motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

京都鉄道博物館のEH800を見に。

2018-01-30 14:15:18 | 日記

特別展示で青函トンネル専用機関車のEH800が見られるとのことなので行ってきました。
梅小路公園からみられるスチーム号のハチロク、かっこいい。


常設の展示もちょっとずつ変わっててすごかったです。
こちらのトワイライトエクスプレスは変わったヘッドマークが掲げられていました。
調べてみると、急行シュプールトワイライト信越号として走っていた頃のものだそうです。
これが急行扱いでスキーヤー向けに走っていたとは…豪華すぎる…






今回の目的、青函トンネル専用機関車のEH800です。かっこいい。
EH500金太郎に近いスタイルながら新幹線用のアンテナのぷくっとした感じがかわいい。






展示されているコンテナ車はピカピカでおろしたてのようです。
(多分)道内でしか見られないコンテナもいいですねぇ。




JR貨物のポスターも展示されていました、やたらかっこいい。
私、今年もJR貨物のカレンダーを購入したんですがやっぱ毎年素晴らしい出来ですね。大満足しています。


上からも見られるのがいいですよね。新幹線の形のアンテナが特徴的。

ということで今回の目玉の貨物展示でした。これはいい。

ところで、京都鉄道博物館って貨物に関する展示がかなり豊富ですよね。
たから号だったりカーリターダーだったり、2階には本物のコンテナや車標、封印環の展示など貨物展示がすごすぎてやばいです。すき。


すぐ裏にあるDD51。下からの構図がかっこいい。


以前来た時は気付かなかったのですが、パンタグラフの展示の中にしれっと500系翼型パンタが混ざってたんですね。
ボタンを押すと昇降が見られる展示方法なのがまたいいですね。
寝てる状態から起き上がって上ににゅっと上がるのが面白い。




信号機の展示自体は普通かなぁと思ったんですが、よく見たらこれは何ですか…
ハンプ用入替合図機なんて初めてみましたよ。これも貨物とのパイプがあるこそですかね。


EF66の展示なんですが、なんか見たことのないヘッドマークが。
ごく僅かの機関使われていたらしい、赤富士仕様のヘッドマークです。これはやばいぞ。




さて、屋内メイン3並びを見に行くと…?
583系がよくわからない表示に、シャレー軽井沢とは…?

調べましたところ、1989年~1993年の間、夏の臨時急行列車として設定されていたそうです。
運転区間は名前の通り軽井沢まで、かなり大回りですが北陸回りで運転していたそうです。
始発駅は神戸駅、神戸発とか時代を感じますなぁ…


外を見ると、EH800に追い出されたトワイライトエクスプレスの客車が。
隣に塗装を合わせたEF65が並んでいました。


さっき話に上げた貨物専用展示スペースにて、なんかとんでもないものが置いてあるんですね。
樺太鉄道の荷票なんてどこに保存してたんですか、すごすぎ。






その後もいろいろ見てきました、楽しかったです。


以前来た時はゴールデンウィークど真ん中に来たので混んでいて細部まで見れなかったですがいろいろ見られていいですね。
混んでいて以前は逃したハチクマライス。美味しいです。





京都駅の八条口から出ている赤色の謎なバス、以前から気になっていたプリンセスラインバスですが今回ついでに乗ってきました。
日本で初めて中国BYD製の電気バスを導入した会社です。
車内は、海外車らしい薄いモケットにガラスを割れるハンマー(の割に非常扉はあるんですね)
乗車用の中扉より後ろは一段上がっています。
また、運転席後ろには大きなスペースを占領している箱が、きっとあの中に電池が入っているんですね。




京都女子大学前付近にて、坂がかなりきつい上に途中に交互通行必須な狭い道も含んでいて驚きました。

電気バス、初めての乗車でしたが唸る音が独特で面白かったです。モーターの音が響いていました。

という感じで京都を楽しんできました。





LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪鉄してきました。

2018-01-25 22:40:29 | 日記

草津は一切雪が積もってなくて晴れわたってるのにほんとに積もってるのかと不安になりながら稲枝駅へ。
雪の時、やっぱり野洲川を境にいきなり雪国に豹変しますね…


稲枝駅の先、20分ほど歩いた小さな踏切へ。
ここは歩行者専用の小さな踏切で、ゆえに誰も通行していないらしくここに至る小道は全く除雪されていませんでした。
積雪は20センチ越え、ひざ下までずぼずぼと埋まります。

