経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ビジネス・マインド

2013-10-23 04:30:05 | 日記
問題解決能力だけど,ビジネスに携わる方々であればしっかり身につける,そんな状況でしょうよ.この場合のビジネスって広い意味で,例えば,研究,開発,設計等のエンジニアであってもビジネスには関わっているし,行政に関わる方々も同様でしょ.

で,ビジネス・マインドの基本だけど,まずは自分の自立した能力がお仕事の根源,そんなことをしっかり意識することかなー.もちろん,仕事を通じて社会の評価を受けたり,社会に参加したり,といった感覚をしっかり持つことも.ココイラは当たり前のようで,案外,ココイラが揺らいでいて,自己の能力にアイデンティティを持てない,そんな状況に陥る場合もあるでしょうよ.

要はビジネス.マインドって,やはり厄介でもあるけど,でも,積極的に自己と絡めて関わり続ける,そんなことが良いかと.働くことの意味,そんなものをしっかり考えて,常に能力アップを持続的に・・・といった状況になる根底がビジネス・マインドの効用だけど.

がんばりましょう.


10月22日(火)のつぶやき

2013-10-23 03:33:24 | 日記

経営の問題を数理で解く,そのためのツールを学問として構成する,要はコレが自分のお仕事でしょうよ.だけど,しっかり経営の問題を知って,どう学問を構成するのか,そんな仕掛けの構造から組み立てる必要があるの.で,品質だけど,先に開拓された先生方が偉大で,本当に感謝,そんな状況.凄いの.


システムズ・データをしっかり構築するのって,どう考えても大切でしょうよ.コレってマネジメントでの種々の問題解決の技法で,システム思考,それに統計の利用,そんなことが基盤.だけど,抽象化の本質を理解していないと,頭が受け付けない,そんなものでもあるの.厄介だけど最強?,そんなもの.