motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

スプリングスひよしでお手軽温泉

2018-11-27 23:04:58 | 日記



比較的近場で駅から近くながらいい温泉があるという情報をいただいたので早速行ってきました。

最寄り駅は日吉駅です。都営三田線から直通で行けますね行けません。
山陰本線の園部の2つ先の駅です。
朝夕に一部の特急が止まるのと、ごく一部設定されている京都発の胡麻行や福知山行を除いて基本的には園部で1度乗り換えが発生します。


駅から少し行ったところで丹後の海をまずは撮影。
こいつかっこいいですよね、次こそはかっこよく撮ってみたいです…


殿田トンネルという山を突っ切るトンネルがあるのですがその部分もちゃんと歩道が整備されており快適に歩けます。




川沿いの歩道っぽいのを選んで歩けばかなりの部分で安全にたどり着くことができるのは良かったです。



寄り道してしまいましたが、スプリングスひよし自体は駅から歩いて20分程度で行けます。


いい感じに紅葉してます。
ここに来るまでの間、嵐山や亀岡では紅葉見物客で超混雑でしたが、ここはゆったり見れていいですね。










まずは道の駅の施設をスルーしてダムへ。
堰堤の展望階へはエレベーターで上がれるのですが、その前に地上部分にあったダム博物館を見学。

というか、無人…なんだこの空間は…

その後エレベーターで堰堤に上がりましたが、目的階についても開くボタンを押さないとドアが開かない仕様だったようで閉じ込められたかと思ってひやひやしました。






ダムの堰堤からの眺め。円形をした遊歩道が素敵。


その後、目的のひよし温泉へ。
温泉っぽいぬめりとかは特に感じませんでしたが、りんご湯がいい香りでよかったです。




駅から徒歩で行ける範囲というのは電車ユーザー的には非常に助かるのですが、最寄り駅が毎時1本というのはちょっと大変ですね。
あと、電車の時間ゆえに道の駅内で食事せず来てしまいおなかが空きました、ただコンビニはない。




特急の通過を待ってからの発車なので10分ほど停車していました。


園部で電車を1本落としてコンビニに寄ったとしてもこれといって見たいものもないし…
かといって亀岡より先だと席が埋まるしと思ってどうしようとなっていた時に、あるものに気づき並河駅で降りることに決定しました。


そういえば、並河駅のすぐ横には新幹線0系とディーゼル機関車DD51が保存されてましたね、地図見るまで忘れてました。




ほんとに駅の裏においてあります、近い。






日立製のメーカープレートとタブレットキャッチャー、そしてタブレットがぶつからないようにする柵がギラリと輝いていてかっこよかったです。


元々はすぐ隣の山陰本線を駆けた機関車と考えると彼は何を考えるのだろうか的なストーリーが浮かんできますね。


それに対し、なんで置いてあるのかよくわからない0系新幹線。
特に縁はないけどとりあえずD51を保存しちゃう流れに近い気はしますが、まあいいでしょう。
駅周辺の地名が大井町らしく、すぐそばの大井踏切を向いて止まってるのがなんか0系っぽいなと思いました(こじつけ感)


そんな感じで帰りました。





LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メスティンとニトスキを購入した話

2018-11-10 00:05:38 | メスティン



気になっていたキャンプ用品、トランギアのメスティンを購入してしまいました。
Amazonで1700円ほどでした。

【初メスティン炊飯】メスティンでご飯を炊いて銀座カリーを食べる / バリ取りとシーズニング / 銀座線コラボ【SHIGEMON】


鉄道系YouTuberのSHIGEMONさんの動画で取り上げられていたのを見たのがきっかけです。
なんか欲しくなって気づいたらAmazonでポチっていたという不思議。

斬新なデザインで一見お弁当箱かと思う形ですが要するにアルミ製の飯盒です。
飯盒炊爨という読めるけどかけない四字熟語のあれです。
黒くてずしりと重いそら豆形したやつだけじゃなくこんなのもあるんですね。
用途としては飯盒で間違いないですが、ライスクッカーといった方がかっこいい気がします。

また、このメスティンはご飯を炊く以外にも結構色々使える万能なやつとして知られています。

ソロキャンプできるかな? 明日のためのその4 ストーブ超基本編1/3 トランギア メスティン&エスビット ポケットストーブ

j-walk-naviで紹介されているこの動画が特に面白く参考になったので紹介させていただきます。
2人の掛け合いが水曜どうでしょうを彷彿をさせて面白いです(カブ回とかモロ意識してそうですが)。
手軽に作れるある意味手抜きなレシピ紹介が参考になりました。




Amazonから届いて最初の炊飯。お供はセブンのビーフシチュー。
ガスコンロで調理しましたが、火が強かったらしく初日はだいぶ焦がしてしまいました。


メスティンと同時に買い揃えたのがこちら、2年ほど前にブームになり一時期は品切れを起こしたニトリのスキレット、通称「ニトスキ」
これはゆるキャン△効果で欲しかったんですよね…
しまリンのじっちゃんのスキレット肉を味わってから魅了され千明が自分でスキレットを購入するというあのお話のあれです。
お皿はめんどくさいので木製ではなく家にある普通のですが。
おそらく作中のものも500円程度なのでニトスキかと思われます。

蓋や鍋つかみや敷くやつなど一式を買い揃えましたが1500円以内に収まっていた気がします。
スキレットが500円で買えるというのがかなりすごいですよね。ありがたい。




そんなスキレットで焼き肉をしました。
一人暮らし生活がそろそろ2年になりますが初の焼き肉ですね。wktk

すごくおいしかったです。肉は正直高いけどその分だいぶ幸せになれますね。


2回目の炊飯はややおこげありですが美味しく炊けました。少しのおこげは風味が出て非常に良いですね。


翌朝は余ったベーコンと卵をいい感じに焼きました。
ベーコンって安くておいしいのすごいですよね。




炊飯以外にも使ってみたいと思い、寒くなってきたのでお鍋を作ることにしました。
このレシピの大部分は先程紹介のj-walk-naviのものです。

野菜切るのとかめんどくさいしなぁと思っていたらカット野菜で白菜にまいたけやぶなしめじをミックスさせた超便利なのが売ってるんですね。
しかも半額。袋の約半分の量しか入らなかったので野菜ときのこの部分は49円です。


おいしいとんこつ鍋ができました。
メスティンを鍋に使ってしまっているので炊飯は諦めパックご飯になっています。
いや、炊飯器あるし使えよって感じですが…

一人用サイズでお手軽に食べられる鍋っていいですね。
昔、小型の雪平鍋でおでんを作ったことがありましたが、それでも3日分くらいになってしまい割と飽きてしんどかったので…
これなら食べ切れて飽きませんし、残りの野菜を使うにしても味付けを変えればキムチ鍋やホタテ出汁の鍋にもできるわけですね。


これも動画のとおり、締めのラーメンはうまかったです。




数日後、Amazonでポチっていた「ポケットストーブみたいなやつ」が届きました。
こちらはSHIGEMONさんの動画で紹介されていたものですね。
とっても怪しい破れかけの袋に入った状態で郵便ポストにそのまま届きました。


ダイソーの固形燃料をセッティング。おぉ。




SHIGEMONさんの動画で出てて気になったのでいなばのタイカレーを買ってきました。
出来たらバターチキンカレーがよかったのですが残念ながら近所の店にはイエローとグリーンしか売っていませんでした。
これがなかなか本格的な味わいで、100円カレーでもこれほどのクオリティが出せるのかぁという感じですね。


こちらはj-walk-naviで紹介されたそのままの、鶏飯おにぎりと焼き鳥缶で作る卵とじの美味しいやつです。
これほんとに手間がほぼかからないのにめっちゃうまいので最高だなと思いました。


レシピ本を買ったりしました。
意外とちゃんと料理する内容だらけでおうぅ…となってたりします。
もっと缶詰放り込んでジャジャーンってのだらけかと思ってましたが…読んで参考にしたいと思います。


名古屋の実家に帰ったときにローソンストア100に寄ったところ、いなばのカレーシリーズが全部そろっていてテンションが上がりまくりでした。


たくさん買ってしまいました。ガパオなんてのもあるんですね。楽しみです。


食べてみたかったバターチキンカレー。
程よい辛さとごろっとしたお肉がおいしいです。これ100円は安い。


あとは焼き鳥をそのままぐつぐつしてみたり、




そうすると油が飛びまくるからメスティンに移し替えてからぐつぐつさせたらおいしいことに気づいたり。
ニトスキでマルシンのハンバーグを焼いたりして美味しく食べております。

この2つの調理器具セット、おすすめです。
料理が楽しくなります。

※料理といっていますが包丁を使ったことは今の所ありません。こんな奴でもできます。

おすすめ。おいしい。




LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。

今回は全く鉄道要素がない記事になりました。
だけどメスティンとニトスキは楽しいので是非是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台鐵E200復興號を作る(完成編)

2018-11-03 23:50:42 | カププラ
以前記事である程度まで作っていた台鐵E200ですが、ついに完成したので記事にします。
以前は形を作ることとベースのクリーム色を塗るところでとまっていましたが、今回は特徴的なオレンジを塗ります。

ガンダムマー―カーエアブラシシステムを使おうと思っていましたが、ガンダムマーカーにオレンジ色がないため断念。
もしかしたらセット商品にはあるのかもですが…


リキテックスマーカー ブリリアントオレンジ
今回はこちらを使用。
ガンダムマーカーと似たような感じで使えて便利でした。
ただ、ペン先端形状が違うらしくそのままではエアブラシシステムに対応できませんでした。


仕方ないのでそのまま塗りましたが割といい感じになりました。
塗り分けのマスキングもきれいに決まって満足。


後ろから見るとこんな感じ。いいですねぇ。

前回の加工記事で

・実は屋根もクリーム色だった
・スカートのゼブラ塗装だるい

という2点について書きましたが

・屋上はどうせ汚れるしグレーでも一緒じゃね?
・登場当時はゼブラ塗装がなかったらしい

という素晴らしいアレで解決しました。やったね。




客車ではなく貨車も引くのがこの機関車の良さ。
台湾の貨物は今でもコンテナ単位ではなく有蓋車を連ねているのが特徴的。


蒸気機関車パートでたくさん出た緩急車やら急行便有蓋車がうまい具合にマッチします。
無蓋車はなかったのでトーマスシリーズのものの顔を取って黒く塗って作りました。


2枚窓と金太郎塗りが似ているEF58との並び。
どことなく雰囲気は似ていますね。


今回種車としたEF510との並び。
同じ時代の貨物列車ですがマッチする貨車にかなり差を感じるのが面白いです。


そんな感じで完成しました。うーん、いいですねぇ。





LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする