motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

定光寺イテキマシタ☆

2014-06-27 20:17:18 | 日記
金曜日はお昼が空いてるので、お出かけです。


通学に使う神領駅から2駅。たった2駅で改札無しのド田舎無人駅です。


駅は高所にあり、階段の下にはぼろめのトイレがあります。


そして階段が急勾配。バリアフリーとは何ぞや?といった作りです。


切符売り場はありません。名鉄のように乗車駅証明発行機もありません。
ICカードの端末があるだけです。




滞在中、私以外のお客は一切見られませんでした。




雄大な玉野川の渓谷








うーんこの。いい感じの駅です。始めて来ましたが、良いですね。


ホーム両端近くにそれぞれトンネルがあり、また、S字カーブを描いていて、有名撮影地です。






で、211系で神領駅に帰りました。




















…と、これだけだと、神領で定期で入って、ノーラッチ無人をいいことに定光寺を楽しんでとんぼ返りするキセルに思われかねませんよね?
私はそんなキセル奴ではありません。

だが、
「ちゃんとお金払って乗りました!」
といったところで普通は信じてもらえない。

つーことで、以下の写真も貼っておきます。


高蔵寺→定光寺にて
いきなり山奥に続く何やら得体の知れない道
寺社でしょうか?


山中ですが、道路の拡幅工事が進んでいました。


名鉄バス、玉野バス停
中央本線の踏切が見えます。


踏切より


後追いです


架線柱で死にました…


JR東海 定光寺変電所ってのがありました。


中央線沿いに歩いてゆきます。
こんな自然豊かで、ホーホケキョとか聞こえる場所が、大学から徒歩圏内なんですね。
やっぱ山が近い。


道中からも玉野川


中央線が昔使っていたのでしょうか?
現行線はこのすぐ後ろのコンクリートの橋を通っています。


定光寺駅に近づくと、線路がどんどん高度を上げ、岩肌が目立ってきます。


落石注意とか出てくるくらい山です


東海自然歩道入口を過ぎ


そして定光寺です。

大学→定光寺駅徒歩 1時間35分でした。
帰りは200円払って神領まで戻りました。

疲れた。

鉄道 ブログランキングへ
1クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重交通 栄南陽高速線第1便乗車記録

2014-06-25 22:11:23 | バス
本日、6/25より、三重交通の栄南陽高速線が運転を開始しました。
私は、その第1便に乗ってきたということです(タイトル通り

元々は、高畑15系統に高畑から乗る予定でしたが、20分早く高畑駅についたので、地下鉄で八田に移動し、高畑15系統を始発から乗ることに。


八田駅バス停です。

全ての車内表示を撮影しましたが、その中でも今回の改正関連のものだけ載せておきます。











三重交通が発着を開始する、イオンモール名古屋茶屋です。


2ドア車の中ドアを締切としているのは、1ドア高速車と共通で運用するためのようですね。


第1便は、今回の路線用に新製されたという、WAONのイラストがかわいいエルガでした。

第1便に最初に乗車したお客。
称号を得ました。


車内よりバス停を見る。


今日から運行開始なので、記念品を配っていました。
中身は、三交バスカード広告、栄南陽高速線開通告知広告、ポケットティッシュ、いすゞのボールペンでした。

何より、封筒が乗車証明です!嬉しい!




高速道路経由とはいえ、60km/h制限の名古屋高速なので、シートベルトはついていませんでした。問題ない。


かの里付近
緑色の道路は国道1号線です。


千音寺付近
ここから名古屋高速に乗ります。








高速走行時間は、さほど長くはありません。
かの里で交差する一般路線が国道1号を経由するので、そのルートでいけそうな気がするのですが…
少しでも速達、ということですかね?

降車可能なバス停の、錦通本町と伏見は栄方面のみの経由です。
また、八百島までは乗車専用、伏見から先は降車専用です。




回送、の文字が詰まってる気がします。
広告枠が用意されているのは、三交クオリティ。




折り返しの、イオンモール名古屋茶屋行は8割ほどの着席が確認できました。
ま、こんな朝なので、大半が従業員らしいですが。

おまけ

心霊写真ですw

鉄道 ブログランキングへ
1クリックお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄撮影記

2014-06-24 01:12:09 | 日記
両茶橋→南陽交通広場が慌ただしく過ぎ去りました。
南陽交通広場開始日の画像は、動画でどうぞ








さて、今週土曜日に名鉄の撮影に行ってきました。
次回作品の画像収集のためです。
ってことで、次回作品に使用しない駄作画像ばかりとなってしまいますが悪しからず。

ps.当ブログの画像とか、名古屋地区の鉄道の画像提供のご依頼とかも待ってまーす。


まずは名鉄名古屋よりパノラマスーパー
まさかこれが記念HMの車とは…


新安城で西尾線に乗り換え
2+2で新安城を出た列車は、西尾で切り離しの為10分ほど停車。
前2両が吉良吉田まで行きます。

その間に、西尾駅前散策。


ポンチョが居ました。
西尾市 六万石くるりんバス、らしいです。

どうしても、加賀百万石と比較して小さく思えてしまうが…まぁいいや。




吉良吉田で蒲郡線に乗り換えです。
存続問題があったりなかったりの路線です。
蒲郡線はワンマン運転で、駅集中管理システムを導入していない駅が大半なので、吉良吉田駅に中間改札があります。


これは、三河線方面






蒲郡駅です。
名鉄は、有人ですが改札機なし。


蒲郡駅にあった広告
何を隠そう、今回の旅はこの右の切符で実行しているのだ!

名鉄の通常の1日乗車券は、3100円でμ車に乗れる特典付きですが、はっきり言ってμとかどうでもいいのです。
特に、蒲郡線に長く滞在するような野郎には邪魔でしかありません。

そこで、μの権利はなくなるものの、食事券や、リトルワールドなどの入場券、割引券なんかとセットにするという企画切符が登場。


今回のこの切符は、6月中が有効(春の季節限定)
セントレア内で、選べる食事券がセットになっています。
価格は同じく3100円。

乗らないμなら、リッチな飯に変えてしまえという訳です。










次に降りたのは、東幡豆駅。
何とも言えないローカルさです。
それでも、駅前には人々の交流があり、喫茶店があります。

生活に根付いた駅といった側面も感じ取ることができました。






東幡豆は次の反対方向の列車で後にし、1駅前の「こどもの国」駅へ。
多分、東急さんとかとは比べ物にならないんでしょうね。
名鉄全駅乗降客数ランキング最下位を誇るわけですから。

1時間ほど周辺で撮影に徹しました。
こどもの国公園は高台にあるので、徒歩10分程度ですが行ってみました。


割と俯瞰できる位置ですね。

そして後ろを見る。

山中に消える謎の階段を発見




人が通った形跡がなく、落ち葉が堆積していて足元は危険です。


途中から道がどこかすら怪しくなってました。
あくまで俯瞰撮影のためだけなので、見える位置で留まり、撮影後引き返しました。


とはいえ、あまりいい天気とは言えない感じですか。
当初の雨予報がなくなっただけましなのですが。




こどもの国公園は、あさひが丘とゆうひが丘に分かれているようです。

サザエさんテイストが…


その、ゆうひが丘方面への上り勾配の道路を進むと、今度は横アングルの俯瞰地点へ

さらに上がったところで、左手方向に「海の見える遊歩道」という看板がありました。
海と蒲郡線をうまくフレームに収められるのかなぁと遊歩道を歩きます。


多少落ち葉が多い程度で、何の変哲もないよくある遊歩道…

>何度も蜘蛛の巣に顔面をやられました

ホントにここって人通るのかな?


>人が通る道にたけのこは生えません。

これって道ちゃんと続いてるんだよね?


>これが道だ。




どうにか下山できました。
20か所越えで蚊に刺された感じです。やばい。


因みに、来た道は直進方向です。

※ここまでで、海が見えた箇所はない。


下りてすぐの地点が、なかなかいい撮影地


良作は動画の方なんで。ごめんなさい駄作ばっかで。








曇りとはいえ、滝汗です。
自販機のスコールが美味かった。


ワンマン区間は、乗車駅証明証が出せるそうです。


これ。
東幡豆で貰い忘れた…

吉良吉田へ戻ります


西尾線には、裏メニューサボ車が居ました。
裏メニューの切符ってのは、つまり今回の切符のグルメの部分がセントレアから名駅に変わったようなものです。お値段は確か高かったはず。


西尾で乗り捨てます。


急行通過駅、堀内公園です。
無人化システム導入時に、利用者数の少なさから鎌谷駅と三河荻原駅が廃止となっていますが、同様に利用者数が少なかったものの公園直結ということで残された駅です。
現在は下から9番目。


堀内公園といえば、線路際に建つこの観覧車。


おおつるとかも居ました。

観覧車がある以外は、よくある児童公園って感じですかね。
親子連れでにぎわっていました。


ここでは安城のポンチョを偶然ゲット
あんくるバスっていうらしいです。


新安城駅前にもいました。


そして知立です。
ご飯も考え(結局サンドイッチだけだったが)、30分の時間を取っておきました。
パノスパMH情報をTwitterで頂き、撮影することができました。感謝です。

知立といえば、地味に撮りたいと思っていたのが



これです。

いやぁ、作品が凄いもんで


勝手ながらステマさせていただきます。


知立駅前にもポンチョは居ました。


鳴海で撮影後




神宮前、須ヶ口、津島と乗り換えをして進みます。


なんとなく降りてみた、丸渕。




田んぼが広がります。
尾西線は、30分間隔の蒲郡線とは違い、15分間隔なので待たされることもありません。




津島~名鉄一宮間唯一の有人駅、森上です。






そのあと、二子やら幾つか降りつつ一宮へ




一宮です。


ここから、玉ノ井線へ。


1番線に、津島方面と玉ノ井方面の尾西線が縦列で並びます。


すぐ着きます、玉ノ井。


来たら絶対やりたかったやつ。

この作品お気に入りです。


勝手に貼りますスイマセン。


で、急行やらなんやらで大江へ。


築港線に乗車です!




が、定刻に発車しない…
まぁ、この時間は東名古屋港→大江の片道輸送といっても過言ではないのですが、おかしいですよね?

むこうに長く停まっていたくない事情でもあるのでしょうか?
車内放送で17:33発といった列車は、結局43分に発車となりました。

ううむ、意味が分からない。
ダイヤ守ろう。


時刻表の上では14分の折り返し時間が、4分に削減の為、あまり写真が撮れませんでした。


有名なダイヤモンドです。


ご飯のためセントレアへ。




ザ・空港ですね。
この上の店舗街の数店舗の中からご飯が選べます。


風々茶屋、という風(フー)の湯と一体になった食事処で、ひつまぶしを食べてきました。

うん。鰻美味い。
名鉄さん、いい切符作ってくれてありがとうございます。






おなかも満足したので、帰路につきました。

鉄道 ブログランキングへ
1クリックお願いします。

おまけ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋テレビ塔60th

2014-06-20 21:46:32 | 日記
今日は、テレビ塔開業記念日です。
丁度60年のようです。

で、前日にTwitterをしていたら凄い企画を見つけまして↓


そう、6/20は記念として開業時の価格で入場できるんです!

物価がどうとか真面目なことを言ったら負けです。
大人50円
高校大学生30円
小中学生20円

ってな訳で行ってきました。30円で初テレビ塔(実は行ったことなかった)

























スカイバルコニーっていう鳥かごみたいなところも行きました



望遠鏡も当時の価格(これは7月31日まで)


10円です。

100円両替機はありましたが、10円って


エレベーターです。
左側はいいのですが、右側はエレベーターガール乗務
ドア扱いが手動で大変驚きました。

そんなこんなで行ってきました。なかなか楽しかった。

因みに、普段は
大人700円
高校大学生600円
小中学生300円
シニア(65歳以上)600円

です。

夕方4時ごろに行ったので並ばずに入れましたが、新作ライトアップ点灯式等ある夜になると列ができてたそうですね。
いい時間に行った。

あ、そういえば、テレビ塔近くのポイントでいいバス写真が撮れました。











鉄道 ブログランキングへ
↑1クリックお願いします。

※業務連絡
明日、6/21をもって両茶橋行終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン関連で大きく動く南陽町のバス

2014-06-17 21:58:44 | バス
6/27 イオンモール名古屋茶屋がグランドオープンとなります。

関連して
6/22 名古屋市交通局の市バスの経路変更、停留所新設・改廃が行われます。
内容は、
「両茶橋」行きが全て、イオンモール名古屋茶屋内に整備される「南陽交通広場」行きに変更。歴史ある両茶橋転回場は役目を終える。
「南陽交通広場」「川園」の新設、「西茶屋二丁目」の廃止(南陽交通広場すぐの位置ゆえ)、「三日月橋」→「江松」、「南陽町西福田」→「西福田」のバス停名改称。
これに伴うルート変更
等となっています。

また、
6/25 三重交通に新路線、「栄南陽高速線」が開通します。
イオンモール名古屋茶屋起点で、栄まで結ぶバスです。

今日はそんな、周辺バス事情が激変する、名古屋市港区南陽町付近を調査してきました。





まずは、日常的に使う高畑駅にて
よく見るし、何の変哲もない「両茶橋」行
しかし、あと4日で見られなくなってしまう行先名
しっかり記録する必要があります。最終日まで頑張ります。

改称の「三日月橋」のお隣。バス転回場があり当バス停始発も多い「権野」です。


隠してありました。が、草木に隠れる裏側には「江松」と書かれていました。


「三日月橋」
まさかの紙です。
改称するなら「中川コロナ前」位すればいい気がする立地です。何故今更「江松」っていう地名に変えようと思ったのかは謎。
改正後も残る「三日月住宅」が新川の対岸なので、三日月の地名は対岸、という意識があったのでしょうか?


「八百島」に来ました
イオンモール名古屋茶屋店オープンに際して、倉庫化と言う噂も流れていたイオン南陽店ですが、どうやら大丈夫そうですね。
ですが、食品売り場がメインで、他は寂れているといった印象を持ちました。

で、それより気になる奥のバス停

黒ビニールもなく、すでに設置されていました。
三重交通、栄南陽高速線バス停です。


バス停には何やら書かれています(クリックで拡大可能)


車両は、公式HP発表の三交カラーエルガと、イオンモール色エルガが混在するような気がします(熱田イオンのように)
2ドア車を、前のり前降り、中締切として運用するようです。

のりばはこちら↓



端のピンクのステッカーが(クリックで拡大可能)
「イオンモール開店後当面の間は周辺の渋滞により大幅に遅れる恐れがあります」
うん、ガラッと経路が変わったバスも、すぐに大渋滞で機能しなくなるのは予想できます。
オープン前に乗るべし!



今回の改正で、さらに経路がえらいことになる南陽巡回です。LED幕が切れた…


「南陽中学校」のりば


市バス「南陽中学校」には、すでに改正後のバス停が書かれていました(クリックで拡大可能)


「南陽町」は閑散ですね。


「両茶橋東」のりば
この区間は、高速道路の建設に関連した道路の拡幅工事が行われています。

ここを、右に曲がってすぐが「両茶橋」なのですが、新ルートは左折


絶賛開発途上です。
周りは依然として水田が広がる。




例のイオンモール名古屋茶屋に近づいてきました。




「川園」バス停は黒ビニールに覆われていました。




今回の改正で、ひっそりと幕を閉じる「西茶屋二丁目」バス停です。




南陽交通広場側に移りました。
まだオープン前なので敷地外からの撮影です。




市バス「南陽交通広場」バス停です。
副バス停名が、行先に反映されるのかが気になるところです。




対する三重交通は「イオンモール名古屋茶屋」とシンプル。
公営と民間の差ですね。


これらバス停はこんな感じです。
バス待機場も整備されています。


北側に移ります




まだまだ工事の途中といった印象です




「西茶屋荘」




「きよすみ荘」

この二つのバス停は、東行きのみの整備で、西行きはもう少し北の元からある道を行きます。
バス停の張り紙にも「暫定」との文字があり、道路整備完了後に移転が予想されます。





両茶橋バス転回場です。
ここは、転回場の使用がなくなります。


悲しくも、すでに「休止」の文字が


今後は、いちいち転回場内に乗り入れるわけにもいかないため、道路沿いにバス停が新設されています。








この光景も、きっと貴重になることでしょう。あと僅か。


「新茶屋」は、改称される「南陽町西福田」→「西福田」のお隣
ですが、たかが「南陽町」が取れるだけだからか、既に「西福田」と出ていました。

飛島バスを撮るため、河合橋~鍋蓋新田に移動
三交色代走期待で行ったものの、共に一般色でエルガミオとポンチョでした。


河合小橋
こちら、東海通系統にも「南陽町西福田」→「西福田」は関わってきます。


↑クリックで拡大可能
「新西福橋」は「南陽町西福田」のお隣
(見づらいですが)この補正は可愛いと思いました。手書きの「南陽町」


で、西福田はふっつーに南陽町などつけずにおりました。

鉄道 ブログランキングへ
1クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする