motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

四国でちゃんと観光してきた回。

2018-10-30 12:04:11 | うどん県
また四国に行ってきました。
毎度のごとく徳島ラーメンとうどんが目当てです。

四国旅行のよさについては以前に記事にしているのでそちらを見てもらうとして…






今回は新今宮から南海電車で南下














和歌山港から夕方のフェリーで徳島へ入りました。
昼過ぎに草津を出て19時には徳島駅に到着。


今回は麺王以外の徳島ラーメンも食べに行こうと思い、Twitterでおすすめしてもらった「いのたに」へ行くことに。
駅からはそこそこ距離があり、新町川を渡った先。だいぶ眉山よりに位置しています。


つきました。
定休日は確認したつもりでしたが、営業時間が夕方5時までだったとは。


折角眉山の下まで来たのでナイトハイクしてみることにします。
眉山ロープウェイはたしか夕方で終わるから往復とも歩くしかないかと思っていましたが、どうやら10月末までの期間は21時までの運行、その後3月末までの期間は17時半までの運行らしいです。
冬に来た時に乗ろうとしたらめっちゃ早く終わっててなんだこれと思ってましたが今の季節なら夜遅くまでやってるんですね。


19:36 眉山山頂へ向けて出発


登山道の丁度中ほどでロープウェイの真下を通ります。
すでにここからの眺めだけでもすごくいい。


登山道とは言うものの階段状なのは序盤のみ、あとは岩がごろごろしてるところもあったりとまあまあ大変でした。


フラッシュを焚かずに撮るとこんな感じ。


そんなこんなで20:12に眉山山頂へ。
市街地から近い位置に位置する山なので放送局の電波塔を建てるには便利な位置みたいです。


大変な思いをして昇ってきた分夜景の感動は大きかったです。これはすごい。




山頂にあるパコダ記念塔。月明かりがあやしく照らしていました。


徳島の夜景。
阿波踊り会館から徳島駅へ続く大通りや徳島駅すぐ裏の徳島城址、川幅の広い吉野川などが見渡せます。


夜景を撮ってるとイオンとかスーパーは明るくてよく目立ちますね。こういう細部を見るのも楽しいです。




眉山からの夜景を堪能してから帰りはロープウェイで。
10月末まで限定なので記事を書きあげる頃にはもう叶いませんが、眉山の夜景はおすすめです。すごくよかった。

眉山ロープウェイの山上駅はその上の階がそのまま展望台になっている関係でロープウェイの走り装置を上から間近に観察できます。
そういう意味でも面白いなと思いました。


山上駅にも券売機はありましたが、最終が近いことやだいたいは往復券(片道ずつより安い)を買うからということから電源が落ちていました。
係員さんの手売りで片道券を入手。山を下ります。

ここはかごが2つ連なった形状でした。毎年マチアソビ期間中には極端に輸送力が不足するのりものですが普段はちょうどいい気がしました。


新町川を越えて駅の方へ。


月明かりに照らされていい雰囲気だったので通町のゲートで1枚。この雰囲気好きです。


ナイトハイクでおなかも減ったのでお目当ての徳島ラーメン、いつもの麺王本店へ向かいました。
今回はチャーシュー丼も頼んでみました。みた通りのうまさって感じです。おいしかったです。
チャーシュー丼を追加しても850円。安い。うまい。




駅の裏側、徳島城址の公園を抜けて常三島にある快活CLUBに泊まりました。
ホテル取ろうと思ってたんですけど平日なのに謎に全部埋まってたんですよね…
まあ快活CLUB快適なので全然いいですが


翌朝、無料朝食をたべてから出発します。
このお店の立地が徳島大学目の前で、ゆえに出て目の前に本四系統のバスが止まる徳島大学前バス停があるのでそういう意味でも便利かと思います。


徳島駅の裏側から。
駅へ直接向かう通路はないので少し離れた跨線橋か踏切を回らないと来られません。
線路を挟んですぐの所なのにこののんびりとした公園とは。


ここからは徳島の車庫や駅に止まっている車両が良く見えます。
何故かDE10が外に出ていたのでパチリ。


徳島駅は一部が徳島城の外堀を埋めて作られたらしく、すぐ近くに石垣が残っています。


城址の公園にはアオサギ(多分)がすむなど、市街地と近い感じがあまりしません。






徳島駅へ戻る途中、駅西側の跨線橋から撮影。
以前乗った新型うずしおも見られました。


日が上って明るい時間帯に見る眉山。
頂上には、昨夜行ったパコダ記念塔が。




徳島8:22発のうずしおでうどんに向かいます。
このうずしお号は1往復のみ設定の岡山行。日本で唯一、2回のスイッチバック(高松・宇多津)を行う特急列車とのことです。






今回は高松まで乗らず、1つ前の停車駅である栗林で下車。
中心地の瓦町などはここでおりた方が近かったりするので案外便利な駅なのかもです。




案内表示は昔のままと言った感じ。


栗林公園の近くにあるうどん屋さん、上原屋本店で朝とも昼とも言えない中途半端な食事を。
かけ小250円ってやっぱ安いですね。そして安定のうまさ。

この後さっさと戻ろうかと思ってましたが2時間半ほど暇になってしまいました。


せっかくなので、今まで素通りしてきた栗林公園に入ってみることに。
大人410円。思ったより安いもんですね。
















日本庭園とかよく分からないので解説とかは出来ませんが、それでも写真撮る人なら楽しめるスポットではないかなぁと思いました。

湖面に反射する朱色の橋が雰囲気いいですよね。

あと、ここは松がメインで植えられているのですが、所々にソテツがあって存在感を出していました。
思ってたより楽しいスポットでした。是非。






ここからはいつもの流れで、
うちわを買って仏生山温泉へ行き


高松駅前のめりけんやでもう1杯うどんを食べて










ジャンボフェリーで帰りました。
夕焼けの明石海峡大橋はやばかったです。


ジャンボフェリーの船内うどん。うまい。





神戸港にて。
そんな感じで帰りました。

定番観光地な感じがする眉山と栗林公園。
初めて行ってみましたがなかなかよかったです。


以上。




LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする