経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

技術経営の人財育成

2017-09-28 04:32:18 | 雑感
技術経営だけど,しっかりした人財育成をして行く,という取組って必須でしょうよ.

もちろん,じっくり問題解決のできる思考能力と才能を持っていないと,ココイラのお仕事って無理なの.まずは,鍛錬を・・・.

頑張りましょう.

ビジネスでの人づくり

2017-09-27 07:18:29 | 雑感
人財を育成する,これってやはり大切でしょうよ.特に,ビジネスだけど,人財育成での変化,そんなことを感じるの.要は,凄く丁寧,そんな印象を受ける,という具合.

基本から応用まで,きっちり確実に,それと同時に考え方とそのツールも教えて・・・.社会人の大学院だけど,こういったことをさらに体系化してきっちり身に付けて,かつ創造する力に繋げる,そんなことが大切かと.

ビジネスの変化だけど,人づくりがまずは基本でしょうよ.

頑張りましょう.


企業の現場を知るということ

2017-09-26 23:19:31 | 雑感
企業さまの現場だけど,ここからアレコレ学ぶ,そんなことって大切って感じているの.あくまでも,個人的に置かれている立場でのことなんだけど.

まあ,強くて良い企業さまには仕掛けがある,という当たり前のことをしっかり学ぶ,ということで,何も知らないじゃ,やはり怠慢でしょうよ.

頑張りましょう.

ビジネス・パーソンにとっての横断的な能力

2017-09-25 07:49:53 | 雑感
企業活動における横断的な能力だけど、大切でしょ。

だけど、これ自体がご専門で、種々の問題解決をチームで遂行する、そんな方々って必要。

もちろん、グローバル化に対応できないと ・・・。

そう言えば、サブプライム問題の後って、確かにビジネスが変わった、ということが実感できる、と思っているの。

個人的には、データサイエンスの次が気になって・・・。

頑張りましょう。

9月24日(日)のつぶやき

2017-09-25 04:32:38 | 雑感

信頼性の技法に関する基礎と応用

2017-09-24 20:20:50 | 雑感
信頼性だけど,市場での不具合を未然に防止する,ということを基盤としているの.ココイラの概念を理解するだけでも,まあ,ちょこっと時間がかかる,そんな具合.

この管理と技法を企業内に導入して,さらに信頼性を向上させる,というのって,実際にやってみると案外と厄介で・・・.とりあえず,地道にコツコツ・・・.

で,社内でココイラを徹底させる場合,縦と横の関係をしっかり理解して,品質・信頼性の専門職の方々は横の立場で進める,という感じでしょうよ.システムズ・エンジニアリングとマネジメント,それにデータ・サイエンスをしっかり身に付けて・・・.

だけど,より上流,すなわち企画の段階での役割って重要かと.マーケティング,それと原価企画とも絡んで・・・.もちろん,イノベーションのマネジメントも含まれるの.

まあ,品質・信頼性を含むMOTに関するシステムズ・エンジニアとしては当然なんだけど・・・.横断的にお仕事ができる,そんなビジネス・パーソンを養成するのって,やはり大切でしょうよ.

頑張りましょう.











デミング先生と経営技法

2017-09-24 11:16:43 | 雑感
デミング先生の思考基盤だけど,奥深い,というのが個人的な感想.

経営技法だけど,コレの基盤となる思考基盤って必要なの.経営学や商学だけど,気づくと実践の哲学を学ぶ,そんなことになるでしょ.

そう言えば,実践の哲学が実学,ということ? 神戸商大の伝統のことなんだけど.

頑張りましょう.