昨年9月にもべた踏み坂のすぐ近く迄行っていました。その時ベタ踏み坂は、注目を浴びていなかったのでわかりませんでした。
まったく同じルートを行っていました。9月の蒜山高原SAからの見る大山です。

この時の行き先は、水木しげるロード

もちろんこの時は、わが家のお嬢様も一緒です。

ゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪たちが、ブロンズ像で各所に配置され訪れた者を楽しませてくれます。

もちろん主役は鬼太郎君

すぐそばには、鬼太郎の下駄

思わず履きたいなと思いました。

やっぱり、像になってもずぼらな姿のネズミ男
こちらにも

平日なのにラッキーなことに本物もお出迎えしてくれました。

お嬢様は早速においをかぎにいきましたが、やはり臭かったのかすぐに止めて離れてしまいました。もちろんわが家の奥様は大喜び、ツーショットで撮影
(まぁ~その写真のアップは止めておきます)

ブロンズ像は、800mのあいだに153体あるようです。全く見たこともない妖怪もあります。

そして、ブロンズ像だけではなくマンホールの蓋まで鬼太郎シリーズになっています。

最初は意気込んで写真を撮っていたものの、9月中旬なので暑くてバテてきました。

交番も鬼太郎交番となっています。ここのおまわりさんはどんな格好をしてるんでしょう? コスプレしてたら楽しいでしょうね。残念ながらお留守でした。

さすがに暑さで、お嬢様もバテ気味になってきました。

バテ気味のお嬢様です。これ以上、バテてしまうと困るので、ここで切り上げホテルへ向かうことにしました。
まったく同じルートを行っていました。9月の蒜山高原SAからの見る大山です。

この時の行き先は、水木しげるロード

もちろんこの時は、わが家のお嬢様も一緒です。

ゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪たちが、ブロンズ像で各所に配置され訪れた者を楽しませてくれます。

もちろん主役は鬼太郎君

すぐそばには、鬼太郎の下駄

思わず履きたいなと思いました。

やっぱり、像になってもずぼらな姿のネズミ男
こちらにも

平日なのにラッキーなことに本物もお出迎えしてくれました。

お嬢様は早速においをかぎにいきましたが、やはり臭かったのかすぐに止めて離れてしまいました。もちろんわが家の奥様は大喜び、ツーショットで撮影
(まぁ~その写真のアップは止めておきます)

ブロンズ像は、800mのあいだに153体あるようです。全く見たこともない妖怪もあります。

そして、ブロンズ像だけではなくマンホールの蓋まで鬼太郎シリーズになっています。

最初は意気込んで写真を撮っていたものの、9月中旬なので暑くてバテてきました。

交番も鬼太郎交番となっています。ここのおまわりさんはどんな格好をしてるんでしょう? コスプレしてたら楽しいでしょうね。残念ながらお留守でした。

さすがに暑さで、お嬢様もバテ気味になってきました。

バテ気味のお嬢様です。これ以上、バテてしまうと困るので、ここで切り上げホテルへ向かうことにしました。