goo blog サービス終了のお知らせ 

森出じゅんのハワイ生活

ハワイ在住のライターが、日々のあれこれをつづります。

2024年の年越しそば

2025年01月02日 | 日記


ハワイも年が明けました。改めまして、新年、おめでとうございます! 

昨夜は例年にない花火合戦で、早く寝たのに夜中の12時に目が覚めてしまいました(でも寝ぼけまなこだったので写真はなし)。

その数時間前には、家族で細々と夕食。元旦のために作ったビーフの煮込みやポケに加え、今年はユニークな年越しそばをいただきました。そう、写真にある特大(XL)のコリアンヌードルです!

近年、韓国製の激辛ラーメンが人気ですよね。我が家も御多分にもれず、結構好きだったりして…。昨夜はそのパーティバージョンをイベント的にいただき、盛りあがりました~。

ちなみに写真の右上に写っているのは普通のミカンではなく、ネーブルです。4,5人前はある特大ヌードルですから、普通サイズのミカンに見えてしまっていますが…。

…新年からくだらないネタとなりましたが、いつになくのんびりモードの今朝、皆さんに新年のご挨拶をと思い戻って参りました。ハッピーニューイヤー! 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(一応)2024年を振り返って

2024年12月31日 | 日記


元旦の日本のお天気はいかがでしょうか? 新年、明けましておめでとうございます!

ハワイはまだ大晦日。ぼちぼち周辺で花火があちこちであがり、賑やかになってきました。(アメリカ式に)ハッピー・ニューイヤー! せっかくですから大晦日らしく、今日はこの1年を振り返ってみようと思います。

まず全体的な感想として、2024年は私にとってけっこう濃厚な、よい1年だった気がします。ダダダーッと、駆け抜けた1年でした。本当は私にとってのビッグニュースを1位~3位まで書いてみようかと思ったのですが、どうにもこうにも思い出深い出来事が多くて…。ランク付けなど忘れ、順不同で3つ、選んでみますね。

まずビッグニュースのうちの1つ目は、3月に「ハワイカルチャーさんぽ」が発売になったことですよね。2年ぶりの新刊は、私にとって5冊目。10冊…とまではいきませんが、5冊目の著書も私にとっては1つのマイルストーンでした。

1冊目の「ミステリアスハワイ」が出たのが、2008年。5冊目の発売時、「思えば遠くまできたもんだ…」としみじみ感じ入ってしまいましたよ。このたび、初めてオーディオブック化されたのも嬉しいニュースでした。

2つ目は、初めての大阪上陸。京都も奈良も神戸も行ったのに、なぜか大阪には行ったことがなくて。ぜひ行ってみたかった土地に仕事で上陸が叶ったのですから、感無量でした。梅田・阪急百貨店の皆さま、その節は大変大変お世話になりました(ペコリ!)。本当に優しく接していただいて…。

そして関西周辺の読者の方々にお会いできたのも最高でした! 1冊目から読んでいる…といってくださった方が何人も。しかも関東からわざわざ駆けつけてくださった方々もいて、思い出深い初大阪となりました。今度はもっとゆっくり滞在したいです! タコ焼きも美味しかった~。

3つ目は…やはり6月の「フェスティバル・オブ・パシフィック」を挙げなければなりませんね。もう20年以上も前から憧れていた太平洋の島々の祭典が、ハワイで開かれるなんて! あちこちの会場に、何度足をのばしたことでしょうか。名前も知らなかった小さな島の人々にお会いし…本場の踊りを観て名産品の買い物もして。

島の首長さんや、ついでにホノルル市長ともツーショットを撮ったりして、私としてはまさに非日常、大興奮の毎日でした! そういえばそちらで買ったもの、一度も載せてませんよね。近いうちにお見せしますねー。

以上、ビッグ3のほかにも思い出深い仕事やラスベガス詣でなどなど、いろいろ濃い体験のできた2024年。皆さんにも多大なご支援をいただき..有難うございました! 大して内容もないブログを読み続けていただいて、感謝に耐えません。読んでくれる人がいるからこそ書きたくなるわけで、こうしてブログを訪問してくださる方がいる限り、2025年も頑張って書き続けますね。

2025年も、引き続きよろしくお願いいたします!
(冒頭の写真は…先ほど娘のBFが持ってきてくれた豪華な花束です。私まで嬉しかったー!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオブック「ハワイカルチャーさんぽ」、配信スタート!

2024年12月28日 | 日記


もう日本では大半の職場がお正月休みに突入でしょうか? もういくつ寝ると、お正月?

ハワイでは怒涛のクリスマスが終了しましたが、私は食べ過ぎからでしょうか…ちと体調を崩し、今日はドクターズオフィスへ。血液検査などもされて恐ろしくなりましたが、結果オーライでホッとしております。体重は…けっこう増えていました。ガーン!

さて、今日は嬉しいお知らせがありまして! この3月に発売になった「ハワイカルチャーさんぽ」のオーディオブックが完成! いよいよ配信がスタートしました~。

もう少し早くスタートするかな? と思ったのがやや後ろにずれ、でも年を越さずに配信スタートで嬉しいです!

オーディオブック、もちろんプロの声優さんが読んでくださっているのですが、読んでくださったのはじゃじゃーん! 外国映画の吹き替えやアニメなどあちこちで活躍している松井暁波さん! 「ナルト」のいずみ役、「あんぱんまん」のネコ美ちゃん役などで松井さんの声を聞き覚えある方もいるのではないでしょうか? 録音中の様子の写真をいただきましたので、貼っておきますね。



ちなみに私がオーディオブックに関わったのはこれが初めて。プロのドライバーさんやジョギングのお供として需要があるのかな~と思いましたが、実際に録音を聞かせていただいて思ったのは、これは子供にもピッタリだ! ということです。まだ小学生ぐらいだと大人向けの本を読みこなすには難がありますが、耳で聞くにはわかりやすいですよね。

実際、私も姪っ子の娘(小学校2年生…孫のような年ですね)にプレゼントしようと思っています。姪の娘は「ネコ美ちゃん役の人が読んでくれてるの!?」と大興奮していましたしね。

オーディオブックの配信は12月26日に始まったばかり。詳しくはこちらからごらんください。松井さん、有難うございましたー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタにも思い出深いクリスマス2024

2024年12月23日 | 日記


日本は今日がクリスマスイブですね。Merry Christmas! 皆さん、チキン&ケーキ、食べていらっしゃいますか?

さて前回は「今年のホノルルシティライトは我が家にとっても特別」と書いたまま、終わってしまいました。変なところで終えてゴメンナサ~イ!

今日はその続き。なぜ今年のシティライトが格別の思い出になったかといいますと…。実はうちのハワイアン夫が、ホノルル市庁舎(ホノルル・ハレ)でひと晩、サンタ役をやったからなのです!

この時期、ホノルル・ハレの一角には、たくさんのクリスマスツリーと並んでサンタクロースと一緒に写真を撮れるブースができまして。今年、縁あって主人がそのサンタクロース役を初めて引き受けることになりました。







過去、職場のパーティなど小さな集まりでサンタ役をやったことはあっても、こんなオフィシャルなサンタを仰せつかったのは初めて。サンタの衣装も白い手袋やブーツまで揃っていてちと緊張したそうですが、Ho Ho Ho!と役になりきり、相当楽しかったそうです。あ、白い髭は自前…ではなく、衣装の一部ですので念のため。

ちなみにホノルル・ハレのサンタ役はなかなか人気が高く、希望者も多いので、例年一人ひと晩づつやる方式のよう。本当は主人はもっともっとやりたかったのでしょう。早くも「ああ、また来年やりたいナ」と、遠い目で語っております。

…と、そんなわけで我が家にとっても忘れられないクリスマスとなった今年。とはいえ本番はまだ明後日なので、しばしクリスマスムード全開で楽しもうと思っています。明日の夜は…シャンペンで乾杯したい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホノルル・シティライト2024年

2024年12月21日 | 日記


今年もあと10日。クリスマスが来週に迫り、少々焦り気味の日々です。とはいえクリスマスショッピングは無事終了! メインランドへのギフト発送もギリギリセーフで、肩の荷が下りました~。

日本のようにお年玉というキャッシュ文化も大変ですが、アメリカ式にギフトを贈り合うというのもなかなか骨の折れる習慣でして…。ギフトの準備が整って、やっと枕を高くして眠れそうです。

そんなわけで一昨日はダウンタウンのホノルル市庁舎周辺のホノルル・シティライトを見てきました。今年は同イベント40周年だそうで、例年にはない新たなイルミネーションもいろいろ。それも今年限りと聞いたので、終了する前に行ってきたというわけです。以下、ぼけた写真でスミマセン。





おまけに今年のホノルル・シティライトは我が家にとっても特別で、忘れられない年になりそう。その理由は…また来週お話ししますね! 引っ張ってしまって意地が悪いですが、ちょっとだけお待ちくださいー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする