motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

貨物を撮りに三岐線

2015-10-20 20:43:46 | 日記
三岐線の貨物列車にヘッドマークが付いているとか聞いたので(結局遭遇できませんでしたが)取り敢えず富田に行ってみることにしました。


桑名駅で車内より
原色ですが…ガラスが反射してしまった






富田駅。
名古屋からのきっぷはマルスで発券したのですが、[(関)富田]って書かれていました。
そうか、両毛線にも同名(ただしこちらは"とみた")があるのですね。

どうでもいいけど字面が関富岡っぽいなぁとか思いました。


関西線ホームの向かいには三岐の機関車が停車しています。
貨物しかいないのにホームがあります。ついでに駅名標も。

元々三岐線の旅客電車もこちらの国鉄富田駅に乗り入れていたのですが、本数も格段に多い近鉄富田駅の方が便利なのでそっちに移ったってわけです。
錆びた駅名標の隣駅には大矢知って書かれたままでした。


ホームに自動音声の注意放送が、通過列車とのこと。
関西線名古屋地区唯一の特急南紀号が颯爽と…


通過しませんでした。

対向の快速みえの待ち合わせをしていました。この駅って白鳥信号場と一緒で種別にかかわらず名古屋行き優先で交換を行うってことなのでしょうか?

三岐線旅客列車は近鉄に浮気するし有人駅だったのに簡易委託駅になって今では無人駅。快速通過のわりと残念な駅ですが、ホームの長さや跨線橋の立派さから昔は結構な位置の駅だったんじゃないかなぁとは思っていました。

で、凄いものを発見してしまったわけです。




消されているものの、跡がはっきりと

[平安号・京都行]
[紀州1号 紀伊勝浦行]


平安号ってのは関西線急行で最後まで残った名古屋~奈良の急行かすがに併結、柘植から京都分岐し京都へ向かっていたようです。
急行紀州号は行先こそ今の南紀ですが当時は伊勢線開業前なので亀山経由です。

昔は急行停車駅だったのに、何故こうなってしまったのか…

<ちゃっかり宣伝>




跨線橋より。
先程の写真に移りこんでいるものと比べ三岐線ホームに至る階段だけすごくぼろいです。
現在は旅客を行っていないため、跨線橋の入口は綺麗に板でふさがれているので職員の方も使うことのないものとなっています。


ハトが休憩する場所としては使われているようでしたw


駅を出て駐輪場のあたりより。
ちょっと見づらいですが…


ここから近鉄交差部へ向かって歩いていきます。
三岐鉄道バスの車庫のあたりから入換中のDD51を。


富田行きの時刻しか調べていなかったので逆方向がいきなり来て驚いてしまいました。
柱が邪魔ですが仕方ない。
貨物の編成が長いので重連ってのがかっこいいです。あと、三岐鉄道の機関車はタブレット交換の名残で右側に運転台が付いているのが珍しい点ですね。




狙っていた富田行貨物。架線柱は気になるもののそこそこいい感じで満足。
よくわからない草地があったのでそこで撮っていたのですが、後で調べたところ「富田西口」駅が置かれていた場所だったようです。
国鉄駅発着時代、近鉄富田駅への乗り換えがしやすいように設置されたとのこと。

着いた貨物を追って再度富田駅へ




丁度名古屋方面の貨物列車がやってきていました。
DD51の重連ともなると迫力がすごいです。

三岐線からやってきた貨物列車はDD51に牽引されて四日市へ向かうようだったので駅の南側の踏切へ。


日がうまく当たってていい感じです。




最後のはなんか角生えたみたいになりましたが…w


富田駅を後にし、近鉄富田駅まで歩きました。


近鉄富田の近鉄側。高校のある方の駅舎は三岐鉄道の管理らしいです。




この踏切の矢印、三岐線は新しめの方で出すんですね。ちょっと変わってるなぁって思いました。




富田駅の名古屋寄り、やっぱ上り勾配且つS字カーブっていろいろ楽しい写真が撮れるので好きです。

ホームのこの地点でしばらく撮影をしていると


2番線に通過列車放送が流れたと思ったら…


珍しく楽を撮影出来ました。帰りに富吉駅のホームに停まっているのを見たので団体列車として使用後富吉への回送だったようです。






夕方のこのカーブは丁度正面に夕陽が当たって綺麗に撮れる気がします。


そろそろ飽きてきたので帰るべく名古屋方面ホームへ。
三岐線のホームには名泗コンサルタントのラッピング車がいました。

…できたらさっきの並びの時に来てほしかったなぁとか(


わざわざ名古屋回るのもあれなので、八田で降りました。
割と日が傾いてます。


赤幕が凛々しい特急を夕陽に当てて撮れました。割と満足。


暗くなってくると流さざるを得なくなったりしますが、写しとめられるとテンション上がりますねww


数十分で暗くなってきてしまったので退散しました。




LINEスタンプお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道の日イベント2015

2015-10-10 14:03:22 | 日記
毎年恒例の金山の鉄道イベントに行ってきました。


まずは行き帰りに使った名鉄電車の写真を。




気付いたらかなり増えてて珍しくも思わなくなってきた2種の新塗装。金山駅から神宮前方面ですが、ホーム端が狭いのとカーブの都合でちょっと離れて撮った方がいい気がします。


エコムーブトレインも見れました。


東海道線ホームの車両も結構いい感じに撮れます。しらさぎ回送の時間帯とか狙ってみると面白いかもしれません。




前々から見たいと思っていたリニューアルパノラマスーパーも見れました。イベント開催の金山駅故に撮影者はかなり多かったですw

前面のブラックアウトが予想以上にかっこいいと思いました。
あと、これ一般車側は幕のままなんですね。

あとこっからは戦利品の紹介です。


今年は伊豆急の路線図を買っちゃいました。路線図が若干右上がりなのが妙に気になる…

ゆとりーとラインのサンバイザーはなんか面白そうだったので買ってみました。使うとかは考えてません。




静岡鉄道ブースより、行先キーホルダー。
優等が表裏のこれ、なんかかっこいいなって思って買ってしまいました。


貨物のブースで無料配布されていたのは、去年のコンテナ時刻表。
貨物時刻表とはまた別ものですが、割と立派な本です。




よくわかりませんが、各駅の取扱貨物の大きさ制限とかどこまで何日かかりますとかが列挙されてるようです。今度じっくり読んでみようと思います。




LINEスタンプお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山線のホームドアのはなしとか

2015-10-06 17:40:19 | 日記
最近更新が滞ってました。すいません。
長期の休み早く来てくれ…旅に出たい…




最近東山線で設置が進むホームドアの話です。




現在、設置は亀島まで進んでいます。次は名古屋なのでどうなることか気になり記事化。
亀島って高めの天井が印象的ですが、解放感を損なうことがないのがいいですね。


設置はしましたが稼働はまだ先です。


本陣駅も稼働はまだです。
亀島と比較すると若干薄暗い印象の駅でホームドアが付いてることに違和感が…


■■中村日赤■■
この駅からは稼働が開始しています。
ホームドアの列車側には駅のラインカラーが設定されています。それゆえ文字色をその色にしてみました(見たまま)

このホームドア、桜通線などのそれと違ってドア部分に窓が付いてるのがいい感じです。


この駅は伏見駅のように上下線間にガラスが貼られているためどちらかといえば密閉的な印象です。






■■中村公園■■




高畑方面へはカーブの内側になるため、ホームドアを観察するにはいい感じです。


どの駅も女性専用車部分はドアが黄色になっています。



■■岩塚■■
この駅が特に面白いのです。






今のところ唯一、ホームドア自体に色が付いています。駅の壁の色に合わせたのでしょうか?
落ち着いたクリーム色で似合ってると思いました。


■■八田■■


地味なので割愛させていただきます((




■■高畑■■
ホームドアが最初に設置された駅、高畑です。
壁の色は岩塚と似たようなものなのにこちらは白色。終点で列車が居ることが多いからでしょうか?


とまあこんな感じです。栄辺りまで設置されたらまた記事にするかもです。







あとは、最近キハ11-200(鋼)からキハ11-300(ステンレス)に置き換えられた城北線も見てきました。


(東海旅客鉄道)の銘板が外されていますが、200番台に装備されていた(東海交通事業)の銘板はないんですね…


残念ながらこの下を線路がくぐるのはまだまだ先になりそうですね…




LINEスタンプお願いします



あ、久々に今朝見たMH-34を
ライト点灯がかっこよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする