moneのひねもすのたり

monechanと日がな一日趣味三昧にあこがれて

春の味覚

2020-04-13 12:39:28 | 山菜
二、三日寒い日が続きますが、四月始めには春らしい陽気で桜の花も綺麗に咲き出しました。



時期が時期だけに、人混みがない所へお花見に出かけました。



もちろん、お嬢様も一緒に。お花見にきているのは私達だけです。



家にも頂いた桜を生けて、毎日お花見ができるように



桜が咲けば、山にはタケノコ。早速探しに行って見ましたが、毎年掘っている場所は、まだ早そうなので少し遠い所まで行きます。



そのために自転車に装備を付けて、竹の堀り仕様



三日は6本。四日には1本



勝手が違う場所なのと、まだ少し早いのか穂先きも地上に出ていないので探すのは足で踏んで見つけるので相当時間がかかりました。

その後は例年の場所でも掘れるようになり、今年も師匠に教えてもらいながら20本ほど掘りました。その中でも7日に惚れたジャンボタケノコ



そして今日掘れたのが



余りに大きいので計ってみると胴回りが51cmありました。ここで採れるタケノコはどんなに大きくても柔らかくて美味しいので苦労は報われます。



朝はタケノコ堀、昼からはまた山へ山菜採りにとこの時期は忙しい毎日です。



もう少しで、山菜の天ぷらも食べられそうです。

春の散歩道

2020-03-29 13:10:26 | 山菜
今年はとんでもない年になり、なんだか人にお会いするのもやや気を使います。そんな事もあり、暖かくもなってきたので気分転換を兼ねてお散歩コースも変えてみました。



気持ちの良い景色を眺めながら



田んぼ道をのんびりと、お散歩



そしてお散歩のお土産は



少し細いのですが、土筆が採れました



少しめんどくさいのですが、ハカマを綺麗にとります。これには結構時間がかかり、指先はアクで真っ黒に



アクぬきを兼ねて綺麗に洗い



天ぷらと、おひたしにします。



ほろ苦い春の味覚を楽しみました。

安易なコース

2019-05-16 15:30:41 | 山菜


4月中旬、桜の花も散り出し葉桜になり出した頃



お天気も良いので山菜を採りに出かけました。
今日は一人なので、安易なコースを行くことにしたのでちょっとコースを紹介してみましょう。



入口ですが、写真では傾斜が分かりづらいのですが、下が濡れていると滑って上がるのがちょっと難しいぐらいの傾斜があります。



木の根に足をかけながら斜面をしばらく登って行きます。



入り口の斜面を登りきると、ちょっとハードなハイキングコースと言った感じになります。



暫く行った辺りから、ウコギ科のタカノツメが採れます。



この辺りではではコシアブラもほんの少しだけ採ることができますが、まだ少し早い様です。



また急な斜面になり、ここでは両脇の木を持たないと登れません。



斜面を登ると急に下草が多くなり、進む道を選びながら進みます。



ちょっとした尾根になった様な道を進みます。



この辺りからタカノツメの若木が多くなり良い新芽が採れます。



良さそうな新芽を選んで摘みながら進んできます。



これがタカノツメの木です。名前の由来は冬芽が尖り、鷹の爪をおもわせる様な形をしているところからきているとの事です。
黄色の丸で囲んだのがタカノツメの新芽ですが、丸印以外にもたくさん新芽がついています。




これはヤマウルシの新芽です。行く先々あって気をつけないといけないのがこのヤマウルシ。形はコシアブラに似てはいるのですが、色が全く違います。

山菜を取りながらで30分ほどこのコースは終了。ここからは普通のハイキングコースに出て戻ります。



30分ほどのコースでこれだけ採れました。タカノツメはタラの芽やコシアブラに比べて苦味がきついですが、天ぷらにするとその苦味がたまらなく美味しいのです。でも苦味が強いだけに、好き嫌いがはっきり分かれる山菜かも知れません。

ダブルヘッダー

2019-04-16 12:01:22 | 山菜
昨日、朝の散歩に出かけてすぐ師匠に出会いました。師匠は散歩帰りで、散歩の途中すでに竹の子を見つけて来たよとのこと。今日の予定は9時過ぎから師匠と一緒に山菜採りに行く予定だったのですが、急遽ダブルヘッダーに。
午前中はタケノコ掘り、午後から山菜とりに行く事になりました。


師匠は、散歩途中で3本見つけておられ、現場で3本。残念ながら私は発見できませんでしたが半分いただきました。



今年は数が少なく大きさも小振りですが、柔らかくて美味しい竹の子です。
一昨日は、私も今年初めての発見で2本取っています。



一旦家に帰り、昼食後今度は山菜採りに出発



ゼンマイや、採取時期を逃したタラの芽



今日は、タラの芽、コシアブラ、タカノツメを探しに行くのですが藪の中を行くのでカメラを持って行かなかったので写真はありません。
帰宅後も大量収穫した山菜の処理で撮影するのを忘れてしまいました。写真は前回採取したものです。




コシアブラ、タカノツメです。タカノツメのグリーン色はとても鮮やかです。

そして今夜の夕食は、竹の子の煮物、竹の子のワサビ マヨネーズ和え、タラの芽・コシアブラ・タカノツメの天ぷらです。



春の贅沢な食事ですが、とてもじゃないが食べきれませんでした。

山菜の季節

2019-04-01 14:12:35 | 山菜
だんだんと春らしくなり山菜の季節がやって来ました。近くのタラの木を見て見ると新芽が膨らんで来ています。



もう少し進んでいくとコシアブラの木があります。



こちらも新芽が膨らみだしています。



まだ木が小さく、散策道脇にあるので翌年のことを考えず根こそぎ新芽を取られるのであまり良い木にはなりません。



この近くの木を見て収穫場所のコシアブラやタラの成長具合を予測しています



お天気も良く気持ちがいいので、足を伸ばし収穫場所を見に行って見ると倒木で先へ進むのが少し面倒になり後日にする事にしました。



そして今日、師匠は朝の散歩で竹の子を一本見つけてこられたようで、師匠に誘われて竹の子探しとタラの芽を見に

今年は例年に比べ竹の子も少し遅いようですが、それでも3本見つけられ初収穫。小さいのを2本いただきました。




タラの芽は残念ながらまだ伸びてなくて、収穫できたのは丁度いいのが1本と小さめのが1つでした。



もう少しすれば大量収穫の日が来そうです。