ゲヴァントハウスSQ

2007年07月23日 03時44分26秒 | 室内楽曲
ペーター・レーゼルをボツボツ聴いております。僕はHMVの回し者ではありませんが、独シャルプラッテンの原盤をedelレーベルが激安ボックスで発売している輸入盤、これは安い。ホンマに安い。すでに協奏曲編は持っていたんですが、独奏曲が13枚組、室内楽編が8枚組、いずれも2,000円以内で購入できてしまう激安設定。そして、演奏・録音ともなかなかよろしい。すべてが名演とはいかないまでも、真摯な好演、端正な佳 . . . 本文を読む

シベリウスの交響曲第3番 ハ長調 ザンデルリンク/ベルリン交響楽団

2007年07月22日 03時02分47秒 | 交響曲
雨の翌日、蒸し暑い一日でした。いや、これはたまらん。そうだ、こういう日はシベリウスを聴こう。シベリウスで涼をとろう。で・・・・・・・。シベリウスの交響曲第3番 ハ長調 op.52。クルト・ザンデルリンク指揮ベルリン交響楽団の演奏。1974年、東ベルリンのキリスト教会での録音。独シャルプラッテン原盤をブリリアントが廉価版全集で発売しているもの。第1楽章はアレグロ・モデラート。冒頭のリズムが木訥で野暮 . . . 本文を読む

ベートーヴェンの交響曲第3番 変ホ長調「英雄」 スウィトナー/ベルリン・シュターツカペレ

2007年07月21日 04時31分54秒 | 交響曲
夜になって大雨。まだ梅雨明けしてなかったんです。梅雨前線の影響で、大雨でした。三男坊は今日から夏休み。羨ましい。尤も四国の田舎の高校生、補習がナンボでもあって毎日登校するそうですが。さて、今日は名録音好録音盤を。我が家の装置と相性抜群盤であります。ベートーヴェンの交響曲第3番 変ホ長調「英雄」。オトマール・スウィトナー指揮ベルリン・シュターツカペレの演奏。1980年6月、東ベルリンのキリスト教会で . . . 本文を読む

ブラームスのピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15 ゼルキン(Pf)・セル/クリーヴランド管

2007年07月20日 04時55分53秒 | 協奏曲
ダブり買いならぬ、ダブリ書き・・・・・。エントリー数が増えてきますと、ダブり書きも出そうです。すでに、「ダブリ買い」については何度か書いてきましたが(実はトリプル買いもあります・・・・・汗)。 記憶力の減退でしょう、このごろは、ここに書いたこともどんどん忘れます。注意してはおりますが、同じCDやLPをダブってエントリーしていることがありましたら、どうぞ笑ってお許しください。ホンマに、やれやれであり . . . 本文を読む

シューベルトのピアノ五重奏曲 イ長調 作品114「ます」 ルドルフ・ゼルキン(Pf)ほか

2007年07月19日 04時14分58秒 | 室内楽曲
きれいな青空が広がりました。久しぶりの夏空でした。梅雨明け、まもなくでしょう。真夏の季節であります。我が家の菜園では、キュウリ・なす・ゴーヤ・プチトマトが絶好調。野菜をばりばり喰って、夏を乗り切りましょう。さて、今日もピアノ音楽、そしてゼルキンを聴いております。室内楽です。シューベルトのピアノ五重奏曲 イ長調 作品114「ます」。ルドルフ・ゼルキン(Pf)、ハイメ・ラレード(Vn)、フィリップ・ネ . . . 本文を読む

モーツァルトのピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503 ゼルキン(Pf)・アバド/LSO

2007年07月18日 03時22分17秒 | 協奏曲
愛媛県でも夏の高校野球が開幕しました。第89回全国高等学校野球選手権愛媛大会。今年は地元西条のひうち球場開催の試合も多いようです。熱戦を期待して、足を運びたいものです。さて、今日もピアノを聴いてます。モーツァルトのピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503。ルドルフ・ゼルキンのピアノ独奏、クラウディオ・アバド指揮ロンドン交響楽団の演奏。1983年3月、ロンドンのヘンリーウッド・ホールでの録音。DG盤。 . . . 本文を読む

J・S・バッハの「ゴルトベルク変奏曲」BWV988 グレン・グールド(Pf)

2007年07月17日 03時36分57秒 | 器楽曲
3連休の午後はまた雨になりました。今日はバッハを聴いてます。J・S・バッハの「ゴルトベルク変奏曲」BWV988。グレン・グールドのピアノ独奏。1981年の録音。CBSソニー盤。言わずと知れた天下の名盤。天才奇才グールドの再録音盤にして辞世の歌。変奏曲の可能性を無限に広げ、磨き上げ考え抜いたタッチで、バッハの豊穣なる世界を表出する。素晴らしい演奏。グールドの鼻歌・うなり声も凄まじいが、これはご愛敬。 . . . 本文を読む