motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

北陸経由東京へ(4日目-荒川線)

2017-08-27 11:30:31 | 日記



東京への旅行も最終日、実の目的はこの荒川線にありまして。
前乗りで色々旅行するってあるあるですよね。


ところで、三ノ輪橋電停からすぐのところにある自販機にジュース階に行って思ったんですが、なんとなく国道駅に雰囲気が似ているように個人的に思いました。
昭和レトロな感じ、良い。


さて、電停に戻りますと、何やらヘッドマークを掲げた怪しい車両が




今回、駅名記憶向上委員会10th記念として企画してただいた貸切列車に乗ってきました。
内輪な写真ばっかなので乗車前乗車後のみになってはしまいますが、楽しかったです。

あと、荒川線って結構勾配すごいんですね。思ったよりもたくましく山を越えていくのが驚きでした。


乗ってきた列車のヘッドマーク取り外しは車庫で行うようで、早稲田から荒川車庫までは回送、回送…

じゃない…!?


ヘッドマークをつけたまま、荒川車庫前行として営業運転で帰っていきました。驚き…
ライトの形状がちょっと違う8500形トップナンバーと並びました。

そのあとカラオケ行ったり飯食ったりいろいろ楽しかったです。
また行きたいです、誘って。


翌日仕事だったので新幹線で帰りました。ギリギリまで東京に滞在したため米原からの下りはなし、京都経由で帰りました。





LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸経由東京へ(3日目)

2017-08-20 13:32:25 | 日記



カラオケで夜を明かし翌日、中野駅からスタートします。




茅場町で東西線から日比谷線に乗り換え、新車も見られました。

上野で再度乗換、銀座線で浅草へ。


浅草駅前でポンチョ来ないかなぁと構えてみました。
遠くからライトが見え、これは来た!と思いましたが良く見ると何かが違う。念入りに改造を施されたエアロミディでした。
どうやらこの車両、置換時期だそうで同形式がこの日付で引退していたようなので記録みたいな面ではよかったのかもです。


代わりにEDOBUSなるものが通過していきました。




歩いてスカイツリーへ、朝早くのためほとんどの店は開いてません。




今回の目的は押上駅のバスロータリーにやってくる墨田区循環バスすみまるくんを狙うこと。
ポンチョ収集が好きな私にとって、すみまるくんの情報を知ったときの衝撃は大きかったです。だって、ライトが丸くないんですよ。
レトロ風に改造されている例はいくつかあってもいかついライトになっているのかここくらいではないでしょうか、一度来てみたかったので大満足でした。






また、すぐ近くに東武伊勢崎線が通っていまして、カーブでいい感じに撮影できました。りょうもうがかっこいい。


一通り撮り終えて、店が開いていないソラマチの前を歩いていると、面白いものを発見。
ここはかつて日本初のセメント工場、住友セメントがあった地のようです。
今では高いツリーとソラマチができて綺麗に整備されていますが、その一角にこういった歴史を伺い知ることのできる石碑があるのは面白いなぁと感じました。




スカイツリーから2駅、春日部まで短い間ですが特急に乗車。リバティかっこいい。




降りる際、一部のドアが開かないのには驚きました。降り損ねるところだった…


かすかべらしく、クレヨンしんちゃんの看板と合わせて。


はるばる東急の車両も乗り入れているの、わかっていても驚きがあります


南越谷七夕祭りのヘッドマークをつけた車両も見かけました。


特急スペーシア、浅草方面の出発メロディがJR東海の接近メロディと同じなのでかなり違和感がありました。


今後20m車統一に伴い消えていくらしい5ドア車も見かけました。


駅の外に出ます。
本数の非常に少ない春日部市運行のコミュニティバスを待ってみました。
HPを見る感じだとハイエースも同一路線に投入されているようですが狙っていたポンチョがやってきてくれました。
全力でクレヨンしんちゃんを推していく感じ、すごい。




駅に戻ると、日比谷線直通用の新型車70000系が見られました。


その直後やってきたプユマ塗装のりょうもう。
撮ろうと思ったら「メモリーがありません」と表示され泣く泣くスマホでの撮影…


日比谷線で上野に戻りました。




昔、夜中なので綺麗に撮れていなかったのですが上野駅公園口でポンチョを撮ったことがあったなぁと思いいってみることに。
2路線のポンチョが並んでくれてかなりの収穫でした。バスが来てから気づきましたがこれって朝に浅草で狙ってたやつですね。


用事も済んだしと駅に戻る途中見かけたスカイツリータウン行きのバス。ライトが特徴的ですが種者はエルガでしょうか?






時間があったので品川経由で、本日の宿を撮った阿佐ヶ谷へ。
新宿めちゃこむだろうと思って代々木で降りてみました。
この駅撮りやすいカーブしてますね。


E235もやってきました。




前日のカラオケ泊が響いたのがかなり体調が悪かったので早々にホテルへ。寝ました。









ただ寝るだけでは一向に良くならなかったのでマツキヨに薬を買いに行こうとしたら何かにぎやかです。
Twitterを見たりしてたらどうやら七夕祭りをやっているそうです。

それだけなら、いいや寝よとなるのですが…


話題のサーバルちゃんがいるとのことで言ってみました。完成度高かったです。






LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。

<おまけ>


駅前でポンチョが撮れました。終バスのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸経由東京へ(2日目)

2017-08-12 22:19:06 | 旅行
翌朝、富山より出発。




朝の地鉄ビル前より
路面電車の走る街ってなんか素敵な感じがするんですよねぇ


駅前で見たバス、古いバスが多い印象がありましたが結構新車が増えてきてて驚きました。


朝ごはんは立山そばにて、白えびそばをいただきました。
えびがゴロゴロ入っててめっちゃ美味しかったです。




富山から新幹線に乗車。
私、東海道新幹線より北陸新幹線のほうが多く乗ってる気がします。
ってか確実に多いw


車内では、北陸の駅売店でお手軽に買えるのに美味しいますのすしのおにぎりを。
美味しかったっす。


あと、#シンカンセンスゴイカタイアイス
乗ったらなんか食べたくなりますよね。

北陸のホタルイカは、おみやげ屋さんで買い忘れてましたが車内で買えてよかったです。




長野で途中下車。


長野駅に来たら寄りたい、りんごの木っていうお菓子屋さんのアップルパイ。
りんごとバターを贅沢に使ったうんめぇやつです。おすすめ。






再び新幹線、佐久平へ向かいました。






佐久平駅、小海線ホームに入る列車を。
新幹線をまたぎ越す高架なだけあって頑張って登ってます。

あと、隣の中佐都駅の看板が見えるくらいには駅間が近いぽいのはびっくりしました。


逆の小諸方面はこんな感じでした。


お目当ての列車、この前登場した観光列車「HIGH RAIL 1375」が登場。




中込駅では、営業列車の間を縫っている関係で少し長めの停車。
駅の方々のお出迎えがあたたかかったです。



停車時間、ホームに降りてみてください。駅員からのおみやげがあります。とのアナウンス。
言うてパンフと飴ちゃん1つくらいだろと思ってたのですが、結構たくさんお菓子がもらえて嬉しかったです。

りんごジュース、みすず飴、銘菓鯉ぐるま、あとオリジナルうちわ
なかなか豊富で驚きです。すごい。


鯉ぐるまというお菓子なのですが、2匹の鯉の形をしたお饅頭でした。
片方があんこ、片方がカスタードで分かれていて美味しかったです。



HIGH RAIL1375の車内にて。
星空をテーマにした本棚とプラネタリウムのある空間が綺麗でした。




沿線風景、とにかく快晴で高原野菜の畑と相まって綺麗でした。






JRで日本一高いところにある駅、野辺山駅に到着
やはりここは路線の目玉、長めに止まっていました。
ここの駅では南牧村名物らしい羊羹がおみやげ品として配られていました。美味しかった。


列車はこの先もう少し高度を上げ、最高地点1375mの地点を通過
ここも徐行のサービスがありました。
昔、最高地点を売りに1夏だけフォトデッキなる臨時駅が設置された地ですね、今でもあったら面白そうなんですが。




なんやかんやで小淵沢へ、最後小淵沢につく手前で景勝地 大曲ってとこを徐行通過したんですがかなり素敵なカーブでした。
時刻表表紙とかでこの列車が紹介されている写真でよく見るポイントで、撮りに来るにも良さげだなと思いました。来たい。






中央本線をひたすら上って東京へ


吉祥寺でC&Cのオムカレーを食べて優勝してきました。オムカレー美味しいっす。






LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸経由東京へ(1日目)

2017-08-09 18:55:49 | 旅行







8/2、午後からではありますが東京に向けて旅行を開始しました。
金沢で特急能登かがり火に乗り換え、まずは和倉温泉へ。


早速和倉温泉総湯へ。
湯は透明に近いのですが塩分が高く(顔洗ったらめっちゃ塩辛かった)驚きました。


和倉温泉からはのと鉄道に乗車、終点の穴水を目指します。


七尾線内では見えなかった海を眺めながら北へ。


恐らく国鉄時代からのレトロな駅名看板を発見




終点の穴水駅に到着、昔は輪島線との分岐駅であったため広い構内を持っています。
奥に止まっているのは観光列車のと里山里海号です。


今は使われていない0番乗り場には、のと恋路号…!?




そして往時のレールバスが…これはすごい。蛸島ですよ…


駅名標は、のと穴水駅時代のままらしく左側がやけに空いていました。


過去使われていたものと思われる停車位置目標の裏側を見ると、これは過去の時刻表を転用していますね、面白い。


駅の外へ。


駅前から出るバスの行先は、輪島駅前行き。今でも駅です。
北鉄バスって名鉄系列だからなのか、表示器のスタイルがかなり似ている気がしました。


今でもみどりの窓口が残るJRじゃない駅、違和感…






きた電車で折り返します。








七尾で乗り換え、




初日は富山へ、ここで泊まることとしました。





LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする