経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

スモール・ビジネス

2013-10-07 07:08:07 | 日記
クラウドを利用したスモール・ビジネスだけど、確かに魅力的でしょ。ただし、売るアイデアがないと、上手く行かないでしょうけど。

ビジネス・モデルだけど、コレを支えるアイデアをしっかりつくらないと・・・・。実は、ココイラのこと、コンサル関連を念頭に言っているの。欧米のコンサルだけど、自分のアイデアを広げる、そんな意識が強い感じなの。何でも幅広くコンサルするのを目指す、そんな感じではなくて、独自の商品をしっかり拵えてビジネスをする、というベンチャーのスタイル。

独立してコンサルの事務所を開いて・・・身近な社会人のMBAの方々だけど、こういう希望の方っていらっしゃるの。確信の持てるアイデアをビジネスの商品に仕立ててコンサルを展開する、そんなやり方も良いかなーと。

プロセス・マネジメントだけど、案外、開発っていろいろできるから、独自の技法でコンサル業をやるのって良いかなーと。個人的には、システムズ・データだけど、ビジネス・データ・アナリティクスと絡めて展開しようかと・・・。スモール・ビジネス?するかはわからないけど・・・。

がんばりましょう。

10月6日(日)のつぶやき

2013-10-07 03:44:21 | 日記

ビジネス・データ・マネジメント(ソリューション) goo.gl/yKfe54


確実に何かを実現し続ける、これって難しいでしょ。結果をきっちり出さないと認められない、プロの世界じゃ当たり前なんだけど、やはり厳しいでしょう、こういうのって。こういうのに翻弄されず、でも、自分の結果を出して、自分の目的を社会の中で実現する、やはり逃げないでやるのが大切かなー。


今月は、金型それにバネの企業さん、それぞれに行く予定。現場を見ないと何もわからない、きっちりこういう活動は続けないと。兵庫県内の中小の製造業だけど、自分に何ができるのか、ココイラもしっかり考えて行かないと。実践では生産プロセスが中心だけど、もっと専門の腕を上げて。偽者はダメですね



技の展開

2013-10-07 02:28:01 | 日記
ソフトウェアだけど、精密加工の制御に絞って考えると、かなり高度な技ってあるでしょ。情報処理だけど、モノづくりのツールではいろいろな開発が為されていて、ココイラの展開が面白い、そんな気がしているの。

データとシステムの応用だけど、生産プロセスの経営技法としてココイラを捉えるのも重要でしょうよ。経営情報だけど、視点を変えて実践から強みを引き出すビジネス・モデルの考察、そんなやり方って大切かなーと。

5軸のマシーンでの切削だけど、高度な情報処理、さらにSCMとも絡めて、徹底的に経営の効率化を図る、そんなことを目的にしながら、経営情報の管理をしっかり技法として構築し、展開し続ける、そんな仕掛けをしっかり行うのが良いの。

生産マネジメントだけど、ホンモノをお勉強しないと、遅れるだけ・・・。

がんばりましょう。


クオリティとコストのマネジメント

2013-10-07 00:26:22 | 日記
クオリティとコストを同時に考える、そんな仕掛けをつくるにはどうするか? やはりきっちり技法を構築する必要があるでしょうよ。

実際の企業さんだけど、これをやっていないわけじゃないけど、でも完璧じゃないし・・・。

がんばりましょう。