森出じゅんのハワイ生活

ハワイ在住のライターが、日々のあれこれをつづります。

ハワイ史にみる「写真の功罪」

2022年08月23日 | 歴史


この週末、ハワイでは3連休でした。金曜日はアドミッションデー(またはステートフッドデー)という、州の祭日だったのですね。

アドミッションデーとは、ハワイがアメリカ50番目の州となった日を記念して設けられた祝日です。ハワイ王国が1893年に倒れ、ハワイは共和国時代を経てアメリカの準州に(1898年)。それが1959年に州になりました。

でも私はこの日を祭日とか祝日と呼ぶことに、大変な抵抗を感じます…。なぜって、別にハワイアンが懇願してアメリカの一部になったわけでなく、アメリカによって領土を奪われ、最終的にその国の一部になったのがこの日、と私は解釈しているからです。「ハワイが準州から州に昇格した」という表現も、私的には大NG。

…ご存知のようにハワイ王国最後女王、リリウオカラニは、白人勢力のクーデターによって退位しました。それは流血の事態を避けるための苦肉の策で。この時リリウオカラニは、事態の判断をアメリカに委ねるといって一時、退位したのですが、その後あれよあれよという間にハワイは準州としてアメリカに併合され、1959年には州になってしまったわけです(その間の経過は思いきりはしょっています)。

実際、1898年のアメリカ併合に対しては反対運動が起き、2万1000人のハワイアンが「併合反対!」の嘆願書に署名しました。その年の国勢調査によるとハワイアン人口が3万9000人でしたから、軽く半分以上のハワイアンが署名したことになります。嘆願書はクエ・ペティションと呼ばれる有名なもので、今では貴重な史料に。2万1000人分の手書きの署名は1冊の本にまとめられ、出版されています。本ではないけれど、その署名のコピーを、私も司法歴史センターというところで見たことがありますよ。

アドミッションという英語は入会とか入会許可、承認などの意味があり、まるっきり上から目線といいますか。アメリカ本土の人々をはじめ一般の人々が、まるでハワイがアメリカ50番目の州になりたくてしょうがなかったかのような印象を覚えるのは…冒頭の新聞少年の写真の影響も大きかった気がします。

「Statehood!(州に!)」と大書された新聞を持つ少年の写真は、とても有名な写真ですよね。皆さんも、見たことがあるかもしれません。でもこの少年は、別にハワイが州になるのが嬉しくて二カッと笑ったのではなく、いつもそうして新聞を売っていたのではないでしょうか? それを後年、政治利用したのがこの写真だと思うのです。このコラージュ内の写真全部が、かなり政治的なものに感じています... 。

ああ、今日はいつになく大辛口になってしまって失礼! でもでも、アドミッションデー、そしてアメリカ独立記念日が巡ってくるたびにこのことが書きたくて、ウズウズしていた私。辛口の独り言、読んでくださって有難うございました~。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする