moneのひねもすのたり

monechanと日がな一日趣味三昧にあこがれて

BORG 収納用保護パーツ製作

2012-07-09 18:09:41 | BORG
BORGオプションパーツのLMF-1。
フォーカスは粗動と微動(10分の1の減速微動装置付)の2段階になっており、スピーディな合焦と微妙なフォーカシングの両方が可能との事なので、月撮影用にピントをしっかり合わせられるよう取り付けました。



装着するとこんな感じになります



しかし<本製品使用状の注意>に、
見ての通り、丈夫に出来ておりますので、大事に扱っていただければ一生モノです。ただし、精密機械ですので、落下や破損だけにはくれぐれもご注意ください。特に微動ツマミは「コツン」とぶつけてしまうと、中の軸を傷めやすく修理に時間や費用がかかります。

と書かれていますが、どう見ても持ち運びの際一番ぶつけやすい部分のように思えます。何とか微動ツマミだけは保護しようと考えました。

なにかカバーになるようなものは無いかと探していて、ふと目についたのが洗剤のキャップです。しかし、やや厚みが有りすぎるのでこれを改造することにしました
先日、スイカの枕を作るときに使用したスチロールカッターを使って下の部分を少しカット



装着するとこんな感じになります。



粗動ツマミにかぶせるので、微動ツマミは完全に保護されます。



アップにすると



外側のネジが切ってある部分は別に必要がないように思えますが、ここまでぴったりのキャップが他にはなく これが有る方が防御キャップらしい型に見えると自己満足しておくことにします。

携帯用収納バッグに入れると、



バッグに少しクッションは有るのですが、ツマミ部分が一番ふくれているので持ち運びはもちろん 保管の時でも気を使っていました。



これで直接 微動ツマミに衝撃を与えることはないので少し気が楽になりました。もっと適切なものが見つかればまた交換することにして今日の作業終了です。


久々に月を撮影

2012-05-30 19:55:17 | BORG
夜空を見上げると月が奇麗だったので久しぶりに月を撮影してみました。


クリックで拡大できます  5月25日月齢4.1

撮れません。失敗です。 K-rにBORGを付けて撮影したのですが、まだ月齢が若く明るくないのでSSを上げるためにISOを上げたためこんな結果になってしまいました。もちろん三脚には設置していますが、SSが遅いと手ぶれします。リモコンレリーズを使うとこの問題を回避できるはずなのですが、K-rのリモコンレリーズは前側からしか使えないので持っていません。

そこでカメラをG2に変更しました


これで再度 月の撮影に挑戦


クリックで拡大できます  5月27日月齢6.1

G2の場合 リモコンを付けているので手ぶれがないのと露出計が使えるのが便利なのですが、マニュアルフォーカスになるので被写体である月をファインダーに捕らえピントを合わせるのが大変になります。赤道儀を付けていないので一度捕らえても1分も持ちません。再度水平垂直の両ネジを緩め被写体に合わせ直す事の繰り返しです。


クリックで拡大できます  5月29日月齢8.1 ISO 400 で撮影


クリックで拡大できます  5月29日月齢8.1 ISO 100 で撮影

ISO 400 と ISO 100 で色の出方も変わります。ISOを変えるともちろんSSも変わりますがそれでホワイトバランスも変わるのでしょうか?

それからK-rとG2を使ってみて思ったのですが、G2は暗さには強いのですが明るいとK-rに比べてシャープには撮れません


クリックで拡大できます    BORG+G2 で撮影


クリックで拡大できます    BORG+K-r で撮影

昼の撮影だと同じ物を撮影してもG2とK-rではこの位の差があります。かといって決してG2のピントが甘いのでも無いと思います。
たとえば 

28mmで撮影 

これをG2+BORG で撮影すると


この程度はしっかり写してくれます。 最終的には腕次第なんでしょうね


BORG 撮り比べ

2012-03-25 19:31:46 | BORG
BORG 77EDII を一眼4機種で撮り比べて見ました。
写真はまだまだへたくそですが、それはそれなりに比較できると思います。また撮った日が違うので天候等多少の条件は違いますが、被写体は同じ物にしました。
画像は、Photoshop で 自動レベル補正のみ掛けました。

まずは、NIKON D700 (約710mm)

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

フルサイズだとケラレがでます。

次が、NIKON D5100 (約1,070mm)

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

そして、PENTAX K-r  (約1,020mm)
クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

最後が、Panasonic G2 (約1,420mm)
クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

被写体をもう一つ 掲載の順番は同じです。

D700   
クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

D5100

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

K-r

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

G2

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

そしてもともとBORG購入の動機となった一番撮りたかった月の撮り比べ画像です。ノートリミングでアップしています。

D5100 (約1,070mm)

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

PENTAX K-r  (約1,020mm)

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

Panasonic G2 (約1,420mm)

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

焦点距離があまり変わらないK-rや、G2に比べてD5100の画像が大きいのが不思議です。
たいした写真では有りませんが、参考になりましたでしょうか?

BORG 77EDII

2012-01-09 14:56:12 | BORG
BORG 77EDIIは、多くのサイトで紹介されているような奇麗でシャープな月が撮りたかったのですが、後々の汎用性も考えAF化するためにPENTAX AFアダプター1.7X , ACクローズアップレンズNo.3も同時購入しました。

早速目的の月をAF-BORG 77EDII+PENTAX K-rで撮影
(画像はすべて明るさ調整だけで、その他は無修正でアップしています。)


クリックでピクセル等倍まで拡大できます。    <月齢18.7>


クリックでピクセル等倍まで拡大できます。    <月齢20.7>


クリックでピクセル等倍まで拡大できます。    <月齢20.7>

月面のどの部分で測光するかの微妙な違いでホワイトバランスがバラバラになります。自分で撮った写真を見ると感動もなく、こんなものなのかなぁ~と
満足感が得られません。

そうすると・・・・・で、他のカメラで試してみたくなりました。

まずは、「D5100 」この場合AF化はできずマニュアルになってしまいます。BORGに付属の1.4倍テレコンをつけ35mm換算で約1070mmになります。
AF BORG  77EDII+PENTAX K-rでテスト撮影した場所と同じところを撮ってみました。

クリックでピクセル等倍まで拡大できます。  


クリックでピクセル等倍まで拡大できます。 
 

クリックでピクセル等倍まで拡大できます。 

マニュアルでもけっこういけるなぁ~と思い、それならマイクロフォーサーズのパナのG2なら
35mm換算で約1428mmになるので試してみました。


クリックでピクセル等倍まで拡大できます。

と、BORGに装着できるカメラを増やしていきましたが、それにはもちろんカメラマウントが必要になります。
特にマイクロフォーサーズに装着するには「M49.8延長筒S」「M49.8延長筒M」「カメラマウント マイクロフォーサーズ用」の3つが必要(他にも方法はありますが)になります。
その後もBORGのパーツはどんどん増えて行きます。



AF BORG 試写

2012-01-06 18:46:51 | BORG
本来このブログを立ち上げたのは、師匠に、素人へたくそ画像をアップしたらと言われたのがきっかけでした。
そうそう師匠は、「ここはひとつ、悪条件でのBORG作品群も載せたブログを開設して下さいナ!」とへたくそとは言わずうまい表現をしていましたが・・・・
確かに、「AF BORG」で検索するとあるわあるわ それもシャキッーとした奇麗な画像ばかりです。しかし素人にはなかなかあ~は、いきません。
しかし、師匠にズッポリ引きずり込まれた望遠沼 なんとかある程度はものにしたいと頑張っています。

まずはテスト撮影する被写体の位置ですが、

クリックでピクセル等倍まで拡大できます
(よそのお宅が写るので修正して消してあります)

更に一山向こうの電波塔

クリックでピクセル等倍まで拡大できます
(よそのお宅が写るので下側はカットしていますが、幅はそのままです)
PENTAX K-r 55mm(換算82.5mm)で撮影したテスト用被写体です。

それを「AF BORG 」77EDII+PENTAX K-r で初めて撮影してみました。
(画像処理は、明るさだけ少し明るくしましたが、シャープネス等一切処理はしていません)


クリックでピクセル等倍まで拡大できます


クリックでピクセル等倍まで拡大できます


クリックでピクセル等倍まで拡大できます


クリックでピクセル等倍まで拡大できます


クリックでピクセル等倍まで拡大できます

焦点距離は35mm換算で、約1020mm 位になると購入店からは聞いています。

<AF>と言っても完全なAFではなく、ある程度のピントをマニュアルで合わせてからオートで微調整するというものですが、最終のピントはカメラまかせです。こんなものかどうなのか、今一のような気もするのですが・・・