ここのカーブが好きで撮りに来たんですが、巻き上げる雪が予想以上で全然編成写真にならないですねこれは…


晴れているとこんな感じなんですが…




ただ、反対側は見事に撮れたので大満足です。かっこいい。


積もってはいるものの吹雪いてはいないので車体は綺麗な状態です。


あ、後追いではすぐに巻き上がった雪に隠れてしまいます。




盛大に雪を巻き上げまくるがゆえに単機にしか見えない北斗星カラーのEF510。
夕方になると琵琶湖線でも見られる北陸貨物、撮れるなら北斗星色がいいなぁと思っていたのでこれが来たのはガッツポーズでした。






やはり撮るならこっち側の下り列車ですね。
貨物列車が最高にかっこいい。






その後、吹雪いてきてしまいました。
うーん、積もってはいるけど吹雪いてないくらいの方が撮りやすい条件だったんだなぁと感じました。


これだけの雪の中1時間ほど撮影していたので体の芯から冷え切ってしまったので南草津の極楽湯へ寄ってから帰りました。

草津駅に戻ると…








EF66-27がレール輸送貨物を牽引していました。これは…すごい。





LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルで石清水八幡宮へ。

2018-01-21 18:10:03 | 日記

さて、今回は石清水八幡宮へ行ってきました。
暇だったので乗ったことない男山ケーブルでも乗るかーって程度の理由ではありますが…


まずはJRで宇治駅へ。
京阪の宇治駅とだいぶ離れているんですねここ。

10円玉のモデル、平等院鳳凰堂を外からちらっと見てから京阪駅へ。


宇治川を渡る奈良線103系。よい。


京阪宇治駅に到着、コンクリ製の駅ですがアーチを多用していてかなりかっこいいです。




宇治線から中書島で乗換、八幡市へ。
いかにもレトロなケーブル乗り場へ。


伝統の京阪特急色を纏うケーブル車両。素敵。




終点、男山山上。
ここから歩いて5分ほどで本殿へつけるのはお手軽でいいですねぇ。




国宝に指定されている石清水八幡宮。朱がキリリと決まっていて素敵。
厄除けの他、ここぞという勝負事の祈願にも良いそうです。昔から名だたる名将がここで必勝祈願をしたとか。


石清水八幡宮の鳩は京阪電鉄にも大きくかかわっており、特急の顔を引き締めるあの鳩マークはここが由来だそうです。


ドアめっちゃ多い電車で樟葉へ。




くずはモールで3000系テレビカーを観察、いいっすねぇこれ。


くずはに来た一番の目的はこの京阪仕様のポンチョ。ようやく撮影できました…




帰りは三条まで、話題のプレミアムカーに初乗車。
確かに、これは立派な座席だ…プレミアムカー券は400円と安いわけじゃないけどグリーン車並みのサービスでかなり素敵。

専属のアテンダントさんを配置しているのも特別車の料金収受や車内静寂性の確保にだいぶ役立ってるんじゃないかなぁと思いました。
和を取り入れた感じの制服が高級感を感じつつかわいらしいデザインでこれが素敵でした。400円、安い。((




LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。

〈おまけ〉

帰りの琵琶湖線車内より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年早々琴平参り。

2018-01-16 01:58:22 | うどん県

あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

さて、新年ってことでこんぴらさんに行ってきました。




行きは取り敢えず岡山まで鈍行で行くつもりでしたが吹田のあたりでなんか変なものを見かけたので一旦岸辺で撮影を。
レール輸送とかいうのも見れてまあまあラッキー

さて、目的にしたのは上の207系電車の後ろに映り込んでるやつ




吹田総合車両所の構内線でU@techが往復していました。いいもん見れた。


岡山を目指し新快速で姫路へ。
やっぱり姫路駅のまねきそばは美味しいですねぇ。


<岡山で一泊、翌朝>


国鉄風塗装をまとったノルタルジー車が見られました。いい味出してる。


朝早くから行動を始めた目的はサンライズの分割を撮影するため。
到着前撮影者は私しかいなかったのでやっぱ平日はこんなもんか―と思っていましたが、到着すると車内からぞろぞろと、すごい…
平日とはいえ寝台特急はやっぱ花形なんですね。

(ちなみに私は昔東京→高松で一回乗りましたが爆睡してました)




さて、以前から気になっていたマリン・パノラマに乗車。
マリンライナー先頭部に4席のみ設けられた展望グリーン席。朝の列車だったのもあるのか私しか利用者はいませんでした。




瀬戸大橋から見える朝焼けが素敵でした。
パノラマ席、これはなかなか良い。


マリンライナー、これはいい。また乗ろう。


坂出駅にて。




ちょっと狙ってた大改造113系が撮れて満足です。


坂出から琴平へ向かう電車も113系でした。ぶどう味。


目的地、琴平に到着。
リニューアルされてかなりいい感じになってました。
賀正の幕がこれまたいい。


こんぴらさん、ここから始まる785段。


延々続く階段とお土産店の並び、素敵な景色。




途中で見かけた大型船プロペラ。すっげぇなんだこれ…




そしてついに本殿へ。


本殿の隣からはこの景色、これは来る価値ありますわ。


遠くには瀬戸大橋も見えます。


さっき奉納プロペラについて触れましたが、本殿の隣にはこんなところが。
土地柄故に海の安全を祈願する場になっているようで、全て船の関連で圧倒されました。


下ります、こんぴらさんは確かに来る価値ありました。よかった。




琴電琴平駅付近の裏路地的なところ(NTTの裏)を歩いていたら猫の住処的なところがあったので撮ってみました。くっそかわええなぁ。




琴平駅に戻ります。
四国まんなか千年ものがたり号を取るつもりで少し巻きで歩いてきましたが、まだちょっと時間があるようなので撮れそうなところを探しに。


駅から少し歩いたところのカーブで撮ってきました。なかなかかっこいい。
どうにか車両に光が当たってくれたのがラッキーでした。


ついでに後からやってくる普通電車も。琴平まで黄色いやつ入ってくるんですね。




定期列車の交換待ちのため10数分停車しているため急いで駅へ戻りました。出発も撮れて満足。




満足したのでことでんで高松へ向かいました。


ことでんのきっぷは指定駅での途中下車が可能なので高松まで買っておいて栗林公園で途中下車。
上原屋本店でお昼にしました。

うどん屋さんのガイドブックで何度か目にした有名店なのでお昼時に行くとなると混んでるかなぁとは思ってました。
案の定、20名越えの行列が。

まあ、定食屋さんとかに比べれば回転が速いので思ったより待たずに食べれましたが。

観光客向けでなく地元客利用をメインにしたスタイルだそうで、受け取った麺を客自身がラーメンとかで見るあのざるにいれて湯掻いて出汁注いで食べるってスタイルで驚きました。
味は、文句なしに美味しい。やっぱうどんは四国ですわ。
出汁の味が甘めというかなんというか、うまい。

じゃこカツとれんこん天をつけても計550円。この安さがまたいいですねぇ。

ごちそうさまでした。


高松駅へ、ここは何度も来たことありますが今まで一度も撮ってなかったポンチョのバスを待つことに。
ここで使用されているポンチョは、
「なんか最近ポンチョをレトロ調に改造してる事業者多いなぁ。せや、公式に最初からレトロなバージョン売ったろ。」
的なノリ(かは知りませんが)で発売された、ポンチョ Routun Jr.(ルートンジュニア)というバージョンです。

恐らく現在営業運転されているのはここだけなのでは…
というか、日野のHPに出ていたコンセプトカーと色がそっくりなのでもしかして譲り受けてる…?とか

ポンチョらしさを残しつつレトロっぽくアレンジした車両、ウケはよさそうです。




その後、高松駅先にて。


お目当ては、新型うずしお号。
量産化の夢は潰えてしまいましたが、このフォルム、ばりかっちょええ。






新型うずしおを目当てに高松駅に来たものの撮ってしまったら買えるまで2時間半ほど暇でどうしようとなったのでうちわ乗車券を購入し仏生山温泉へ。
だったら琴平から高松築港まで買う必要なかったんですがこの辺に無計画さが出ちゃってます…

仏生山温泉は前も行ったので割愛します。もしよかったらその時の記事も読んでもらえると嬉しいです。

あの温泉はいいです。うちわ乗車券ついつい買ってしまう。




駅に戻ってから、うどん県ではあるものの麺王の誘惑に負け食べてきたりしました。
本店と価格設定が違ったり、生卵無料だったり(それは東大のアイデンティティじゃなかったのか…)本店と別の独自の次回替え玉無料券を配ってたりとなんか本店とは別の店感が強かったです。
味はまぎれなくあの麺王の味なのでいいですが。


その後、マリンライナー→新幹線→相生からはくとに乗車し帰りました。

マリンライナーってやばいですね、乗車前に指定券買おうとしたら満席。グリーン車も見ましたが窓側満席…
自由席車で空席があったので何とか座って帰れましたがまさかここまで混んでいるとは思ってませんでした。


って感じで今年一発目の旅行はこんぴらさんでした。いいところだった。
おみくじは大吉でした。こんぴらさん最高。

旅行 よし 連の人に注意

基本一人旅なんで旅行はいいぞもっと行けってことですね。
今年もいろいろ行きたいです。


みなさま、今年も一年よろしくお願いいたします。





LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする