経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

グダグダ言うより先ずは開発

2016-12-28 15:53:15 | 雑感
自分でオリジナルのアイデアを導きだして、有用な応用を創る、というのが自分に課すべき使命でしょうよ。

とりあえず、開発の継続。

頑張りましょう。


機械学習で使う数学

2016-12-28 15:16:29 | 雑感
線形代数だけど、やはり基本でしょうよ。機械学習では。

そう言えば、実際の応用事例や適用を詳しく教えて欲しい、というコメントって企業のエンジニアの方々から寄せられることって少なくないの。機械学習だけでなく、エンジニアリングの色々なことなんだけど。

特に、大手の一流企業の若いエンジニアの方々から、きっちり批判して戴けて・・・。

もちろん、しっかり教える、そんな努力をするのが自分の役割。1から10まで、何しろ丁寧に、気を使って、低姿勢で・・・。

でも、凄く基本的な数学や物理学、さらに設計技法やプログラミングなど、自分で鍛えて会得する大切さも存在している、という気がしていて、ちょっと気分がスッキリしない、そんなことでもあるの。要は、基本を積み重ねて、その上で自力で応用に繋げる力の鍛練も意識するのって必要で・・・。

色々、悩むことが多くて・・・。

頑張りましょう。





メカトロニクスとC言語

2016-12-28 14:56:11 | 雑感
昔、夢中でお勉強したことだけど、案外、今になって使うことって多いの。

もちろん、当時も独学で学んで、どうにか身に付けた、そんなことだけど。

Cと制御の融合した分野だけど、要はメカトロニクスのダイナミクス関連のアタリなんだけど、最近、ホント、助かっているの。

組み込みソフトの開発で、機械の特性と制御理論、それに信号処理も絡んでいるので、確かに厄介。その上、ソフト開発の技法も先端のやり口が必要で・・・。

昔の自分に感謝、という次第。


オペレーションのマネジメントと数理

2016-12-28 07:59:47 | 雑感
オペレーションだけど、経営技法では凄く重要なの。

モデリングを数理で考えている、という状態。

実は、ソフトウェアのプロセス関連の技術って応用のアイデアの源でもあるの。情報科学も同時に理解する必要があるけど、サスガに叡智を感じるの。

並列処理も使えるでしょうよ。人工知能も・・・.


チームの威力

2016-12-28 06:50:16 | 雑感
仲間を大切にしながらタスクを達成する、というやり口だけど、極めて重要でしょうよ。

だけど、チームが複数あって、同時に進行している状態でのマネジメントが凄く気になって・・・.

タスク制御だけど、全体最適が基本でしょうけど、でも、別の思考も気になっていて、アレコレ考えているの。

頑張りましょう。

12月27日(火)のつぶやき

2016-12-28 03:26:54 | 雑感