経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

アナリティクスとデザイン、およびマネジメント

2019-04-02 22:19:02 | 雑感
最適化とモデリングだけど、やはり重要なの。

データによるビジネス・デザインとマネジメントでのことで、ココイラの理論と実践を整理して体系をまとめたい、そんなことを感じているの。

頑張りましょう。


データに基づくデザイン・メソッドとロバスト

2019-04-02 08:02:44 | 雑感
デザイン・メソッドだけど、システムズ・アプローチを基盤にしたマネジメントでは重要、そんなことかと。例えば、データの活用によるロバスト・デザインと意思決定、ということも含んでいるの。あるいは、モデル・ベースによるデザイン、ということも。

ここいらをどう教えるのか、ということを模索している、只今、そんなこと。難しいけど、ビジネスにとっては凄く有用でしょうよ。

頑張りましょう。

ビジネス・アナリティクス関連の授業

2019-04-02 07:26:45 | 雑感
学部と大学院での統計学の授業だけど、やはり重要。

個人的には、経営系の授業としての開講なので、名称も「統計学」の他に「経営統計」や「時系列データ解析」というのもあるの。ビジネス・アナリティクス関連、要はそんなこと。

で、これらの準備だけど、対象の学生さんの持つバックグラウンドによって工夫が必要。やはり、基盤は意思決定に繋げる、ということ。

もちろん、これらはデータ活用の方法論だけど、基礎となる仕掛けの理解が重要で・・・。

頑張りましょう。


債券に関する理論と実践

2019-04-02 02:11:38 | 雑感
資産価格理論だけど、基本となる金融経済学をしっかり学ぶ、そんなことって大切なの。で、ココイラの中でも債券に絞って、それでアレコレと考察を深める、只今、そんな状態。特に、理論と実践の2つを融合させて・・・。

個人的には、この分野ってどうしても実践に疎くなって・・・。もちろん、理論も奥深いし・・・。

頑張りましょう。