クラシック音楽のひとりごと

今まで聴いてきたレコードやCDについて綴っていきます。Doblog休止以来、3年ぶりに更新してみます。

ワルター/コロンビア響のベートーヴェン   交響曲第3番変ホ長調「英雄」

2011年06月25日 11時50分17秒 | 交響曲
暑いですねえ。もう真夏の陽気であります。 蒸し暑い上に、日差しも強く、気温がドンドン上昇していきます。 梅雨明けも近いのかもしれませんね。 さて、今日は往年の名盤を聴きます。 今も、音が素晴らしく良いのです。驚くほどに・・・・。 ■ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」 ■演奏:ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽だ ■録音:1958年録音 ジョン・マックルーアのリマスター . . . 本文を読む

ティーレマン/ウィーン・フィルのベートーヴェン   交響曲第6番 ヘ長調「田園」

2011年06月23日 04時30分58秒 | 交響曲
梅の実をつけております。 梅シロップが出来ましたので、炭酸水で割って飲んだところ、これは美味い! 今年の伊予路の梅は、各所で出来が良いようであります。 梅干しも漬けます。ボクはアルコールが駄目なので、梅酒は不要ですから、梅シロップと梅ジャム、そして梅干しで楽しめそうであります。 梅雨とはよく云ったものです。梅の雨は、降りすぎると困りますが、しかし美味いのであります。 ■ベートーヴェン:交響曲第 . . . 本文を読む

マーラーの交響曲第3番   アバド/ベルリン・フィルのライヴ盤

2011年06月20日 03時48分32秒 | 交響曲
出張したり、仕事が立て込んだりで忙しくしておりました。 相変わらず、伊予路は雨が多いのです。梅雨だから当たり前ですが。 今年の梅雨はきちんと雨が降ります。 その雨の中、日曜日には、近所の田んぼで一斉に田植えが行われています。 この日にしておかねばと、苗の育ち具合もあるんでしょうが、雨の中の田植えは大変です。今年も旨い米が食えるとありがたき幸せ・・・・・です。 さて、今日は大曲を。この夏はマーラー . . . 本文を読む

ケンペ/チューリヒ・トーンハレ管のブルックナー  交響曲第8番 ハ短調

2011年06月12日 10時47分29秒 | 交響曲
梅雨前線が活発です。金曜日から雨が随分降りました。九州中南部では豪雨の模様。 僕は終日持ち帰りのデスクワークを。今月末が激務になるので,その下準備であります。やれるときにやっておく・・・・・と言いつつ,生来の怠け者(^^ゞ、遅々として事は進まず・・・であります。 休日なので大曲を。 これは、名盤の誉れ高いものだったのですが、なかなか入手できなかったものです。もっとも、長い間廃盤だったので、その間 . . . 本文を読む

クーベリックのライヴ盤  マーラーの交響曲第7番「夜の歌」 クーベリック/バイエルン放送響

2011年06月10日 03時19分17秒 | 交響曲
日が長いです。伊予路は夜7時を過ぎても明るいです。 一年で一番日の長い時なんですねえ。定刻に帰宅するのは勿体ないような気がします。 夜は短く、朝は早い。 さて、今日はマーラーです。 ■マーラー:交響曲第7番「夜の歌」 ■演奏:ラファエル・クーベリック指揮バイエルン放送響 ■録音:1976年2月5日、ミュンヘン、ヘルクレスザールでのライヴ録音。Audite原盤 「実演のクーベリックは違う・・・」 . . . 本文を読む

プレートル/ベルリン・ドイツ響のブルックナー 交響曲第7番

2011年06月02日 05時05分32秒 | 交響曲
6月に入って、さて梅雨は小康状態でしょうか。 午前中は涼しかったものの、午後からは蒸し暑い四国・伊予西条でありました。 石鎚山は霞がかかって、うっすらと青く聳えます。ジョギング路からはずっと石鎚が見えるので、心地よく走っております。ストレス解消にはジョギングとクラシックであります(^O^)v 今日はブルックナーの交響曲。石鎚山の美しさを思わせるような名曲ですが、(いや、思わせるのはアルプスか・・ . . . 本文を読む

ジュリーニ/ロスPOのベートーヴェン 交響曲第6番 ヘ長調「田園」

2011年06月01日 04時57分06秒 | 交響曲
6月になりました。 更衣であります。クールビズであります。 昨日は、四国はとても爽やかな天気、日中は気温が上昇しましたが、実に気持ちの良い初夏の陽気でありました。 こういう気候が続くと毎日が過ごしやすいのに・・・・と贅沢なことを云っておりました。 さて、今日もアナログ盤。LPを聴きながら、初夏の田舎生活、田園風景を楽しんでおりました。 (カエルの合唱が、相当うるさい季節にもなっているんですが・・ . . . 本文を読む

ジュリーニ/ロスPOのブラームス 交響曲第1番 ハ短調 作品68

2011年05月31日 04時59分39秒 | 交響曲
旧聞に属しますが、「ジュリーニ・イン・アメリカ」という輸入盤BOXものが発売されています。2種類ありまして、一つはロスPOとのベートーヴェンやブラームス他、もう一つはシカゴSOとの交響曲9番シリーズ他の箱物です。廉価盤となって激安になりました。1970年代後半から1980年代前半の演奏・録音で、長いことレギュラー盤だったものも多いです。 これは、おすすめでありまして、名指揮者ジュリーニの全盛期の演 . . . 本文を読む

ブーレーズ/ウィーン・フィルのマーラー  交響曲「大地の歌」

2011年05月30日 04時53分54秒 | 交響曲
よく降る雨です。 休日もずっと雨でした。台風の被害はありませんでしたが梅雨前線が活発で、十分すぎる量の降水でした。 さて、今日書いているのはマーラーの「大地の歌」です。 この曲はさて、交響曲に分類すべきなのか、オーケストラ付きの歌曲に分類すべきなのか・・・・。 交響曲全集でも収録しているものと、そうではないものとありますしねえ。 先日購入した河出書房の文藝別冊『マーラー』でも、渡辺和彦氏が同様の . . . 本文を読む

ドホナーニ/クリーヴランド管のシューマン  交響曲第4番 ニ短調 作品120

2011年05月29日 04時30分22秒 | 交響曲
終日雨です。降水量が増えております。 雨降りが続くというのはあまり良い気分ではないのですが、四国瀬戸内はもともと雨の少ない地域ですので、この時期に雨が沢山降ってくれるのは実は大歓迎なのです。 県都松山では毎年のように水不足が話題になります。このごろ、都市部への人口集中が進んでいますので、石手川ダムだけに水瓶を頼っている松山では、水の消費量をまかなう水源にも限界が近づいているようです。大変です。平 . . . 本文を読む

レヴァイン/ベルリン・フィルのベルリオーズ  幻想交響曲

2011年05月26日 05時10分17秒 | 交響曲
今日は素晴らしい録音の交響曲。 少し大きめの音量で聴くと迫力満点、ストレスなどは吹っ飛ばすことできそうです。(あまり大きすぎると、部屋が吹っ飛ぶ?・・・・) 時には家人に気兼ねなくガンガン鳴らしたいもんです。 ■ベルリオーズ:幻想交響曲 ■演奏:ジェームズ・レヴァイン指揮ベルリン・フィル ■録音:1990年 ベルリン イエス・キリスト教会  DG盤 録音はこの時期のBPOにしては珍しい教会録音 . . . 本文を読む

ハイドンの交響曲第1番 ニ長調    ドラティ/フィルハーモニア・フンガリカ

2011年05月22日 05時45分26秒 | 交響曲
このごろの通販の速度はものすごいものがあります。 例えばHMV。夕方5時頃クリックすると、その夜には「発送しましたよ」メールが届き、翌日の午後3時頃には自宅に到着します。我が家は四国愛媛の西条市にあります。東京を出発して、瀬戸大橋を多分渡って・・・いやはや全く高速であります。佐川急便スゴイ! そういえば、Amazonも速いですねえ。これも一両日に到着します。たまげます。 あ、これも佐川急便か。スゴ . . . 本文を読む

テンシュテットのシューベルト 交響曲第9番 ハ長調「グレート」

2011年05月16日 21時41分16秒 | 交響曲
爽やかな五月の週初め、まじめにいつも通り仕事をしております。 自宅から通える勤務先となって、実にラクになりました。車で15㎞、通勤時間は渋滞がないので25分です。朝7時に家を出ると、7時半少し前に到着であります。 落ち着いて仕事の準備にかかれますし、部下に指示する時間も十分にあります。有り難いものです。 都会の人たちが「痛勤」と称するほどの満員電車や道路の渋滞を思えば、田舎の通勤は楽なものだなぁ . . . 本文を読む

マイケル・ティルソン=トーマス/サンフランシスコ響のマーラー 交響曲第3番

2011年05月15日 19時58分33秒 | 交響曲
四国伊予路は今日も爽やかな五月の天気でありました。 石鎚山の残雪もようやく溶けました。新緑の四国山地が我が家の目の前に広がります。 早くも田植えの済んだところあり、麦刈りの始まるところあり、伊予西条の田園地帯では、それぞれの農耕の暦がめくられております。 休日だったので、単身赴任では断っていたネット生活を満喫。このごろはダウンロード音源があちこちにあるようです。スゴイですねえ。 CDがそのままア . . . 本文を読む

ブーレーズのマーラー 交響曲第3番

2011年05月14日 20時17分32秒 | 交響曲
やや強めの風が吹いたものの、爽やかな五月の一日でありました。 初夏の風は気持ちのいいものです。 この数日は雨模様、時に強く降るとともに五月にしては異常に蒸し暑く、まだ暑さに慣れていない身体には随分こたえました。 さてさて、今年はいったいどこまで暑くなるのやらと心配しておりましたが、何とか平年の気温に戻ったようです。 では、「夏の交響曲」を聴きましょう。 マーラーの交響曲第3番です。交響曲史上屈 . . . 本文を読む