goo blog サービス終了のお知らせ 

女ひとり、歳をとる。

お金なしの60代、犬2匹と同居中。

世界平和を望んだスパイ。

2020-08-18 23:36:10 | 映画

 

きのう『ジョーンの秘密』を観ました。

子供たちも巣立って、夫を亡くしたひとり暮らしのジョーン・スタンリーは、

突然やってきたイギリスの保安局に逮捕されます。

第二次世界大戦時、

ソ連にイギリスの核開発の機密情報を流したスパイ容疑でした。

でも、スパイのイメージにはほど遠い、隣の家のおばあさんって感じです。

その取り調べの様子と、

50年以上前のジョーンがケンブリッチ大学で物理学の学生だった頃や、

核兵器開発機関の秘書として働き始めた頃、

現在と過去が交錯しながらストリーは進んでいきます。

 

ジョーンはロシア系ユダヤ人の友人から誘われて参加した共産主義の集会で、

友人の従兄を紹介され恋に落ちます。

彼はソ連のスパイ、原爆開発の情報を手に入れようと、

ジョーンにすり寄りますが、

共産主義には加担できないときっぱりと断ります。

その後、彼は自室で自殺、KGBが関与していたのか・・・。

 

映画館のニュースで、広島に原爆の投下映像を見たジョーン、

大きな衝撃を受けた3日後、

ラジオで長崎の原爆投下のニュースを聞き、心が乱れます。

ソ連に情報を渡せば、世界の核の脅威の均衡は保たれる、

その思いが大きくなり、人々を救いたいと、ソ連に情報を流し始めます。

大学時代に知り合った友人もまたソ連のスパイでした。

 

取調室では、次々にスパイ行為が明らかになり、

同席していた弁護士の息子は、

戸惑い、怒り、不信をジョーンにぶつけます。

裁判では弁護はしないと言われ、自殺を考えるジョーン。

でも、結局自殺をとどまって家から再び連行されますが、

家の前にはたくさんの報道陣と野次馬が押しかけていました。

いくつもの罵声が浴びせられる中、弁護をしていないと言っていた息子が、

ジョーンの隣で手を握っていました。

 

確固たるイデオロギーを持ってスパイ活動する人ばかりが、

スパイではないとテレビ番組で聞いたことがありました。

ジョーンはまさにそのタイプでしょうか。

たまたま有用な情報を知るポジションにいて、

信頼した人や友人、愛した人が、

外堀を埋めて普通の人をスパイに仕立てていく。

境目がよく分からなくなって、客観的でなくなる。

自分だったらどうするのだろう・・・。

実話に基づいた作品だけに、一層怖さが増した気がしました。

 

おもしろく見ごたえがありましたが、ちょっと心に圧がかかりました。

次はもう少し軽めの楽しい映画を観たいと思います。

 

ポスター画像

 

 


彼女たちのように。

2020-08-16 17:05:45 | 映画

 

また『マンマ・ミーア!』と、

『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』を観ました。

好きな映画だし、観ているととても楽しくなるので、

何度観てもいいのですが、

映画チャンネルの再放送の多さにはちょっと💦・・・です。

今は映画館でも再上映の映画がいっぱいです。

それに夏は学校が休みなので、子供たちや、若い人向けの作品が多くて、

映画館からはちょっと足が遠のいていました。

でも、映画チャンネルから、少し気分を変えたくて、

観たい映画がないかチェックしてみました。

『ジョーンの秘密』と『パブリック 図書館の軌跡』がよさそう。

作品の内容と感想は観てからアップしたいと思います。

 

『ジョーンの秘密』のジュディ・デンチは好きな女優さんのひとりです。

007シリーズのMが有名ですが、あのクールな役よりも、

年老いたどこか寂し気で、頑なな役もすごい味わいがあります。

85歳の人生が詰まった演技力でしょうか。

顔や首のしわやたるみまでが、その演技に繋がっていく。

意地悪な役のときはしわやたるみは醜く、

クールな役のときのしわやたるみまで輝いて見えます。

 

マギー・スミスもしわやたるみが、いい味わいになっていますね。

彼女も85歳。

今年の1月に『ダウントン・アビー』を観ましたが、

マギー・スミスなくして、あの映画(テレビドラマシリーズも)は、

ありえなかったと思います。

『ミス・シェパードをお手本に』では、孤独なホームレスを演じました。

『ダウントン・・・』の貴婦人役とは正反対。

でも、しわやたるみも、その役、その役で活きていました。

 

アメリカの女優さんよりもイギリスの女優さんのほうが、

整形などに頼らず(ホントのところはわからない)、

しわを隠さない人が多いように感じます。

ヘレン・ミレン、ジュリー・ウォルターズ、ペネロープ・ウィルトンなど、

みなさんしわとたるみが、とてもいい味になっています。

 

最近、頬のしみがとても気になっていて、

ぽっかりと海に浮かんだ小さな島々のように、いくつも並んでいます。

ちょうどマスクのギリギリのところなので目立つのだぁ。

でもね、しわやしみを気にするのなら、

もっと中身を気にしなさい!ともうひとりのわたしが言っています。

そうすれば、イギリスの女優さんたちのように、

しみさえも美しく輝いて、人生を照らしてくれるはず。

彼女たちのように歳をとっていきたいのです。

 

1輪だけ咲いたフルディーン。ちょっと寂しい(T_T)

 

 


今年の夏。

2020-08-13 22:54:53 | 日記

 

きょうもとても暑かったです。

仕事の作業中は頭から流れて来る汗を、

拭いても拭いても目に入るし、それで沁みる・・・。

あー!もー! やだー!

火照った体と心を落ち着かせようと、

しばらくの間、ゴム手袋を外して、手に水道水をかけていました。

去年の夏も、一昨年の夏も、体はきつかったけれど、

今年の夏はさらにきつく感じ、心が折れそうです。

 

コロナウィルスは直接的に、そして間接的に、

人間の体と心に忍び寄ってきます。

わたしも少しやられている感じです。

友人たちと会えないことや、旅行へ出かけられないこと、

マスクと手袋をしながらの作業、やっと習慣になった運動の挫折、

など、ほかの人からみたら何でもないことのないことですが、

わたしにはちょっと辛いのです。

世界中の人たちが同じような状況でいることは、

分かっているのですが、心にモヤモヤがくすぶったまま。

 

今月からマシンだけのジムに行き始めました。

ずっと暇だった土日に、行く所ができたのはうれしかったです。

でも、いつになったら、

台北の小さな食堂で魯肉飯が食べられるかな、

あとどれぐらい待てば、

ワイキキのビーチでフラダンスを見られるかな、

もう一度でいいから、

シンガポールのボタニックガーデンを散歩したいな。

 

今年の夏は、子供みたいに駄々をこねたい気分です。

でも、わたしには駄々をこねる相手がいません。

だから、せめて、

大好きなクリームあんみつを食べて、ストレスを解消します。

でぶの道を行くことになるでしょうね💦

 

(

 

 


近況②。

2020-08-11 23:29:14 | 

 

我が家のベランダ西向きです。

ベランダの左半分はガラス、右半分はコンクリートの壁です。

コンクリートの少し影のできる場所から、

ガラスの壁側へ移動し始めたガーデンは、

真夏の西日を集めて熱々ガーデンになっています。

ネットでオシャレなベランダガーデンを探すと、

ラティスやすのこを使って、手すり側の壁を隠しているものが多いです。

容赦ない日射から花たちを保護するために、わたしも真似したいと思っています。

 

二番花のビクトリアが咲きました。

西日の影響のせいか、一番花よりも色が薄くて勢いが弱いです。

少しずつ花たちの生育環境を整えていきたいと思います。

 

 

きょう、うな丼を食べました。

Kちゃんのお誕生日はうなぎを食べに行く予定でしたが、

コロナ感染者が急増し、会食は中止になりました。

その後、Kちゃんからうなぎのお弁当を買ったよって、

LINEが送られてきました。

今年のうなぎを諦めかけていたわたしですが、

食欲の塊がムラムラと湧き出てきました。

チェーン店の『登亭』でいいかなと思いましたが、

ネットで探してみると仕事の帰り道に、

登亭よりも少し口コミのいいお店がありました。

上野松坂屋の地下食品売り場のイートイン『銀座 鳴門』です。

 

食べることが好きな職場のNさんに一緒にどう?って声かけました。

ひとりでも食べに行くつもりでしたが、すぐに、行くって返事。

だれかと一緒の食事は半年ぶりです。

ひとりごはんはイヤじゃないけれど、ずっ~とひとりごはんは寂しいです。

「おいしいね」「うん、おいしいね」

そう言い合いながら食べるうな丼は、ほんとうにおいしかった。

胃袋もハートも満足、また、Nさんを誘おうと思います。

 

 

 


近況①。

2020-08-09 22:41:00 | 日記

 

すっかり更新をさぼっていました💦

夜の8時半には瞼が重くなってきて、

9時にはベッドに入る生活を続けていました。

きょうはほっぺをつねりながら起きています。

 

ある日、アイスクリームが届きました。

あれ?こんな偶然があるんだ!! 

その前々日に友人のYちゃんに、アイスクリームを送ったばかりでした。

今月で45年勤務した会社を退職したお祝でした。

誰からだろうっと送り主を見ると、

・・・それは、わたしでした・・・。

Yちゃんに送る手配したとき、送り先を飛ばして(?)いました。

なんということだ。アホかいな。

あわてて同じことを手配、今度は何度も確認しました。

 

チョコレートはあまり好きではないのですが、

少しずつ食べることにします。

 

 

先週会社からマスクの支給がありました。

夏用でとても呼吸が楽です。

西川の夏用マスクも買いましたが、それよりもいいです。

ぬらして使うと涼しくて、汗だくの仕事中にはぴったり。

スポーツ用のTシャツみたいに、吸汗速乾仕様です。

個人でも欲しいと思ってネットで探しましたが、ありませんでした。

会社の特注品かもしれません。

 

まだまだ暑い日が続きます。

どうぞ、みなさま、マスク熱中症にはお気を付けくださいね。