クラシック音楽のひとりごと

今まで聴いてきたレコードやCDについて綴っていきます。Doblog休止以来、3年ぶりに更新してみます。

シベリウスの管弦楽作品集 ネーメ・ヤルヴィ/エーテボリ響

2009年01月26日 03時13分00秒 | 管弦楽曲
いや寒い、寒い。四国は極寒であります。朝はうっすらと雪化粧です。(今日は雪の四国の田園風景を画像でどうぞ。)こういう寒い時は、シベリウスでも聴きましょう。寒い日には寒い音楽であります。シベリウスの管弦楽作品集。ネーメ・ヤルヴィ指揮エーテボリ響の演奏。1992~96年、エーテボリでの録音。DG盤。最近大活躍のパーヴォではなくネーメ、お父さんの方の演奏であります。まずは「フィンランディア」。国民学派の . . . 本文を読む

チャイコフスキーの交響曲第2番 ハ短調 「小ロシア」 マリナー/アカデミー室内管

2009年01月25日 03時33分00秒 | 交響曲
四国はこの冬一番の冷え込みで、水たまりにうっすらと氷が張っておりました。日中は風花も舞って、今朝起きてみると庭や屋根にはこれもうっすらと雪が見えます。「寒」ですねえ。寒いときには寒い地域の作曲家を・・・・・と思い、今日はチャイコフスキー。そうそう、昨日聴いたマリナー/ASMFの演奏のチャイコフスキーがあったなぁと思いだし、棚から引っ張り出してきました。これ、話題にもならなかった全集でしょうが、演奏 . . . 本文を読む

モーツァルトのピアノ協奏曲第26番 K.537「戴冠式」 ブレンデル(Pf) マリナー/ASMF

2009年01月24日 03時24分00秒 | 協奏曲
ブレンデルが引退しました。昨年末、ウィーンではチャールズ・マッケラスと組んでのコンサートを開いたそうな。ああ、もうそんな齢だったんだなぁとと感慨深いものがあります。ブレンデルは独墺系ピアノ音楽の本流を行った人だったろう。バッハ・アルバムは素晴らしかったし(これ愛聴盤であります)、モーツァルトはソナタも協奏曲も実に良かった。ベートーヴェンだってソナタと協奏曲は何度も録音していた。(「月光」は僕のリフ . . . 本文を読む

シューベルトの即興曲集 D.899 ウィルヘルム・ケンプ(Pf)

2009年01月23日 02時55分00秒 | 器楽曲
この2日間、四国は冷たい雨が降っています。気温はやや低め、しかし雪にはなりません。静かな雨の夜に、道行く車が時折しぶきを上げる音を聞きつつ、こんなCDを取り出しておりました。シューベルトの即興曲集 D.899ウィルヘルム・ケンプのピアノ独奏。1965年3月、ドイツ・ハノーヴァーのベートーヴェンザールでの録音。DG盤。ケンプのシューベルト・ピアノ作品集所収の1枚。D.899の3が素晴らしい。変ト長調 . . . 本文を読む

ハイドンの交響曲第103番 変ホ長調「太鼓連打」 ドラティ/フィルハーモニア・フンガリカ

2009年01月22日 03時26分00秒 | 交響曲
今年はハイドン・イヤーです。レコード各社はいろいろ企画物を出すのでしょう。早速、ユニヴァーサルはドラティのハイドン交響曲全集を発売するようです。CD33枚組で7,000~8,000円程度でしょうか。その昔、僕がクラシック音楽を聴き始めた頃は、国内盤キング発売のLPでの全集セットが8万円くらいしました。それでもサービス価格だったと思うんですが、いやはや、隔世の感があります。未聴に終わるかもしれないん . . . 本文を読む

ベートーヴェンの交響曲第7番 イ長調 ラインスドルフ/ボストン響

2009年01月21日 03時14分00秒 | 交響曲
ジュリーニの「田園」が良かったので、7番も聴こうと思いつつ、レコード棚を探していたところ、目にとまったのがラインスドルフ/ボストン響の全集。おお、これもあったなぁと聴き始めたら、いやいや実に良かったのです。(という訳で、ジュリーニさんゴメンネ。またの機会にエントリーしようねえ)ベートーヴェンの交響曲第7番 イ長調 作品90。エーリヒ・ラインスドルフ指揮ボストン響の演奏。1966年の録音。RCA盤全 . . . 本文を読む

ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」 ジュリーニ/ミラノ・スカラ座フィル

2009年01月20日 03時03分00秒 | 交響曲
日曜日の雨で気温が少し緩みました。暖かく穏やかな良い日和でありました。職場の紅梅のつぼみもだいぶ膨らんできましたので、今月下旬には開花しそうです。そんな穏やかな日にふさわしいのは・・・・・・「田園」でしょうか。ベートーヴェンの交響曲第6番 ヘ長調 作品68「田園」。カルロ・マリア・ジュリーニ指揮ミラノ・スカラ座フィルの演奏。1991年9月27~28日の録音。CBSソニー盤。ゆったりと時間が流れてゆ . . . 本文を読む

モンテヴェルディのマドリガーレ集 コンソート・オヴ・ミュージック

2009年01月18日 02時52分00秒 | 声楽曲・オペラ
三男坊が合唱部でありましたので、無伴奏の合唱曲を演奏会でよく聴かせてもらいました。アンサンブルを磨くのにはシンプルなマドリガーレ集などがエエそうです。(と息子が云っておりました)今までは合唱曲など殆ど聴かなかったんですが、食わず嫌い改め、ちいと聴くようになりました。三男坊のおかげですかな。で、美しい曲を。モンテヴェルディのマドリガーレ集。コンソート・オヴ・ミュージックの演奏。1984年の録音。オワ . . . 本文を読む

モーツァルトの交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」 サヴァリッシュ/チェコ・フィル

2009年01月17日 05時27分00秒 | 交響曲
四国は冷え込みが少し緩みました。ちと暖かさを感じたので、今朝は長めのジョギングにしました。約1時間。汗だくであります。石鎚山がまあ綺麗なこと。徐々に明るくなってゆく四国の連峰の美しさを眺めつつ、ああ、一眼レフのデジタル・カメラが欲しくなりました。腕がなくても、カメラが良ければ美しく収められますかねえ・・・・?なんてことを思いつつ、今日はモーツァルトを聴いておりました。、モーツァルトの交響曲第41番 . . . 本文を読む

シベリウスの交響曲第7番 ハ長調 C・デイヴィス/ボストン響

2009年01月16日 02時31分00秒 | 交響曲
寒波襲来、今週はさすがの四国も冷え込んでおります。職場は新居浜の山沿いにあるため、昨日など夜に降った雪がだいぶ残っておりました。車の運転には支障がなかったものの、冷たい風が肌に染みる一日でした。こういう寒い日にはシベリウス・・・・・・・と思いまして。シベリウスの交響曲第7番 ハ長調 作品105。コリン・デイヴィス指揮ボストン響の演奏。1975年1月、ボストンでの録音。国内フィリップス発売のLP全集 . . . 本文を読む

ブルックナーの交響曲第7番ホ長調 ジュリーニ/ウィーン・フィル

2009年01月15日 03時19分00秒 | 交響曲
ここ数日の寒波で四国の連峰もすっかり雪化粧。朝の陽光に美しく映えております。朝ジョグの楽しみは、この眺め。日の出の刻、太陽が差し込んでくるその瞬間の金色・銀色に輝く尾根は絶景であって、トコトコ独り走る淋しさを忘れさせてくれます。ああ、こんなにエエ眺め、独り占めしてしもて申し訳ないなぁ。写真に撮っておきたいなぁと思いつつも、カメラを持って走っているわけもなし、お見せできないのが残念至極。 そんな眺め . . . 本文を読む

ワーグナーの「パルジファル」全曲 クナッパーツブッシュ/バイロイト祝祭管

2009年01月13日 02時36分00秒 | 声楽曲・オペラ
三連休の最終日は、大変の寒い一日でありました。薄日が差すものの、時に雪まじり。凍える日です。こういう日には、部屋にこもって、長尺ものでも・・・・・と思い、取り出したのはワーグナーであります。ふだんの日では、なかなかワーグナーの楽劇は聴けませんから。尤も、僕はワグネリアンではないので、余りよく知らんです。詳しい方、いろいろまた教えてください。取り出したのは往年の名盤であります。ワーグナーの舞台神聖祝 . . . 本文を読む

フォーレの「マスクとベルガマスク」組曲 プラッソン/トゥールーズ・キャピトル管

2009年01月12日 02時50分00秒 | 管弦楽曲
気温が上がらず、風が冷たい冬の一日でした。ジョギングしていても、向かい風ではなかなか前に進まない・・・・。しかし、その冷たい風が、汗だくの頬には気持ちよかったですな。鼻にツンと来る冷気は、厳冬期ならではです。この気持ちよさは、この時期にしか感じられません。これも季節感。ああ日本人。さて、今日はフランス音楽を聴いてます。フォーレの「マスクとベルガマスク」組曲。ミッシェル・プラッソン指揮トゥールーズ・ . . . 本文を読む

ビゼーの歌劇「カルメン」全曲 カラヤン・/ウィーン・フィル L・プライス(S) 他

2009年01月11日 03時21分00秒 | 声楽曲・オペラ
加齢による基礎代謝量の減少に加えて生来の甘党ゆえ(ワタクシはあアルコールがアカンのです)、ジョギングを続けていても、このごろ体重が増加してきました。困ったもんです。といって食事を減らすのは寂しいもの。そこで、筋トレをすることにしました。なあに、簡単なもんです。腹筋・背筋と腕立てですから。クラシック音楽を聴きながら出来ますしね。50~100回くらい。というわけで、大いに冷え込んだ休日、筋トレしながら . . . 本文を読む

チャイコフスキーの交響曲第5番 ホ短調 作品64 ショルティ/シカゴ響

2009年01月10日 02時44分00秒 | 交響曲
寒くなりました。「寒」の時期ですから当然です。四国瀬戸内は霙でありました。この3連休も冷え込むとの予報です。雪になるかもしれません。明日11日は成人式がありますので、次男坊が大阪から帰省します。寒い中、女の子たちは振り袖でしょうから大変です。さて、寒くなるとチャイコフスキーを聴きたくなります。チャイコフスキーの交響曲第5番 ホ短調 作品64。ゲオルク・ショルティ指揮シカゴ交響楽団の演奏。1975年 . . . 本文を読む