一期一会

日々是好日な身辺雑記

島原•天草一揆探訪

2023年04月30日 | 旅行
今日はロープウェイを利用し、雲仙岳に登ろうとの計画だったが、曇り空なので眺望が良くないだろうと、晴れ予報の明日に変更し、島原•天草一揆で主戦場となった世界遺産の原城跡などを廻ってきた。
(世界遺産 原城跡)

約400年前に若干16歳の天草四郎時貞を総大将として、一揆勢が立て籠った原城跡。
周囲4キロの三方を有明海に囲まれ、難攻不落の天然の要塞と言われた城で、本丸、二ノ丸、三ノ丸からなる大きな城だったことが分かる。原城跡の入り口では無料でタブレットが貸し出され、8ヶ所のポイントで
VRで当時の城の再現と説明ガイドが聞けた。
(天草四郎の象)

(ホネカミ地蔵)

1766年(明和三年)に敵味方関係なく収集された数千の遺骨を供養する為に建立された
ホネカミ地蔵碑。
(有馬キリシタン遺産記念館)


南島原市はキリスト文化が栄えた町で、有馬キリシタン遺産記念館は、島原•天草一揆の背景や、250年にわたる潜伏キリシタンの遺品資料が展示されている。
三万数千人が虐殺されたという、徳川幕府の弾圧の苛烈さが分かる。

日本で初めてのキリストの学校である有馬セミナリヨ、そこから派遣された4人の少年遣欧使節など、キリスト教文化の繁栄から弾圧による衰退までの歴史が史料や動画で見れる。





今日は雲仙観光の予定が、島原•天草一揆と島原におけるキリスト教の歴史を知る観光だったが、原城跡も建物こそ残っていないが、2万人が籠城したという原城の歴史が偲ばれる場所だった。


この記事についてブログを書く
« 雨の島原観光 | トップ | 雲仙から平和公園 »