motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

[快速|金城ふ頭]

2015-01-25 10:11:31 | 日記
あおなみ線に、介護福祉士国家試験に伴う臨時ノンストップ快速が出るとHPにあったので撮影してきました。
改札口から長蛇の列ができており、ドトールコーヒー前あたりまで並んでいました。
(どうやら切符購入列だったようで、ICは抜けられました)

ネットで調べたところ、これが初ではないようで、少なくとも夏に快速の運転例があったようです。


幕は…残念です。

[快速|金城ふ頭]
くらいは期待したのですが、まぁないですよねw

将来的に設定が計画されているので、そろそろ幕を追加していただきたいなぁと思うところです。


前面はこんな感じです。
うーん、言っちゃあれですが、ぱっとしない。


快速は2本設定されています。先ほどのは12分発の列車。

名古屋→金城ふ頭で
803→827(普通 24分)
812→830(快速 18分)
816→840(普通 24分)
825→844(快速 19分)
828→852(普通 24分)


と、先行列車に追いつけそうなダイヤです(なんせ待避可能な駅がない)


2本目の快速列車は…おっ?
10thヘッドマークを掲げてやってきました!


これはなかなか良い。


先ほどより少しかっこよく見えます。

案内放送も肉声メガホンで残念でしたが、表示器は




これが見れたのでよしとします。


そして見送る。
ヘッドマーク着けた車両が来てくれたのは嬉しかった。




そのあとの普通電車で荒子まで乗った後、帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東濃鉄道の新型エアロスター

2015-01-23 21:58:24 | 日記
本日学校の後、多治見に赴きました。
理由は、東濃鉄道が新型エアロスター(MP38というのかな?)を導入したらしいので気になって。
来るまで待つ覚悟で行ってきました。

が、





待つこともなく、すでに待機してましたw

うーん、かっこいい。
前面形状が変わるのはやはり大きいですね。
側の表示機等は現行のものと同一の配置のようです。


右に1バージョン前のエアロスターが並ぶとその差が際立ちますね。
左は…うーん、これもエアロスターなのかな?(無知
西日本車体工業の車体を載せてあるってとこまでは分かるのですが、足回りがどうかはちと分かりませぬ…


うーん、名鉄バスに緑のラインを追加しただけのがたくさん。


幕の車もそこそこ残っているようですね。


車体には誇らしげにも「東濃鉄道」の文字が。
そうです鉄道です(鉄道路線を経営しているとは言っていない)

過去に多治見~笠原の笠原線と土岐市~駄知の駄知線を経営していたものの現在ともに廃止。
だが社名はそのままという変わった会社です。


東濃鉄道では70th記念として復刻の塗装を採用しているようで
新車もこの色だったので今後はこちらに移るのでしょうか?

名鉄バスっぽいのよりは独自色出てますよね


待機からの営業に移る。
これはかっこいい!


背面には「T.R.C.」の文字が

Tohnoh Railway Companyですかねw


「東濃鐵道」との表記でした

因みに、先ほどの在来車復刻塗装は背面も側面も「とうてつ」でした






発車までを追ってきました。かっこよかった。




ききょうバスは2色が見れました。
HP等で見るオレンジのは見かけませんでしたね。
うながっぱのラッピングがかわいいです。


背面ももう、かわいい。


で、新車撮影中のこの構図より
基本的にバスは左手側から出入りするのですが、一部バスターミナルを通過するものが


中部大第一高校と


聖カピタニオ女子高校のスクールバスが通過していきました。


ここから、古虎渓駅まで歩きます。


すると、駅前交番のあたりでむちゃかわいいポストを発見




東濃鉄道本社を見ながら、土岐川沿いを歩いてゆきます。


こんな感じの道が延々と。
歩道ないし、カーブが多いので死角区間は恐怖です。
あと、付近の採石場の影響でダンプの通過が非常に多い。

この散歩はこわい。


途中、バスも来ました。
とはいえ、延々とバス停なんてなかったんだが(つまりこの区間は家もなければ総スルー)


古虎渓公園とかいうものを通り過ぎ


駅に向かって歩いてゆくと…なんだこれは




やばそう


中央線からも見える赤い橋を渡って進みます。


渡ってすぐの地点。線路が少し高く構図に難ありですが…




そして古虎渓です。
駅舎があるとか定光寺より遥かに立派です。
利用客もそこそこ


駅前には何とバス停があります!(驚愕
しかもなんか新しい




駐輪場も、無駄に近代的でした。




光の具合とか難しいですね。うまく撮れない。


ホームの多治見よりはカーブしており、撮影によさそうです。
が、短い4連とかだと顔のみに終わってしまったので、ある程度の編成長が欲しいです。


これとかは割とうまくいった気がします。


逆光は、なかなか厳しい(すごく加工した)


しなのの通過は、振り子が良く分かりますね。
後追いでもなかなか。


これはあれですね、光り過ぎた。


背後に山がそびえているため、今の季節は15:30頃にはかげりだします。


帰りの乗車電車、4連だけどいい感じ。


おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度までジョギング

2015-01-17 23:16:03 | 日記
養老鉄道に乗りに行きました。
未乗区間の多度以南を制覇しようと。

だが、現在自転車に不具合があり(車体止めを蹴り上げた時にストッパーが分解した)自転車が立てられない…
また、サイクルで行ったところで桑名~播磨は乗車できない
あと最近運動不足

よって、歩きで行きました(約16㎞)
いやぁ、疲れた。

買い物に行く母妹に便乗し、ヨシヅヤJR蟹江駅前店より徒歩


少し歩くと蟹江町と津島市の境です


左が津島市、分かりやすい。


佐屋駅前を経由






木曽三川公園周辺で岐阜県に入り、すぐに三重県となります。


東濃鉄道ってこんな新しい車持ってたんですね。知らなかった。

ひたすら歩き多度です。約3時間。

多度駅すぐ北の鉄橋にてまずは大垣行き狙い。


クリーム色の「センロク」塗装を期待しましたが残念…




駅へ向かいます。
ここから桑名へ。

乗車電は…


残念ながら通常塗装でした。


乗ってびっくり、車内は大阪線でした(新しいという意味)

シートが大阪線
ドア巻き込み注意の黄色テープがある
ドアチャイムがシリーズ21
名古屋線じゃ聞けない、駅出発時のブゥォっていうホーン

結論:これ大阪線だわ(正しくは南大阪線の中古です)


西桑名駅を覗いてみると




予想外なことに北勢線のリバイバルカラー車が居ました。
よい収穫でした。

おまけ(というかこれも大きな収穫)


西桑名駅が隣接する桑名駅バスターミナルで、桑名市コミュニティバスのポンチョが撮れました。
なかなか良いデザイン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生駒山上とエトセトラ

2015-01-16 18:14:49 | 日記
更新の間隔空きましたすいません

1/14 水曜日、急行と自習的授業だけだったため、近鉄に乗ってきました。
行くってのは前日の夜に決めたのできっぷもなし、さて困った。
大抵の金券屋は9時とか10時にならないと店を開けません。

そこで狙った自動販売機。有人のお店の前に設置されているやつです。


名古屋駅西口のみそのチケットにて
期間が結構長いですね。1500円とは思っていたよりも安くてよかったです。
というより、まず売ってて良かった。


近鉄名古屋駅より。
休日だともっと朝早いので、急行にクロスシートが充当される時間の乗車はある意味新鮮です。




伊勢中川に到着です。
大阪線系統との結節点とあって、この辺りからやや関西風ではありますね。
イメージ的には青山峠を超えた名張や榛原からようやく関西って感じることが多いですが。


