![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/7d0747c69b9c0743b4bcbf929503bb92.jpg)
今年も終わりに近づきましたね。
もとむら歯科は、今年から年末に、みんなで、子供達のためのユニセフの募金をすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
お釈迦様はある時、インドで一番貧しい村に、托鉢にいくと、弟子たちに言われたそうです。
インドで最も貧しい村といえば、村人は、他人に施しをするどころか、自分たちの毎日の食べ物にも困っている、生きていくだけで精一杯なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なんでそのような人々に托鉢をしてもらいに行くのか、いぶかしく思った弟子はお釈迦様に尋ねてみました。
するとお釈迦様は、
「貧しい村だからこそ、いくのだよ。施しをされるより人に施しをする人が、一番豊かになるのだ。
人に施しをする事ほど、生きていく力を生み出す事は、他にないのだから。」と言われたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
人間にとって、だれかの役に立つ事は、心の底から湧き出る、何より大きなエネルギーになるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
皆さんも、だれか他の人のためにも、自分のためにも、だれかの役に立てる事を、
何か始めてみませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
http://www.unicef.or.jp/ 日本ユニセフ協会
写真は今朝の霧です。
豊かな自分という自己イメージが、豊かな自分を作り出すのかもしれません。
いずれにしても人のお役に立ったときの、喜びの笑顔が、幸せを表しているのではないでしょうか。
募金も縁ですかね。