moneのひねもすのたり

monechanと日がな一日趣味三昧にあこがれて

ちょこちょこっと

2019-03-21 12:05:45 | 健康食品
今、食べ物に含まれている成分に対する関心が高まっていますが、さまざまな成分の中でも、注目度が高いものといえばポリフェノール。「動脈硬化予防に効果があるらしい」という事で、緑茶、赤ワインをはじめ、ポリフェノールが含まれた食べ物はいろいろありますが、カカオ豆にもカカオポリフェノールがたっぷり含まれています。
そこで、チョコレート効果カカオ72%を毎日ちょこっと食べるようにしています。

先日家内が自分もちょこっと食べたいようで違うチョコを買ってきました。



子供の頃よく食べた懐かしいチョコです。



パッケージは変わってしまいましたが、味は変わっていませんでした。でもこの3種類のチョコを見てふと思い出したのが、一番好きだったコーヒー豆の形をしたコーヒー味のチョコです。

名前は思い出せませんが、どうしても食べてみたくなりネットで検索してみると、コーヒービートという名前で販売されていたのがわかりました。更に、今でも販売されているのかなぁ〜と思いながらネット検索してみると、ヨドバシカメラの通販サイトにありました。

早速注文。翌日届いたのが



懐かしい、コーヒービート。中を見ると



形は、昔と変わっていません。早速一粒口へ・・・・・

味も昔の好きだった味と変わっていませんでした。もうどうにも止まらなくなり、あっと言う間に一本空に
更に食べたい衝動を抑え、残りは後日の楽しみに

そしてもう一つの楽しみが、コーヒービートを買う際見つけた



コーヒービートの高級版とも言うべきなのか、薫エスプレッソブレンド 
ガツンとくるコーヒー3倍。 これは期待をそそられます

ごぼう茶

2015-01-09 13:37:39 | 健康食品
「らいちゃんの家庭菜園日記」で知った“ごぼう茶”
血糖値や血圧、コレステロール値が大きく改善出来るようです。


私はコレステロール値が少し高いし、家内は血圧が少し高め。薬が嫌いな私たちは早速試してみることに

まずは ごぼうをささがき、乾燥させます。



左は、わが家で栽培した ごぼう。生産量が少ないため材料不足で右が、購入したごぼうを乾燥させてものです。

これを普通のお茶のようにいれます。



見えにくいので持ち手をはずすと、こんな感じです。



しばらくたって、いい色になったところで



なかなか美味しそうな感じです。



お味のほうは・・・・・・・・・ ごぼうでした。

酵素作り

2012-03-04 14:03:43 | 健康食品
酵素は生物が物質を消化する段階から吸収・輸送・代謝・排泄に至るまでのあらゆる過程に関与していて「酵素有ってこその栄養素」と言われる位重要で、古くから人類は発酵という形で酵素を利用してきました。

酵素は体内で作っていますが、それには限りがあるということが解り 一生の間に作られる酵素の量は、遺伝子に組み込まれていて決まっていると言われています。
また、この酵素を使い切ると、生命活動は停止するそうです

最近では、ダイエットにまで酵素がいいと言い出され そんなに良い物ならいっその事、酵素を作ろうとチャレンジしました。

材料は、
人参、大根、さつまいも、赤かぶ、ブロコリー、ほうれん草、小松菜、キャベツ、白菜、ちしゃ菜、きんかん、ピーマン、デコポン、バナナ、イチゴ、レモン、
キーウイ、 これらの材料を2Kg弱用意 それに酵素原液 砂糖 2Kg 

作り方は、

材料を適当にきざんでおき、砂糖半分の1Kgと酵素原液をよく混ぜ 適当な入れ物に入れてその上に残りの砂糖1Kgをふた代わりにばらまきます。

そのまま暖かい部屋(26°C位が理想)に置き、2週間一日2回かき混ぜます。 

2週間経つとこんな具合になります。



見た目は決して良いとは言えませんが、うまく発酵させる事ができました。
目安は、焦茶色になり泡が出てくるようになれば成功です。

それを、きれいな布でこします。



とろ~としているので、濾すのにも一晩位時間がかかります。



700ccの瓶 2本と少々 酵素の完成です。



早速、プレーンヨーグルトに混ぜて食べてみました。 10ccも入れれば充分甘くなります。 少し野菜のにおいはしますが、味は蜂蜜より甘さがあり、クセはありません。

身体に酵素が充満して来て力がみなぎります。「酵素パワーで真っ白!!」です。
ほんまかいなぁ~・・・・・・・

でも、これで健康が維持できるなら申し分ありません。