台湾旅行からの続きですが、一応タイトルだけ変えてあります。
エバー航空のバツマルジェットを降り、福岡空港から地下鉄へ。
レールスターに乗って東へ。
このまま家に帰れよって話ですが、タイトルにもある通りそうはいきません。
広島地区豪雨災害で寸断されてしまった山陽本線の物流を支える山陰本線・山口線廻りの迂回貨物を撮影しに行ってきました。
新山口駅にて。
ちょっと早く着き過ぎたのでホームで撮影を。
駅前に行って驚いたのが、この赤いバス。
JR九州バスです。新山口まで来るんですね。
博多・天神~新山口というよりも、メインターゲットは距離の割に乗り換えの手間や普通列車の本数が影響してしまう宇部な気がします。
ふらふらと車庫やらを見て時間をつぶします。
こういう散策って楽しいですよね。
楽しすぎて時間配分を間違えました。食糧調達をし損ねました。
新山口から乗車するのはこの列車。
超隠岐自強号6車次 往米子站。
私は途中の松江までの乗車ですが、乗車時間は3時間50分。
なお、1往復だけある新山口~鳥取の便に関しては全区間で5時間23分もかかります。
そして、車内販売は一切なし。
ここが台鐵との違いですね。かなしいなぁ。
津和野で迂回貨物とすれ違いました。薄暮時にもかかわらず駅周辺には撮影者が多数いました。
途中からは電波も入らない山の中。
やることもないので台湾で買った鉄道雑誌を読んで時間を潰しました。
台湾では中秋節で満員ゆえに乗れなかった座席夜行列車、莒光616車次
そんな雰囲気を少しくらいは味わってもらおうじゃないかというJRさんの粋な計らいでしたが全然ありがたく無かったです。
車内販売で温かいお弁当が提供される素晴らしさの後だとどうしても見劣りが…
松江南京に泊まった翌日。松江に宿泊します。
元々は米子に宿を取るつもりでしたが、やはり連休でどこも埋まってしまっていました。
都市規模のでかい松江の方が空きはまだあったのでこちらで宿を取るに至った訳です。
<翌日>
朝の松江駅にて。
迂回貨物をどこで撮るか決めかねていましたが、取り敢えず近場でお手ごろにという感じで。
1駅となりの東松江に行ってみることに。
駅から徒歩8分ほどのところにある馬潟踏切のカーブがいい感じでした。
ただ、駅の構内の方は周辺道路から撮れそうにありません。
周辺に俯瞰できそうな高い建物はないのですが、中海にわたるための中海大橋がかかっていたのでとりあえず上って上から俯瞰してみることにしました。
くそう、手前のタンクが超絶邪魔です。
一応入線タイミングで撮れましたが、うーん…
その後やっぱ地平に降りてサンライズを押さえます。
いろいろやるよりやっぱさっきの踏切だなと思い戻ることにしました。
お目当ての迂回貨物がやってきました。
ここで、違和感に気づくでしようか。
1枚前の特急やくもが走ってくる側が下り線なのですが、この迂回貨物はなんと本線を逆走しているのです。
用地の都合やらなんやらで、この駅の渡り線は松江方面に1kmほど進んだ先に存在しています。
そのため長い距離を本線逆走する格好となる少し違和感を感じるポイント。
そんなことは知らず、1駅となりでお手ごろに撮ろうと思ってきたわけですが、結果的にいいのが撮れました。
迂回貨物を追っかける形で次に向かったのは宍道駅。しじみが有名なあの場所です。
宍道に向かう車中で、朝に松江駅のセブンイレブンで仕入れていたおにぎりを頬張ります。
中国地方限定販売の山賊むすび。
セブンのおにぎりにしては若干高めな上にしっとり海苔です。
ただ、これがとてもボリューミーなんです。バクダンおにぎりの類ですかね?
牡蠣醤油出汁で炊いたご飯に鮭、しそ風味昆布、梅おかかの3種の具材が詰まってます。
うーん、うまい。
中国地方に行く機会があればぜひ。コンビニ飯と侮るなかれ。
駅から少し離れたカーブ地点から。
やくもの方に草がかかってしまった…
上りのキハ47普通との並びはいい感じに押さえられました。
米子の行先が分かりやすく出ていて満足です。
ただのDD51なら名古屋に住んでいた時に関西線で腐るほど撮っていたので(というか原色じゃないのはハズレとさえ思ってた)今回は山陰っぽいと分かる並びを撮ろうと思っていたのでこれで十分です。
そして出発。ポイントをわたるところがすごくかっこよかったです。
ちなみに、後ろにチラ見しているのは木次線の気動車。
編成がポイントを通過中で速度向上できない状態だったので側面もばっちり撮影できました。
迂回貨物のハコダイヤには神社のお札的なのが貼ってあるのが印象的でした。
ついでにあと数本とってから撤収しました。
しまねっこがかわいい。
快速アクアライナーで米子へ。
途中、あめつちとすれ違いました。うわぁぁぁちゃんと撮りたかった。
米子駅にて。迂回貨物用のEF64が止まっていました。
除雪用気動車キヤ143との並びも見られました。
奥の車庫にはDD51がいました。
ただ、こちらは貨物機ではなくJR西日本保有機。
未だに乗ったことない境線ですが、今回も乗らずに撮るだけ…
米子駅に進入するスーパーおき。
米子駅の跨線橋にある「海、山、旅のドラマは米子駅から」ってのがすごく好きです。
出雲市ゆきのやくもはパノラマ車。いいっすねぇこれ。
ここからやくもで大人しく帰ります。
米子駅で鯖寿司を調達。これがうまいんですよね。
岡山からは新幹線で、桃ゼリーがおいしかったです。
そんな具合で、計5日の旅を終え帰宅しました。
台湾また行きたいなぁ…
LINEスタンプお願いします
↑バスの同人誌です。
エバー航空のバツマルジェットを降り、福岡空港から地下鉄へ。
レールスターに乗って東へ。
このまま家に帰れよって話ですが、タイトルにもある通りそうはいきません。
広島地区豪雨災害で寸断されてしまった山陽本線の物流を支える山陰本線・山口線廻りの迂回貨物を撮影しに行ってきました。
新山口駅にて。
ちょっと早く着き過ぎたのでホームで撮影を。
駅前に行って驚いたのが、この赤いバス。
JR九州バスです。新山口まで来るんですね。
博多・天神~新山口というよりも、メインターゲットは距離の割に乗り換えの手間や普通列車の本数が影響してしまう宇部な気がします。
ふらふらと車庫やらを見て時間をつぶします。
こういう散策って楽しいですよね。
楽しすぎて時間配分を間違えました。食糧調達をし損ねました。
新山口から乗車するのはこの列車。
超隠岐自強号6車次 往米子站。
私は途中の松江までの乗車ですが、乗車時間は3時間50分。
なお、1往復だけある新山口~鳥取の便に関しては全区間で5時間23分もかかります。
そして、車内販売は一切なし。
ここが台鐵との違いですね。かなしいなぁ。
津和野で迂回貨物とすれ違いました。薄暮時にもかかわらず駅周辺には撮影者が多数いました。
途中からは電波も入らない山の中。
やることもないので台湾で買った鉄道雑誌を読んで時間を潰しました。
台湾では中秋節で満員ゆえに乗れなかった座席夜行列車、莒光616車次
そんな雰囲気を少しくらいは味わってもらおうじゃないかというJRさんの粋な計らいでしたが全然ありがたく無かったです。
車内販売で温かいお弁当が提供される素晴らしさの後だとどうしても見劣りが…
松江南京に泊まった翌日。松江に宿泊します。
元々は米子に宿を取るつもりでしたが、やはり連休でどこも埋まってしまっていました。
都市規模のでかい松江の方が空きはまだあったのでこちらで宿を取るに至った訳です。
<翌日>
朝の松江駅にて。
迂回貨物をどこで撮るか決めかねていましたが、取り敢えず近場でお手ごろにという感じで。
1駅となりの東松江に行ってみることに。
駅から徒歩8分ほどのところにある馬潟踏切のカーブがいい感じでした。
ただ、駅の構内の方は周辺道路から撮れそうにありません。
周辺に俯瞰できそうな高い建物はないのですが、中海にわたるための中海大橋がかかっていたのでとりあえず上って上から俯瞰してみることにしました。
くそう、手前のタンクが超絶邪魔です。
一応入線タイミングで撮れましたが、うーん…
その後やっぱ地平に降りてサンライズを押さえます。
いろいろやるよりやっぱさっきの踏切だなと思い戻ることにしました。
お目当ての迂回貨物がやってきました。
ここで、違和感に気づくでしようか。
1枚前の特急やくもが走ってくる側が下り線なのですが、この迂回貨物はなんと本線を逆走しているのです。
用地の都合やらなんやらで、この駅の渡り線は松江方面に1kmほど進んだ先に存在しています。
そのため長い距離を本線逆走する格好となる少し違和感を感じるポイント。
そんなことは知らず、1駅となりでお手ごろに撮ろうと思ってきたわけですが、結果的にいいのが撮れました。
迂回貨物を追っかける形で次に向かったのは宍道駅。しじみが有名なあの場所です。
宍道に向かう車中で、朝に松江駅のセブンイレブンで仕入れていたおにぎりを頬張ります。
中国地方限定販売の山賊むすび。
セブンのおにぎりにしては若干高めな上にしっとり海苔です。
ただ、これがとてもボリューミーなんです。バクダンおにぎりの類ですかね?
牡蠣醤油出汁で炊いたご飯に鮭、しそ風味昆布、梅おかかの3種の具材が詰まってます。
うーん、うまい。
中国地方に行く機会があればぜひ。コンビニ飯と侮るなかれ。
駅から少し離れたカーブ地点から。
やくもの方に草がかかってしまった…
上りのキハ47普通との並びはいい感じに押さえられました。
米子の行先が分かりやすく出ていて満足です。
ただのDD51なら名古屋に住んでいた時に関西線で腐るほど撮っていたので(というか原色じゃないのはハズレとさえ思ってた)今回は山陰っぽいと分かる並びを撮ろうと思っていたのでこれで十分です。
そして出発。ポイントをわたるところがすごくかっこよかったです。
ちなみに、後ろにチラ見しているのは木次線の気動車。
編成がポイントを通過中で速度向上できない状態だったので側面もばっちり撮影できました。
迂回貨物のハコダイヤには神社のお札的なのが貼ってあるのが印象的でした。
ついでにあと数本とってから撤収しました。
しまねっこがかわいい。
快速アクアライナーで米子へ。
途中、あめつちとすれ違いました。うわぁぁぁちゃんと撮りたかった。
米子駅にて。迂回貨物用のEF64が止まっていました。
除雪用気動車キヤ143との並びも見られました。
奥の車庫にはDD51がいました。
ただ、こちらは貨物機ではなくJR西日本保有機。
未だに乗ったことない境線ですが、今回も乗らずに撮るだけ…
米子駅に進入するスーパーおき。
米子駅の跨線橋にある「海、山、旅のドラマは米子駅から」ってのがすごく好きです。
出雲市ゆきのやくもはパノラマ車。いいっすねぇこれ。
ここからやくもで大人しく帰ります。
米子駅で鯖寿司を調達。これがうまいんですよね。
岡山からは新幹線で、桃ゼリーがおいしかったです。
そんな具合で、計5日の旅を終え帰宅しました。
台湾また行きたいなぁ…
LINEスタンプお願いします
↑バスの同人誌です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます