ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G VR II
沈胴機構の採用で収納時は非常に小さくなり、旅行や散歩用には最適。鏡筒はマウントを含めて全てプラスチック製で重さは300gと軽量。

価格も一万4千円程度とこなれているのに加え、キャッシュバックキャンペーンで3,000円バック。

一眼入門機のキットレンズのような感じです。

フィルター径も52mmと小径です。

SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMと比べても、まだ一回り小振り
しかしこのレンズ、山椒は小粒でなんとやら・・・・で、侮れません

画像クリックで拡大できます。
悪天候にも関わらずこの写りテレ端でもなかなかシャープ。すべて画像修正は一切していません。Jpeg撮って出しのまま。

画像クリックで拡大できます。
手振れ補正もかなりのもの

画像クリックで拡大できます。
最短撮影距離は、1.1mと寄ることはできませんが、そこまで求めるのはちょっと酷というもの。

このレンズ NIKONの希望小売価格は48,600円 それはちょっと高いと思いますが、実勢価格と評判をみて買ってみようとかと言う気が起こり、気軽な気持ちで買ってみたのですが、正解でした。この価格でこれだけのものができるのなら、もう少し出せばもっと良いものが出来るのではと思わせるほど良く出来たレンズです。
沈胴機構の採用で収納時は非常に小さくなり、旅行や散歩用には最適。鏡筒はマウントを含めて全てプラスチック製で重さは300gと軽量。

価格も一万4千円程度とこなれているのに加え、キャッシュバックキャンペーンで3,000円バック。

一眼入門機のキットレンズのような感じです。

フィルター径も52mmと小径です。

SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMと比べても、まだ一回り小振り
しかしこのレンズ、山椒は小粒でなんとやら・・・・で、侮れません


悪天候にも関わらずこの写りテレ端でもなかなかシャープ。すべて画像修正は一切していません。Jpeg撮って出しのまま。


手振れ補正もかなりのもの


最短撮影距離は、1.1mと寄ることはできませんが、そこまで求めるのはちょっと酷というもの。

このレンズ NIKONの希望小売価格は48,600円 それはちょっと高いと思いますが、実勢価格と評判をみて買ってみようとかと言う気が起こり、気軽な気持ちで買ってみたのですが、正解でした。この価格でこれだけのものができるのなら、もう少し出せばもっと良いものが出来るのではと思わせるほど良く出来たレンズです。