クラシック音楽のひとりごと

今まで聴いてきたレコードやCDについて綴っていきます。Doblog休止以来、3年ぶりに更新してみます。

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第8番「ラズモフスキー第2番」 ベルリン弦楽四重奏団

2008年09月30日 04時22分00秒 | 室内楽曲
日中の雨と風で、四国は冷え込みました。9月末になって、急に寒くなりましたね。半袖ではホンマに寒いくらい。台風の影響か、この数日は雨のようですから、上着を用意して出かけましょう。しとしと雨なので、音楽もしっとりしたのを聴きたいと思い、取り出したのは室内楽、ズスケのベートーヴェンでありました。 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第8番 ホ短調 作品59の2「ラズモフスキー第2番」。 ベルリン弦楽四重奏団の . . . 本文を読む

ハイドンの交響曲第101番 ニ長調「時計」 クレンペラー/フィルハーモニア管

2008年09月29日 04時54分00秒 | 交響曲
二日続けて爽やかな天候であります。いよいよ伊予路に秋が来ましたかな? この雨で、また気温が下がってくると思われます。さて、この頃、ブラウザはMozilla Firefox 3.0を使ってます。これは大変軽快で気持ちいいです。ダウンロードも素早く、今まで使っていたnternet Explorer 7 の重さに比べて全く軽いのです。もうIEは使えないなと思っていたら、ここDoblogでリンクを貼るとき . . . 本文を読む

ベートーヴェンの交響曲第7番 イ長調 作品92 アバド/ウィーン・フィル

2008年09月28日 05時25分00秒 | 交響曲
爽やかな秋の陽気でした。朝晩はだいぶ気温が下がって、17°C。日中も25°C程度で、気持ちいい一日でありましたが、我が仕事は相変わらず忙しいのです。まあ、このご時世、仕事があって定収入を頂けることこそ有り難いんですがね。(と、いつも云ってますが(^^ゞ) さて、今日はベートーヴェンを行きましょう。このごろは、『のだめカンタービレ』の影響か、「ベトベン」と書く人が増えたようですが(他にもその根拠があ . . . 本文を読む

R・シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」 メータ/ロサンゼルス・フィル

2008年09月27日 04時08分00秒 | 管弦楽曲
雨は昼過ぎに上がって、強い南風が吹きました。やや冷たい風、今日辺りは気温も下がって秋本番の予報です。気分良くジョギングが出来そうですが、またもこの週末は出勤でありまして、なかなか音楽を聴く余裕が出来ません。ま、仕事の進捗は順調、それなりに充実しているのでよしとしましょう。さて、今日はLPを聴いております。R・シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」。ズービン・メータ指揮ロサンゼルス・フィルの演奏。ヴァイ . . . 本文を読む

J・S・バッハのヴァイオリン協奏曲集 イ・ムジチ合奏団 アゴスティーニ(Vn)

2008年09月26日 05時48分00秒 | 協奏曲
蒸し暑い一日でした。残暑が逆戻り、ちっとも秋という感じがしません。「秋はブラームス」といいつつ、気温がその雰囲気になりませんので、ちとお休みにしましょう。今日の四国は大雨の予報、昨夜来から降り続き、雷も鳴っています。どうも、週末はこんな天気、来週くらいから「秋」になるんでしょう。そこで今日はバッハを。J・S・バッハのヴァイオリン協奏曲集。フェデリコ・アゴスティーニのヴァイオリン独奏、2ndヴァイオ . . . 本文を読む

ブラームスの交響曲第3番 ヘ長調 アンセルメ/スイス・ロマンド管

2008年09月25日 04時58分00秒 | 交響曲
「秋はブラームス」と云っておりますが、日中はまだ気温が高いですねえ。予報によると、伊予路は、今日も30°Cを越えそうなんです。本格的な秋にはまだまだのようです。もっとも、朝晩の涼しさはまさに秋。ジョギングは快適になりました。「オクトーバー・ラン」なんて言葉もあります。走り込むにはエエ季節になってきました。さて、今日も「秋はブラームス」であります。ブラームスの交響曲第3番 ヘ長調 作品90。エルネス . . . 本文を読む

~ウィーン・フィル来日公演 FM生中継~ チャイコフスキーの交響曲第5番(ムーティ/VPO)

2008年09月24日 05時12分00秒 | 交響曲
久しぶりにNHK-FMの生中継にかじりついた。FM放送とはいえ、生中継になると、変に音をいじらないので、ナマナマしく鮮やかな音がする。イイ音で聴けるのは何よりの楽しみ。昔は同時にデッキに録音しながら懸命に聴いたものだが、6年前にカセットデッキ(SONYのTC-K555ESG)が壊れてからというもの、とんとエアチェックもしなくなり、カセットテープも処分してしまい、いつの間にやらFM放送も聴かなくなっ . . . 本文を読む

