ベランダで青水飼育をしていた36cm水槽。
今回、金魚の里親になってくれる人にお譲りすることになったため、ベランダ飼育は終わりです。
もともとベランダでの青水飼育にはちょっと不安がありました。
ソウルの冬は寒い。
-10度くらいになることもよくあります。
そんな寒い冬を36cmの小さい水槽で金魚ちゃんたちを守れるのか自信がなかったので、今回の里子をきっかけに、思い切ってベランダ飼育をやめることにしました。
ベランダ水槽にいた4匹の稚魚は、懐かしの60cmらんちゅう水槽へ。
4匹の稚魚を60cm水槽に入れたとたん、稚魚ちゃんたちが緊張で固まってしまいました。
金魚は緊張するとお腹を底につけてじっとします。
この子は斜めになったまま固まっていますね。^^
末っ子もちょっと緊張中。
末っ子は、この特徴的な尾びれのせいで、うまく泳げません。
いつもはやりたい放題の更紗も頭の中が真っ白のようです。
鱗が奇形の稚魚は褪色が終わりました。
こちらもちょっと緊張中。
意外と早く適応したのがこの口が曲がっている稚魚。
すっかり溶け込んでいます。
1匹だけ褪色していないから、どこにいるかすぐに分かりますね。
稚魚とは言え、38Lに13匹+プレコ1匹はどう考えても過密です。
なので、少しでも水質悪化を防ぐためにロカボーイ(小)を入れてみました。
投げ込み式のろ過器もなかなかかわいいですね。
ベランダ水槽で使っていたろ過器のろ材も60cm水槽に入れます。
念のために唐辛子も投入。
アルビノブッシープレコちゃんお気に入り。
ホテイアオイも60cm水槽へお引越し。
下では稚魚たちがハイテンションで根を食べていました。
何日もつかな・・・。
引越し早々浮いてしまった末っ子。
でも餌を与えます。
一日2粒ですが。
大きくならないと、フナに食べられちゃうよ。
弱肉強食のらんちゅう水槽。
今週、この中の4匹がもらわれていきます・・・。
今日はブログをアップするのに本当に苦労しました。
先週の金曜日頃だったかな、Internet Explorer7の更新(?)の知らせが来たので、ついインストールしてしまったんです。
それが原因なんでしょうか、ブログが更新できなくなってしまったんです。
多分、文字だけならできると思うんですが、画像を添付しようとすると、ウィンドウが閉じてしまうんですよね。
それも、ご丁寧にGooに関するウィンドウだけ。
再起動してみても駄目で、結局、今日は主人のパソコンで更新したんですが、使い慣れていないので、時間がすごくかかりました。
その後、Internet Explorer7のプログラムは削除してブログの更新を試したところ、以前と同じようにできたので、やっぱりInternet Explorer7に原因があったのかな~と思っています。
Gooのブログを書いている人は、Internet Explorer7のインストールは考えた方がいいかも・・・?
(新しいウィンドウが開くのも遅いです!)