くそう!が折り返し回送として1番線にいました。

この日、少々遅れ気味だった伊勢中川駅
特急の大阪線系統と名古屋線系統の対面乗り換えを重視する駅だけあって、一方が遅れると両方が影響します。

そんな感じで数珠つなぎになり、名古屋行き急行列車が3分遅れで発車しようとする頃には…





見えるだろうか
難波行特急が本線上で立ち往生…orz


こちらが遅れたため賢島行き特急も接続待ち、と。
大変だ…

因みに乗車の上本町行き急行は時間通りの発車でした。特急と違いさほど接続を意識しなくてよいためでしょうか


そういえば、先の画像でも写っているファミマで大内山コーヒーを購入しまして、
急行上本町行車内で飲んでたわけです

すると、ちょっとした悲劇が
さて、何でしょう?
(シンキングタイム)




4両の急行でしたが、名張駅で前に2両増結。
停車時間がそこそこあったので見てみると、大阪線には1編成しかいない9020系が!(奈良線にたくさんいる)
こちらに移りました。

早速先ほどの答えです。
ストローでちびちび飲んでいたところ、伊勢と伊賀の国境である長大な新青山トンネルを超えた途端、気圧差によってストロー経由で吸い上げられ大惨事に。
これは予想外でした。皆さんも気を付けよう。

大和八木で下車。
今まではさっさと橿原線急行に乗り換えるだけの通過点でしたが、時間があったので撮影してました。




大阪線ホームの上本町方ってカーブしててなかなか撮影にはよいのではないでしょうか。






大阪線だけで評価しても、割とウォッチングには飽きない駅だと思います。

そして橿原線。
こちらは待避線なしの単純な構造です。


大和八木らしさというか
この直角交差が流石。




新型Aceも来ました。


前々から撮影したかった、吉野連絡の看板掲出車。
吉野線ねぇ、快速急行のシーズンに乗りに行きたい。








大和西大寺まで前面展望。
シリーズ21は乗務員室扉の窓が大きく前面展望に最高でした。


複雑な分岐を渡り大和西大寺へ
(当然のように駅直前停止信号食らいました)


着くと早速、何やらラッピング広告車がいました。
あべのハルカス内のソラハというところの広告でした。

この時大体12:30頃
お腹がすいたので駅ナカに向かいます。
改札を出てはならない切符だけに、駅構内だとファミマになりがち
西大寺駅の駅ナカは本当に重宝しました。




前に来た時に店があるのは知っていたけれども利用は初めてでした。
「風の家」
比較的リーズナブルにお好み焼きが食べられます。
ノーマルなブタ焼きにしましたが、美味しかった。


食事を済ませ撮影に。


京都線より分岐を渡ってくる列車。編成がガタガタになってるのが西大寺っぽい。


前から見たかった、京橿・京奈特急分割が丁度あったので見てきました。


京都方面より列車到着。

Aceの表示は2段になっています。




2+2両を分割し、前は橿原神宮前行、後ろは近鉄奈良行となります。
分割の手順としては、

1.到着後全ドアを開ける
2.貫通扉等を畳む
3.奈良行のドアを閉め、少し後退して分割
4.橿原行発車
5.奈良行が2両分前進しドア扱い
6.発車

となっていました。
西大寺乗車で奈良へ向かう乗客など無いに等しいので、分割でドアを閉めるのも京奈特急の方になっていました。


分割終了後


ちょっと前進して一応ドア扱いをします


分割が終了すると、橿原神宮前の表示は消えます。




休む間もなく国際会館からの急行奈良行が
撮りたかった地下鉄車での運転です。

阪神車と並ぶかなぁと期待したものの叶わず
3分ほどして奈良方面から阪神車が来たので新大宮だったようです…

折り返しに期待して待っていようと思ったら、今度は特急の連結


奈良からの車両がA.B号車、橿原からの車両が1.2号車となっていました。










連結作業は分割ほど解説する手順はありませんね。
京橿特急が連結完了まで降りられない程度で

これ撮ってたらいい具合に地下鉄車の折り返し到着時刻に


阪神車との並びがっ!!(かなり厳しい)


表示器の方が分かりやすい気もしますねw


目的のものが撮れたので、生駒に向かいます。

以前来たとき、時間的に山上線が動いていなかったので宝山寺線のみで諦めた生駒鋼索線
これをリベンジしに来ました。

が、株主優待券は改札に入ってから出るまで有効、生駒ケーブルは使えるのでしょうか?
ダメ元で駅員さんに聞いてみると、生駒から鳥居前の連絡はOKとのこと
どうやって通ればいいか尋ねたところ、普通に改札をどうぞ、と。

何とびっくり、生駒駅の改札に株主優待券を入れると戻ってきました。
今回は検証していませんが、田原本-西田原本や王寺-新王寺でも同様のことができそうな気がします(あくまで推測)
となると、八木方面から王寺経由で生駒鋼索線に乗るという面白そうな経路が見えてきますねw


鳥居前連絡とけいはんな線分離改札があると、生駒駅はいろいろ試したくなりますね

あくまで推測ですが
奈良線→ケーブル:出てくる(検証済)
ケーブル→奈良線:記録なしの目視はまずそうだから日付印でも押すのかな?
けいはんな線~ケーブル:奈良線同様
奈良線~けいはんな線:連絡改札は出てくるがいったん外に出てから入りなおすとエラーが出うそな予感

でしょうか
特に最後が分かりませんが。


そんな具合で鳥居前駅です。


入口にあったのですが、生駒山上遊園地は冬季休業中とのこと

えっ、じゃあ山上線運転する意味なくね?w

※運転はしていました




そしてここでさらに驚く
前回乗ったブル号のいる1号線が点検日、1号線の補助的な立場で乗りづらい2号線に乗車できました
これは嬉しい。


宝山寺に到着
ここからが未乗区間


山上線「スイート」号に乗車します。


座席のモケットにブルとミケが描かれていてかわいかったです。




生駒山上駅に到着。
宝山寺を出てすぐはトンネル&カーブと、ケーブルカーらしくない印象でした。

因みに乗客は私含め2名のみ
乗る機会ないし気になったから乗ってみた、と話す生駒に住んでいるという大学生の方と喋りながら休業中の遊園地を歩き回りました。








なかなか設備は立派ですね。
今の期間は設備の補修をしていました。


この背後に見える「飛行塔」は全国の現存遊具で最古のものらしいです。
第二次大戦があり金属回収令を経たものの、監視塔として利用するために免れたという歴史あり。半端ないです。
(帰宅後に調べて知ったのでまともに撮ってませんでしたごめんなさい)

ケーブルカーで会った方とともに、生駒山上レストランでペンキ塗りをしている方に少々話を聞いてきました。
写真を撮っていないのがいけないのですが、駅すぐの宇宙的謎建物がありまして
あれについて聞くと、元宇宙科学館だったとのこと。今は利用されず朽ちていました。

また、昔は絶叫系もあったものの保守の手間と需要を鑑みて低年齢層向けのものを中心として撤去したとの話も聞かせていただきました。ありがとうございました。

レトロという言葉で片付けられるかは知りませんが、歴史的な価値で見ても結構面白そうな気もします。

ケーブルカーであった方は散策を続けるということで、私はここでおさらば
なかなか楽しいひと時でした。ありがとうございました。

そして遊園地を去る
あとで気づいたのですが、生駒山上レストランの前で県境を越えていたようで、20歩ほど大阪府に入って話を聞いていたことになりますね。面白い。

15分ほど時間が残っていたので、1駅歩きます


一応登山道はありますね。
道なりなので迷うことはありません。


霞ヶ丘駅へ行ける踏切。線路の角度が流石。作画崩壊感が出ています。


これはなかなか良い景色。上屋撤去されて景色がよく見えるようになってみんな幸せですねw


ところで、踏切を渡らずして駅にアクセスするこの道は何だろう。時間があれば探検したい。


…やっぱやめとこう




霞ヶ丘より乗車
一般に、近鉄で最も利用客が少ないといわれる西青山駅。あれより少ないのではなかろうか?
(西青山は11人/日、霞ヶ丘はデータなし)


生駒駅へ戻ります

ケーブルから歩いて生駒駅に降り立つと、!?


偶然にもヒストリートレインが
既にドアが閉まっていたためあまり写真は撮れませんでしたが

早々に奈良へと向かいます。


駅前には、名古屋行き高速バスが
名古屋まで2500円か。株優より高いし使う意味がない。


黄色いバス、市内循環も見てきました。


天理駅行も出ているようですね

撮影していると、道路向かい側にポンチョが!
急いで撮りに行きました


夕方でブレやすい時間帯でしたが、うまく流せてかっこいい写真が撮れました。


折角来たので今度はこちら側で撮影することに
ポンチョ追いかけてこちらに来ただけだが、これが正解でした。
くれはさんの乗車バスの到着が丁度ここ。迷わず会えました。

学校帰りとあって短い時間でしたが、やっぱいいね。楽しかった。

そんな具合で帰りました。






結構遅い時間だったので、最速達手段として中川から特急課金芸してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NON-STOP NAGOYA AIRPORT START!!

2015-01-05 14:36:24 | バス
新年明けまして最初の平日
今日から学校です…

で、最初の平日ということで正月ダイヤも戻り、といった感じなのですが
春日井営業所の離れの路線、西春駅-名古屋空港のバス路線でダイヤ改正が実施されました。

共に平日、朝の西春駅→名古屋空港に2本と夕の名古屋空港→西春駅に3本、途中停車なしのノンストップ便が設定されました。

ノンストップというと、名鉄バスでの設定は都市間高速系の長島線系統などを除けば、知立-愛教大に続き2例目でしょうか



ということで(?)
西春駅7:15発のノンストップ名古屋空港行き第1便に乗車してきました。


名鉄名古屋からこれに乗車。


テンテン
テレレレ
テレテテッ
テレン
テンテン
テレレレ
テレッ
テッテテン
(BROWIN'WIND脳内再生)


結構すぐ着きました。西春駅。




ノンストップ便の7分前に発車する各停便が居ました
前面は、スペースが空いているからか県営名古屋空港との表示でした


途中停車がきちんと書かれていますね(当たり前といえば当たり前だが)


各停発車後、お目当てのノンストップに入ったのは…

おぉっ、ブルーリボンHIBRID=7000番台だ!!
番号は7012、惜しい。
7012って神領駅北口行運用でよく見る気がします。


程なくして表示を出す。


やはり、文字色反転でのノンストップ表示、かっこいい。

早めに並んでいたため(それでも結構列ができていた)先頭左側の特等席を確保できました。


西春駅行きとすれ違い
ノンストップなので運賃が大きく表示されているのも特徴ですね。


空港も近い。
元国際線ターミナルだった所はエアポートウォークとなっており(過去関連記事)、各停で朝の一部便は通過します。


名古屋空港到着。
すぐ横に空港の到着ロビーの案内が見えます。




西春駅で乗車列に並んでいたため撮影できなかった前面表示を撮影。やはりかっこいい。


ノンストップ便にノンステップバスとw
なかなか面白い。


そんな感じでお目当ての撮影をしてきました。

ところで

こちらが今日の時刻表

なのだが…


(↑拡大可能)

記事にも到着した各停が7分前の7:08に西春駅出発、ノンストップは7:15発
で、空港到着がノンストップは7:37に対し、各バス停こまめに停車する方は…7:30
その差7分。

うーんこの

実際乗車してみて、最後は追いつくような状況だったのであくまで時刻表上は、ということなんでしょうが

ここから勝川駅に出るため、あおい交通の空港バスを待つ。


おっ!やったかっこいいやつだ!

と思ったらこれは名古屋駅行き。


あー、1世代古いやつかよ…

と思ったらこれは名古屋空港止まりの回送


ん、なんかかわいいサイズのが来たぞ

これでしたw

予想外に座席がふかふかしてた。

そんな具合のノンストップ第1便乗車でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする