moneのひねもすのたり

monechanと日がな一日趣味三昧にあこがれて

決定的瞬間

2012-03-31 20:38:34 | 写真
写真撮影をしていると思わぬ瞬間に出会う事があります。

これぞスクープ画像を掲載します。まずは奇麗な画像から

夕方 海の上に登った満月



むかしからよく言われるように満月の日には不思議な事が起こります。

満月に浮かび上がる不思議な影



満月の日になると飛んでいると言われているのですが、心が奇麗でないと見えないようです。



任務を終え地球へ帰投する戦艦の撮影に成功




自然の中では、
こんな池にもカワセミが来るようになりました。





そしてこれぞ決定的瞬間! あちこちでよく見るカメラ小僧(おじさん)
の撮影現場をキャッチ!



こういう低いアングルから写真を撮る人いますよねぇ~



ステージにまで上がり込んで撮影していますね。


いかがでしたか?
もうお分かりでしょうが、もちろんスクープ画像ではなく、すべて合成画像です。ちょっといたずらしてみました。


春をさがしに

2012-03-28 20:43:21 | 日記
今日は少し時間が出来たので春をさがしにお散歩に出てみました。
庭の花も奇麗に咲き出し、



チューリップもつぼみをつけだしました。



近くの公園では山茱萸 (さんしゅゆ)が奇麗な黄色い花をつけています。



「さんしゅゆ」は中国名「山茱萸」の音読み。 ”茱萸”はグミのことで、秋にはグミのような実がなる。赤く熟し、食べられるらしい。

またあちらこちらで、梅の花が奇麗に咲き出していました。





春休みだと言うのに、まだ少し寒いのか公園には誰もいません。



そう言えば、以前ブログをしていた時にも紹介したことがあるのですが、近くの山の中に伝説のカッパ沼があります。最近の噂ではどこかで悪徳スズメ園を開きパラダイスをつくるためにあちこちお寺を廻り情報を集めているという噂を聞きます。ちょっと時間があるので本拠はどうなているか、久しぶりに行ってみることにしました。



沼へ続く山道にも梅の花が奇麗に咲いています。

山道をどんどんと奥へ進んで行くと、悪徳スズメ園で儲けたのかあちこち乗りまわしているという、オープンカーが止めてありました。



これは、帰って来ているなと気をつけながら進んで行くと



以前は、こんな看板はなかったのに相変わらず悪い事をするらしく



人が近寄らないように警告がでています。



しかし、折角ここまできたのでもう少し奥へそぉ~と行ってみる事にしました。

だんだんとあたりが木に覆われ薄暗くなってきたそのとき

いるではありませんか、最近は誰も近づかないのでのんびりと寝ています。



おこさないように しずかにもうすこし近づいてアップにしてみました。



起こしてしまうと大変なことになるので、今日はこの位にして後日自警団を結成し悪事をやめるよう忠告することにしました。

このカッパはいろんな所に出没します。

みなさんもこんなの見たら気をつけてくださいね。

無事にカッパ沼から抜け出し、家の近くまで帰ってくると 2m位あるレモンの木に実がなっているを見つけました。



うちもレモンの木を植えた事があるのですがなかなか大きくならず、草刈りの時に間違って一緒に切ってしまったぐらいです。あのスズメ園でもレモンはなかなか大きくならず、今年は3個しか実ができなかったらしいと聞いています。

ここのお宅の奥様に秘訣を聞いてみると結構簡単そうに言われるのですが、決してそうは思えません。上手に育てておられるのでしょう。そしてお土産までいただいてしまいました。売り物になりそうなとても奇麗なレモンです。



春のお土産まで頂いたお散歩でした。



BORG 撮り比べ

2012-03-25 19:31:46 | BORG
BORG 77EDII を一眼4機種で撮り比べて見ました。
写真はまだまだへたくそですが、それはそれなりに比較できると思います。また撮った日が違うので天候等多少の条件は違いますが、被写体は同じ物にしました。
画像は、Photoshop で 自動レベル補正のみ掛けました。

まずは、NIKON D700 (約710mm)

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

フルサイズだとケラレがでます。

次が、NIKON D5100 (約1,070mm)

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

そして、PENTAX K-r  (約1,020mm)
クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

最後が、Panasonic G2 (約1,420mm)
クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

被写体をもう一つ 掲載の順番は同じです。

D700   
クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

D5100

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

K-r

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

G2

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

そしてもともとBORG購入の動機となった一番撮りたかった月の撮り比べ画像です。ノートリミングでアップしています。

D5100 (約1,070mm)

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

PENTAX K-r  (約1,020mm)

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

Panasonic G2 (約1,420mm)

クリック2回でピクセル等倍まで拡大できます。

焦点距離があまり変わらないK-rや、G2に比べてD5100の画像が大きいのが不思議です。
たいした写真では有りませんが、参考になりましたでしょうか?

畝 2号完成

2012-03-20 16:25:20 | 家庭菜園
今日は天気が良くて気持ちがいいので、先日のつづきで隣の畝を作りました。 同じように、30Cm位のの土を掘り起こします。 小さく見えますが、3m60cm×60cm位有りますので結構な作業量です。



底に、自家製肥料を入れ 油かす、ぬか、腐葉土を混ぜ込んで土を戻し畝をつくります。



私が、畝を作っている間に家内は先日作った畝に、きぬさや、レタスの苗をうえていきます。



畝も完成し、苗の植え付けも無事完了しました。今日の作業は終了です。



これがレタスの苗です。虫除けにネットをかぶせておきます。



きぬさやは、すぐにつるがのびるので早いうちに誘引してやらないと大変な事になってしまいますが、結構作るのが楽で取れば取る程、次から次へと出来るので
毎日楽しんで食べられます。

畑の他にも、悪徳スズメ園に対抗して 夏みかんを植えています。


クリックすると来年の収穫予想が見られます。

結構良い勝負していると思いますが。ちなみに今年は5個なりましたが、写真を撮ろうと思っていた矢先に家内が収穫してしまいました。

その他にも、さくらんぼ が5本あります。実がなるのは3本だけなんですが味はぴか一 佐藤錦に引けをとらないかも?



つぼみもふくらみかけ今年の収穫が楽しみです。


クリックする今年の収穫予想が見られます。

こんな具合になったら良いのですが・・・・・・

超望遠 8000mm

2012-03-18 14:29:18 | カメラ
昨年の話ですが、
望遠レンズに魅せられ、カメラレンズを使用してどの程度までの望遠がつくれどの位の画像が撮れるのか試したくてやってみました。
ボディは、35mmフルサイズ換算で2倍の焦点距離を稼げるマイクロフォーサーズパナソニックG2を使用

ただ、マイクロフォーザー用レンズは現行300mmが最大なので、ニコンマウントのレンズが使用できるように
レイコール/宮本製作所 Gレンズ対応 NikonF G→マイクロフォーサーズアダプターを購入しました。

レンズは、シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM に 
シグマAPO TELE CONVERTER 2x EX DG テレコンを装着。これで換算 2000mmの望遠になります。



一番ボディ側が、マイクロフォーサーズアダプターです。 絞りリングが付いているので絞りは効きます。

いつものテスト用の鉄塔を撮影ですが、まずは位置を分かってもらうのに比較用の画像です。


クリックでピクセル等倍まで拡大できます。

換算2000mmの画像です。


クリックでピクセル等倍まで拡大できます。


クリックでピクセル等倍まで拡大できます。

もう少し奇麗に撮れると実用域なのですが、これではちょっと無理が有りますね。


それではいよいよ デジタルズーム4倍を掛け 換算8000mmの撮影です

その前に標準セットの200mmズームに、デジタルズーム4倍 換算1200mm での画像はこんなものです。


クリックでピクセル等倍まで拡大できます。

それが、8000mmになるとこうなります。

クリックでピクセル等倍まで拡大できます。


クリックでピクセル等倍まで拡大できます。

もう少し大きく撮れるのかなと思っていたのですが、やっぱりお月さんは遠いですね。 しかし、それにしてもファインダー内を動いて行く月は早い、新幹線並みであっという間に通り過ぎて行きます。取り敢えず何とかファインダー内に捕らえて、シャッターを押したというところです。ここまでいくと自動追尾の赤道儀とかがいるようになるんでしょうね

画像は、標準セットレンズの200mmに、デジタルズーム4倍を掛け 換算1200mm でも奇麗ではありませんから、こんな物んで仕方ないでしょう。

この後、マイクロフォーサーズアダプターの出番が無くなった事は言うまでもありません。ちなみにマイクロフォーサーズアダプターは、19,950円でした。

今年も作ります

2012-03-14 09:58:37 | 家庭菜園
昨年暮れは風邪を引いてしまったので、畑に肥料をいれ準備をしておく事が出来ませんでした。



どこが畝なのか分からなくなってしまっています。今年になっても寒さがきつかったので、ついつい遅れ遅れになっていたのですが 苗の準備ができつつあるので取り敢えず何とか一畝だけでもと準備にかかりました。



30Cm位掘り起こし、肥料をいれて混ぜながら土を戻して行きます。もちろん肥料も生ゴミ処理機で作った自家製肥料と油かす等で、化学肥料は使いません。



3時間位で何とか畝にする事ができました。



後は、マルチをかぶせて終了です。マルチとはマルチングの略で、栽培植物の保護、水分蒸発の防止、地温の確保などのために敷きます。また雑草がはえてこないし、泥が跳ね返って葉につくと、病気になったりもするのですが、病気予防にもなります。昔は藁でやっていたそうです。



苗の方は、種から発芽させ こんなもので温室代わりにしています。

ももちろんこれだけではなく、



縁側はもってこいの温室代わりです。



今作っているのは、きぬさや、レタス、菜の花、



それに、三つ葉は水耕栽培に挑戦しています。昨年も水耕栽培に挑戦はしたのですが失敗に終わりました。ネットで調べると簡単そうに書いてあるのですがなかなかうまくいきません。今年はどうなることやら・・・・・

我が家のお嬢様

2012-03-11 15:04:24 | お嬢様
我が家に来られた方に「大きな犬小屋に暮らしているようだ」とよく言われます。

一階すべてを占領し我が家で一番大きい顔をしているのが、このお嬢様。
犬種は、ジャックラッセルテリア ♀  御歳 8月で12歳になります。
名前は「百音」(mone)



1800年代イギリス・デヴォンのジャック・ラッセル牧師がキツネ狩りのために、
ホワイト・イングリッシュ・テリアから地中の穴に潜り込める小さな白いテリアを作りだしたのがこの犬種のはじまりです。スムース・フォックス・テリアを基礎にボーダー・テリアなどが交配されました。

テリアらしく好奇心旺盛で、非常に繊細で気性は荒い。イスの上に飛び乗ったりソファーの背もたれに上がったり猫っぽいところもあります。
その後、 オーストラリアに渡り、飼いやすくするためにウェルシュ・コーギー・ペンブロークと交配し犬種の改良が行われ、短脚でやや温厚になりつつあるのが現在のジャック・ラッセル・テリアですが、我が家のお嬢様は初期のイギリス系なので短期で気性は荒いです。

好奇心が旺盛なため、ボールなど動くものには非常に敏感に反応し、それが自動車やバイクでも、飛びかかって行きます。他の犬ともけんかっ早いため、散歩も他の犬がくると気を使います。
また、遊び好きで興奮しやすく吠えやすい。 人間に対しては愛情深い犬ではあるのですが、触られたくないところははっきり主張します。



大型犬用の遊び道具ですが、気に入らない事があるとどこにこんなパワーが有るのかと思うほど おもいっきり振り回します。



わがままになってしまったのは、3歳の時に発病 普通では回復の見込みが無いと言われる腺癌だったのですが、胃を半分切除 術後も人間で言うICUのような温度管理された酸素室に1週間入り、生検の結果、余命半年と言われました。
退院後も、食事は一日3回に分け フードもお湯でふやかしお粥のようにして食べさせます。薬のせいでおしっこも近くなるので散歩は一日5回

もちろん身体に良いと言われる物は調べまくって食べさせるようにしました。今でもそれは続けています。

しかし一年後にも、胃に腫瘍が再度発見され再手術。他にも腫瘍ができ大きな手術は今までに5回受けています。 
全身麻酔は、CT  MRI を入れると8回程になります。でも先生の処置がよかったのと介護の甲斐あって今も元気でいてくれます。腺癌になってここまで回復した犬はめずらしく、今では、行きつけの動物病院では「奇跡の犬」と言われています。

親ばかかも知れませんが、結構かしこくて 顔色をみながらおりこうさんにしたり、だだをこねたり使い分けをします。



おりこうさんにおやつを待っているところ



催促するときは、身をのりだし早くしろと言わんばかりに



寒がりの暑がりで、夏はクーラー 冬は、マイこたつも持ってます。



こたつの上で寝るのも大好きです。

こんなに寒がりなのに、雪は大好きで



いつもは散歩に行ってもすぐ帰ろうとするのに、雪が積もっていると帰ろうとせずぐいぐい引っ張って行きます。



病気になる前は、小型犬なのに自転車にのって散歩に行くと 自力で登るのがしんどい位の坂道を引っ張って登って行く位のパワーがありました。

わがまま気ままで好き勝手にしていますが、甘えたなところもありイスに座っていても膝の上によじ登りその上で寝転がって甘えます。

病気の時は苦しそうで見ている方がつらい位でした。散々つらい思いをしてきた子ですから今は、どんなにわがままでも元気でさえいてくれれば良いと甘やかしています。

デザート作り

2012-03-06 17:32:54 | デザート
悪徳すずめ園(すずめの撮影30分500円らしいです)にある八朔



今年も頂きました。


私の大好きなお菓子の一つに、京都上七軒 和菓子の老舗 老松の夏柑糖 というのがあります。これは夏蜜柑を使用しているのですが、これを模して頂いた八朔で作ります。

まずは、きれいに洗ってから上の部分だけを切り取ります。



切り取ったところから、果肉をきれいに取り出し、かわの部分は容器に使います。



取り出した果肉はしっかり絞り、果汁だけを残します。



寒天とお砂糖を溶かした中に、先ほど絞った果汁を入れて味を整えて約40°位になるまで待ちます。



ここが、微妙なところでさましすぎるともちろん寒天が固まりだしますし、熱すぎると皮の苦みを多く取り込んでしまいます。

さました物を皮の容器に入れるのですが、このとき泡が出るので茶こしを使い泡が出ないようにします。



表面に泡が出来た時は、スプーンなどですくい取ります



皮の容器に果汁の入った寒天を入れたところです。この皮の容器に入れる事によってほんのりと苦みが寒天に含まれるのでガラスやプラスチックの容器に入れて固めた物とは少し味がかわります。 見た目もお洒落です。



後は、ふたをして冷蔵庫で寒天が固まるのを待ってできあがりです。



きれいにカットすれば、自家製とは思えないできばえです。


酵素作り

2012-03-04 14:03:43 | 健康食品
酵素は生物が物質を消化する段階から吸収・輸送・代謝・排泄に至るまでのあらゆる過程に関与していて「酵素有ってこその栄養素」と言われる位重要で、古くから人類は発酵という形で酵素を利用してきました。

酵素は体内で作っていますが、それには限りがあるということが解り 一生の間に作られる酵素の量は、遺伝子に組み込まれていて決まっていると言われています。
また、この酵素を使い切ると、生命活動は停止するそうです

最近では、ダイエットにまで酵素がいいと言い出され そんなに良い物ならいっその事、酵素を作ろうとチャレンジしました。

材料は、
人参、大根、さつまいも、赤かぶ、ブロコリー、ほうれん草、小松菜、キャベツ、白菜、ちしゃ菜、きんかん、ピーマン、デコポン、バナナ、イチゴ、レモン、
キーウイ、 これらの材料を2Kg弱用意 それに酵素原液 砂糖 2Kg 

作り方は、

材料を適当にきざんでおき、砂糖半分の1Kgと酵素原液をよく混ぜ 適当な入れ物に入れてその上に残りの砂糖1Kgをふた代わりにばらまきます。

そのまま暖かい部屋(26°C位が理想)に置き、2週間一日2回かき混ぜます。 

2週間経つとこんな具合になります。



見た目は決して良いとは言えませんが、うまく発酵させる事ができました。
目安は、焦茶色になり泡が出てくるようになれば成功です。

それを、きれいな布でこします。



とろ~としているので、濾すのにも一晩位時間がかかります。



700ccの瓶 2本と少々 酵素の完成です。



早速、プレーンヨーグルトに混ぜて食べてみました。 10ccも入れれば充分甘くなります。 少し野菜のにおいはしますが、味は蜂蜜より甘さがあり、クセはありません。

身体に酵素が充満して来て力がみなぎります。「酵素パワーで真っ白!!」です。
ほんまかいなぁ~・・・・・・・

でも、これで健康が維持できるなら申し分ありません。