moneのひねもすのたり

monechanと日がな一日趣味三昧にあこがれて

開腹手術

2014-08-27 11:49:02 | 情報
2000年製初期タイプ PowerBook G4 OS10.3.9 and OS9.2 ネットに使用するには無理がありますが、古いデータを見るのにまだまだ使えるパソコンです。

先日ちょっと使おうと電源ボタンを押すと、うんともすんとも言ってくれません。5、6年前にも同じ状態になり、ある専門業者に一ヶ月以上かけて見てもらったところ、修理は不能です。廃棄するしかないので廃棄処分しましょうかと言われました。どうも不信に思いパソコンを返してもらい、キットカットに持っていってみると、1分もかからず修理完了。修理方法は、リセットボタンを5秒以上押すだけのものでした。

今回も1年以上使っていなかったので、またかと簡単に考えリセットボタンを押してみたのですが、今回は沈黙。バッテリーも空なので一晩充電してみることに。
翌日見てみると、全く充電している気配もありません。これは重傷です。


ネットで検索してみると、どうも内蔵電池がなくなると同じように起動しなくなるようなことが起きるとわかりました。

そこで今回は止む無く、開腹手術することに・・・・



裏蓋を外した状態です。左下に見えるのが “光学ドライプ”
問題の内蔵電池はこの下側にあります。

横側にそれぞれ2ヶ所丸い突起があってそれで止められていますので、下側から持ち上げではずします。




光学ドライブを外した状態。左下の菱形の黒いのが内蔵電池です。

内蔵電池のカプラーを抜きます。そして、スタートボタンを押すと・・・・・

じゃ~~~ン!



見事起動に成功!! 



起動状態で内蔵電池の電源をつないでから、一旦パソコンを終了し再度電源を入れてみると、問題なく起動しました。

後は、光学ドライブを元通りもどし、裏蓋を付ければ完了です。



バッテリーがなくなり、内蔵電池が放電しきると起動できなくなるようです。そうなるとバッテリーの充電までできなくなってしまいます。

たまには思い出して動かしてやらないと、どうも機嫌が悪くなるようです。

新しい iMac

2014-08-18 15:49:46 | 情報
先日2009のほうはメモリーを16GBまでアップしたのですが、もう一台の iMac Early 2008 はメモリーが最大4GBしかつめません。秋にはまた新OS Yosemiteがリリースされるようですが、いろいろ調べてみるとどうも iOS感が強くなるようでそこまで必要なものかどうか、また今のアプリケーションが使えなくなると困るので悩んだ末現行機種にかえることに。

iMac 21.5インチ 2.7GHzにしようと思ていたのですが、ショップへ行くとメモリー8GBしかなく16Gが在庫切れ。今までと違い21.5インチは後からメモリーの増設もできなくなっています。仕方なく折角来たのだからと2.9GHzのメモリー16GBの機種にしました。

新しい iMac セットアップ後、いらない言語等を削除しようとWashing Machineを購入。
早速標準でいらない言語データを削除してみると




必要としない言語が驚きの637.3MBも入っています。それらを削除 ダイエットすることができました。



CS6やOffice その他諸々のアプリケーションを入れていても 40.8GB。OS X になってから重たいものだと思っていたのは無駄なものが多かったことに始めて気づきました。

次にネット環境の変更
今まで200Mだったのを1Gに変更します。これがちょっと拍子抜けで、ネット申請のみ。30分~1時間後に変更完了。後はルータの設定を変更するだけでOKです。
ルーターは以前から有線1000BASE-T対応、無線450Mbpsを使用していたので問題なし、後はランケーブルのチエック。


各所にCAT5のランケーブルが使ってあるので、慌てて CAT6a のケーブルを購入することに
そして、一番恐れていた1Fから2Fの壁体内配線を恐る恐る見てみると、CAT5e となってます。一応 1Gbpsに対応しているので、これは目をつぶることにしました。


準備を整えて、まずはスピードテストを実施



欲を言えば、もう少しとも思いますが、体感は恐ろしく早くなりました。

パソコンメンテナンス

2014-08-09 15:12:33 | 情報
5年間使いっぱなしだったパソコンちょっと情報をみてみると



500GBのハードがいつの間にか空き容量36.5GBになってしまっていました。作業もやっと一段落したので、その間にメンテナンスすることにしました。
まずは、準備としてバックアップをとります。ディスクユーティリティを使って外付けHDにコピーを作ります。現在のOSは、10.6.8 この際、OS X 10.9 Mavericksにアップしようと思い外付けHDが、10.6の起動ディスクになるよう復元を使いました。

この作業約7時間。やっとのことで終了。起動ディスクを確認してみると、外付けHDが起動ディスクになっていません。
フォーマットもMac OS拡張ジャーナリングでしたのですが・・・????


よくよく調べてみると、このHD パーティション方式がGUIDになっていなかったんです。あの7時間はなんだったんだろうと再度7時間のコピー開始

コピー完了後、HDのデーター整理、そして10.9にバージョンアップ。ついでに外付けHDにパーデーションを作成し10.9も起動ディスクを作成しました。



起動ディスクを確認するとこんな状態になります。これで10.9には対応していないアプリケーションは10.6で起動すれば使えることになります。

まず10.9では、 illustratorCS3のプリント時にシャットダウンするのを回避します。「Printers」にある en.lproj、Zh_CN.lproj、Ja.lproj、ko.lproj、Zh_TW.lproj、の5つのフォルダーを他の場所へ移動。この方法は10.7での対策ですが、10.9にも有効です。

次が、VMware Fusion バージョン6に変更。ここにインストールしている7とXP、長い間使っていなかったのでアップデータも多く、思わぬトラブルもあってここでも苦心惨憺しました。

メンテを始めて1週間、なんとかメンテナンスも完了。この際メモリーも最大まで増設しました。



いままでは購入時のままの4GBで、とろ~りと動いていたMac君ですが、増設するとシャキシャキ動いてくれるようになりました。ここまでやったので、もう少しこのMac君に頑張ってもらうことにします。

ちなみにHDの空き容量は、392.91GBになりました。