クラシック音楽のひとりごと

今まで聴いてきたレコードやCDについて綴っていきます。Doblog休止以来、3年ぶりに更新してみます。

チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲 ズーカーマン(Vn) メータ/イスラエル・フィル

2008年05月20日 05時29分26秒 | 協奏曲
昼から突風、それとともに雨が降り出しました。雨の中を外回り、ちとシンドイ一日でありました。さて、今日はヴァイオリン協奏曲を。チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35。ピンカス・ズーカーマンのヴァイオリン、ズービン・メータ指揮イスラエル・フィルの演奏。1984年3月の録音。CBSソニー国内盤で、1,000円シリーズの中の1枚だった。ズーカーマンのヴァイオリンがたっぷりと響いて心地よい。 . . . 本文を読む

モーツァルトの交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」 スウィトナー/SKD

2008年05月19日 06時14分13秒 | 交響曲
日曜日は時間が取れまして・・・・・。LPなどを聴いておりました。モーツァルトの交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」。オトマール・スウィトナー指揮ドレスデン・シュターツカペレの演奏。1973年3月、ドレスデンのルカ教会での録音。独シャルプラッテンの原盤。徳間音工のET1001。1,500円の廉価盤LP。1982年7月に廉価盤化されて、いそいそと買い込んだことを思い出す。古い話ですなぁ。昔 . . . 本文を読む

シューマンの交響曲第4番 ニ短調 サヴァリッシュ/ドレスデン・シュターツカペレ

2008年05月18日 05時06分52秒 | 交響曲
爽やかな五月、心地よい風の中、仕事でありました。そして、その風を感じつつ、夜はクラシック音楽を聴いてます。今が一番良い季節かもしれません。音楽を沢山聴きたいもんです。今日はシューマンです。シューマンの交響曲第4番 ニ短調 作品120。ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮ドレスデン・シュターツカペレの演奏。1973年9月、ドレスデンのルカ教会での録音。EMI盤。録音データによれば、9月1日から12日ま . . . 本文を読む

ブラームスの交響曲第3番 ヘ長調 作品90 C・デイヴィス/バイエルン放送響

2008年05月17日 04時41分01秒 | 交響曲
松山出張、夜はそのまま宴会。前の、またその前の職場の友人たちと再会、久しぶりに松山の夜を堪能しました。みなそれぞれにトシをとって、感慨深いものがありましたな。さあ、また元気を出して、今日からの休日仕事、頑張りまっしょい。今日はブラームスを聴いてます。ブラームスの交響曲第3番 ヘ長調 作品90。コリン・デイヴィス指揮バイエルン放送響の演奏。1988年12月の録音。BMGクラシックスの激安輸入盤ボック . . . 本文を読む

シベリウスの交響曲第2番 カラヤン/ベルリン・フィル

2008年05月16日 03時45分56秒 | 交響曲
一昨日から、わがDoblogは非常に重かったです。コメントの返信どころか、記事の投稿も出来ませんでした。今はとても軽くなってます。いろいろあるんでしょうが、Doblogスタッフの人たちも大変でしょう。無料ブログとはいえ、苦情も多いんじゃないんでしょうかね。このごろは、短気な人が増えて、(世の中の動きが速くなっているからでしょうかねえ・・・)、何かと言えばすぐにクレーム、なかなか我慢が出来ない社会に . . . 本文を読む

ショパンの練習曲 全曲 ジョルジュ・シフラ(Pf)

2008年05月14日 05時28分43秒 | 器楽曲
昨日まで、このDoblogは非常に重かったです。サーバの障害も発生していたようで、閲覧もなかなか出来ませんでした。コメント欄も非常に重かったようですが、さて、修復されたでしょうか?今日のディスクは職場の盤鬼友人が薦めてくれたものです。「オマエ、シフラのショパンを聴いたか?スゴイぞよ・・・・・・」。そこで取り出したのが・・・・。ショパンの練習曲集 作品10&25。ジョルジュ・シフラのピアノ独奏。19 . . . 本文を読む

ドヴォルザークの交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」 バーンスタイン/イスラエル・フィ

2008年05月13日 05時08分13秒 | 交響曲
風が吹くと、少し肌寒さを感じるくらい。上着を着ていてちょうど良い季節です。このくらいの気温が、仕事にもクラシック音楽を聴くのにもエエですね(^.^)。さて、今日はバーンスタインの(多分)問題作です。ドヴォルザークの交響曲第9番 ホ短調「新世界より」。レナード・バーンスタイン指揮イスラエル・フィルの演奏。1986年9月、パリのサル・プレイエルでの録音。DG盤。遅い。いや、全く遅い「新世界」交響曲。ト . . . 本文を読む

ベートーヴェンの交響曲第1番 ハ長調 モントゥー/ウィーン・フィル

2008年05月12日 05時35分02秒 | 交響曲
初夏の休日、畑作業でありました。今年は何を作ろうかと家人と相談し、茄子、ピーマン、プチトマトにしました。畝を作り、肥料を入れ、支えもつけて、なんとか午前中で終了。今日の画像は、その茄子であります。作物が日に日に育ってゆくのを眺めるのは楽しいもの。さて、どこまで成長してくれるかいなぁ・・・・・・。と思いつつ、今日はベートーヴェンの交響曲の第1作を聴いたみようと・・・・。ベートーヴェンの交響曲第1番 . . . 本文を読む

J・S・バッハの結婚カンタータ BWV202「悲しみの影よ、消え去れ」 マティス(S)・シュライアー

2008年05月11日 06時28分15秒 | 声楽曲・オペラ
久しぶりの終日の雨でした。雨の中松山へ出張でありました。その際に購入した中古盤が、今日の1枚であります。J・S・バッハの結婚カンタータ BWV202「悲しみの影よ、消え去れ」。ソプラノはエディット・マティス。ペーター・シュライアー指揮ベルリン室内管弦楽団の演奏。1981年(?)、東ベルリンのキリスト教会での録音。もともとはエテルナ(ベルリン・クラシックス)の原盤のようだが、今はブリリアントの廉価盤 . . . 本文を読む

ベートーヴェンの交響曲第5番 ハ短調 「運命」 S=イッセルシュテット/ウィーン・フィル

2008年05月10日 05時11分03秒 | 交響曲
今日も昔話のようになってしまいまして・・・・・・・(^^ゞベートーヴェンの交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」。ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルの演奏。1968年9月の録音。DECCA原盤のLP全集からの1枚。懐かしい1枚。僕がクラシック音楽を聴き始めた頃、日本のレコード会社各社は、名曲シリーズを沢山発売していた。レコード店には販促用にそのパンフレットが幾つも置いてあっ . . . 本文を読む

ラヴェルのバレエ音楽「ダフニスとクロエ全曲 インバル/フランス国立管

2008年05月09日 05時16分01秒 | 管弦楽曲
更新を休んでいる間、コメントするのに、Doblogにログインしないと書けないような設定になっておりました。ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。天ぬきさん、申し訳ありませんでした。どうぞ、「天ぬき」さんでいらしてください。コメントの承認制はしばらく続けてみようと思います。まだ、しょーもないコメントがあるようですので、心ある方々にはホンマにご面倒かけますが、お許し下さい。さて、今日はフランス音楽 . . . 本文を読む

チャイコフスキーの交響曲第5番 カラヤン/ベルリン・フィル

2008年05月08日 05時28分45秒 | 交響曲
初夏の陽気です。気持ちよい5月、さて仕事の再開であります。今日はチャイコフスキーの交響曲第5番 ホ短調 作品64 。ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルの演奏。1975年10月、フィルハーモニーでの録音。DG盤。国内盤CDが、まだまだ高かった時代のもの。廉価盤でも2,800円もしましたなぁ・・・・。さて演奏。録音が上々。とても美しい。やや平面的でペタッとした感じなのだが、これはこの時期 . . . 本文を読む

マーラーの交響曲第9番 ニ長調 バルビローリ/ベルリン・フィル

2008年05月07日 06時00分21秒 | 交響曲
今日も上天気のようです。気持ちの良い季節の中で仕事がはかどります。で、今日はマーラーの交響曲第9番 ニ長調。ジョン・バルビローリ指揮ベルリン・フィルの演奏。1964年の録音。顔で笑って心で泣く・・・・。男は背中で泣くのだ・・・・。バルビローリのマーラーを聴く時に、特に、この9番を聴く時にそう思う。男のやさしさは口では言えない。つべこべ言わず、多くは語らず、でも、目を見ていれば云わんとするところは分 . . . 本文を読む

ビゼーの「カルメン組曲」 デュトワ/モントリオール響

2008年05月06日 14時54分33秒 | 管弦楽曲
緑の風が爽やかであります。空は五月晴れ、風は涼やか。連休最終日は、いやはや上天気であります。さて久しぶりに取り出したのはデュトワのCDであります。ビゼーの「カルメン」組曲第1番・2番。シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団の演奏。1986年10月、モントリオールでのデジタル録音。DECCA盤。デュトワ/OSMのCDは、もうすべてが名品。1980年代以降のDECCAの看板コンビであって、アンセ . . . 本文を読む