~「秋はブラームス」2008~ ブラームスの交響曲第1番 ハ短調 レヴァイン/シカゴ響

2008年09月23日 03時34分00秒 | 交響曲
今日は秋分の日。社会人一年目の長男も帰宅しましたので、家族揃ってご先祖様の供養であります。孫たちを可愛がった亡父も喜ぶでしょう。さて、「秋はブラームス」であります。ブラームスの交響曲第1番 ハ短調 作品68。ジェームズ・レヴァイン指揮シカゴ響の演奏。1975年7月の録音。RCA原盤。レヴァインのRCA時代、若々しいブラームス全集からの1枚。この録音当時のレヴァインはアメリカ期待の若手指揮者。RCA . . . 本文を読む

~「秋はブラームス」2008~ 「4つのバラード」作品10 ミケランジェリ(Pf)

2008年09月22日 05時08分00秒 | 器楽曲
台風の後も雷雨が続きまして、伊予西条は急に涼しくなりました。秋です。秋を感じます。 で、秋の風物詩を一つ。日曜は秋の菜園造りをしました。丁寧に畝をつくって、大根と蕪の種まき、ブロッコリーは苗を植えます。順調にいけば、12月には大根を喰えそうです。もう一つ。今年初物のワタリガニが届きました。漁に出るのが好きなご近所さんの投網であります。山ほどくれましたので、軽く湯がいて喰いました。これがまた旨いこと . . . 本文を読む

ドヴォルザークの交響曲第8番 ト長調 作品88 アバド/ベルリン・フィル

2008年09月21日 05時05分00秒 | 交響曲
台風の去った後、久しぶりの上天気だったんですが、気温は上昇、日中は冷房が要るほどでありました。朝夕は秋の爽やかな気候ですし、田んぼでは早稲の収穫が始まっています。着実に秋の日々が始まっています。さて、今日はドヴォルザークを。ドヴォルザークの交響曲第8番 ト長調 作品88。クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィルの演奏。1993年11月16~19日、フィルハーモニー・ホールでのライヴ録音。CBSソニ . . . 本文を読む

モーツァルトのピアノ協奏曲第19番 ヘ長調 K.459 アンダ(Pfと指揮)/モーツァルテウム管

2008年09月20日 04時46分00秒 | 協奏曲
台風は各地で大雨を降らせながら東上してるようですが、当地北四国ではあまり雨が降りませんでした。高知沖・太平洋上を進んだためでしょうが、もう少し降って欲しかったところです。水不足解消にまでは至りませんでした。さて、ここのところ交響曲ばかり聴いていたので、今日は軽めの協奏曲などを聴いてみましょう。・・・・・・となると、モーツァルトですね。モーツァルトのピアノ協奏曲第19番 ヘ長調 K.459 。ゲザ・ . . . 本文を読む

ベートーヴェンの交響曲第3番 変ホ長調「英雄」 プレトニョフ/ロシア・ナショナル管

2008年09月19日 03時50分00秒 | 交響曲
台風はどうやら高知沖を行きそうです。今のところ風雨は強くないんですが、さて、今日一日どうなることでしょうか。さて、この頃はベートーヴェン全集も安価で購入できるようになりました。今日聴いているプレトニョフのものなど、最新のものですが、中古盤だと3,000円ちょっとで買えてしまいます。いつも書いてますが、ホンマにエエ時代になりましたね。そして、この全集、大変「面白く」聴けました。で、その中からの1枚を . . . 本文を読む

ハイドンの交響曲第93番 ニ長調 カラヤン/ベルリン・フィル

2008年09月18日 05時28分00秒 | 交響曲
台風接近中です。今日から明日にかけて四国に最接近・上陸とのこと。予報によれば、明日0時頃に佐多岬の沖、夜に室戸岬のあたりということなので、どうも我が家周辺を通過しそうな勢いであります。もともと四国は台風の多いところなんですが、今年は初めて。月曜から天気はぐずついていて、この台風でさらに雨が降るでしょう。松山や今治は水不足気味、早明浦ダムもこれで潤うかな・・・・・? さて、今日はハイドンを聴いてます . . . 本文を読む

マーラーの交響曲第10番 アダージョ テンシュテット/ロンドン・フィル

2008年09月16日 05時26分00秒 | 交響曲
さて、マーラーも10番交響曲まで来ました。この三連休はすべて出勤でありましたので、音楽を聴く時間があまり取れませんでした。残念。今日もクック版で、と思ったのですが、時間がないのでアダージョだけにしましょう。マーラーの交響曲第10番 変ホ長調 アダージョ。クラウス・テンシュテット指揮ロンドン・フィルの演奏。1978年5~10月、ロンドンのアビイロード・スタジオでの録音。EMI盤。テンシュテットは憑か . . . 本文を読む

マーラーの交響曲「大地の歌」 バーンスタイン/ウィーン・フィル

2008年09月15日 03時53分00秒 | 交響曲
ここのところ、仕事は忙しく(今日も出勤・・・・・(T.T)・・・)、しかし体調は良く、マーラーを聴き続けて疲れません。こうなりゃ勢いで、「大地の歌」を聴きましょう。今日のは、カロリーの高い「大地の歌」でありますぞ。 マーラーの交響曲「大地の歌」。 レナード・バーンスタイン指揮ウィーン・フィルの演奏。 歌唱はジェームズ・キング(T)、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)。 1966年4 . . . 本文を読む