藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

【水どうロケ地まとめ】日本全国絵ハガキの旅2(完結)

2000年11月20日 | 水どうロケ地まとめ

ロケ地巡りまとめ。のリンクページに戻る

ーーーーーーーーーー

『日本全国絵ハガキの旅2』

この企画が放送される第1夜の前枠では田中邦衛のモノマネをした大泉さんが
「古い企画です...それも地味な企画だよ!!」と絶叫して卑下してますが
個人的には水曜どうでしょうの企画の中でも好きな方の1つなんですよね。
あと、邦衛さんによると、ドアは内開きって決まってるそうですw

ーーー

3年半ぶりに行われた『絵ハガキの旅2』はHTB通用口からスタート。
番組的には通用口での企画発表が久しぶりというのもあって
オープニングトークから大泉さんもテンション高めですね。

ということで、さっそく全国から集めた大量の絵ハガキから選ばれた第一の目的地は
『茨城県 潮来 十二橋を行く娘船頭さん』となりました。

ーーーーーーーーーー

札幌から飛行機で羽田まで移動後、電車で成田までさらに移動。
成田からはタクシーで1時間かけて潮来に行くことになったどうでしょうの4人。

そして、タクシーに最初に連れてこられたのがこの場所。


(日本全国絵はがきの旅2 第1夜・舟のりば発見)


(2014年当時・舟は泊まっているけど舟乗り場の看板は無し)

大泉さん達がタクシーで到着した時も「誰も居ない」ってことで
タクシーの運転手さんが近くのセブンイレブンで十二橋乗り場を聞き込みしてくれて
本当の場所が川の対岸の方にあることが判明して移動開始。

大泉さん達が来た時にはまだ「舟のりば」と書かれた看板が立ってたけど
僕がロケ地巡りに行った時にはすでにその看板すら無くなっていて船だけが並んでいたので
乗り場としてはもう使っておらず、使ってない船の停泊場所になってるって感じでしたね。


(2014年当時・タクシーの運転手さんが聞き込みをしてくれたセブンイレブン)


(日本全国絵はがきの旅2 第1夜・藤村さんが舟のりば発見)


(2014年当時・薬局はすでに閉店しているもよう)

セブンイレブンで聞いた舟乗り場を探してる時に助手席の藤村さんが舟乗り場を発見してUターン。
当時はまだカーナビがほとんど普及してない時代でしたから
運転手も知らない土地に行くときは乗客も一緒になって場所を探すのが当たり前の時代でしたね。


(日本全国絵はがきの旅2 第1夜・正しい舟のりば発見)


(2014年当時・潮来遊覧船の新しい看板が出来てた)

無事に到着出来た十二橋めぐりの舟乗り場。
タクシーが止まったとたん案内所からいたこ星人がワラワラと出てきて
藤村さんはグイグイと連れていかれてしまいましたw


(日本全国絵はがきの旅2 第1夜・十二橋巡りの説明を受ける藤村さん)


(2014年当時・看板はだいぶ色落ちして見にくくなってる)

いたこ星人の娘船頭さんが説明をしてくれた看板は今でも残ってました。
ちなみに、看板の所の料金表を見てもらえば分かるけど
一人~少人数で行くと結構お高いので乗船してロケ地巡りをしたい人はご注意を。


(日本全国絵はがきの旅2 第1夜・いたこ星人と遭遇する一同)


(2014年当時・いたこ星人は居ないけど風景はロケ当時とほぼ一緒)

看板の前で説明を受けた時点で「アヤメは咲いてない」「護岸工事で景色が変わった」と
衝撃的な事実を知らされてしまいましたがロケは続行。
更に、舟に乗る直前になって乗る舟も違うという事まで発覚したけど
あまりのいたこ星人の盛り上がりに断りづらくなってそのままロケは続行することになります。


(日本全国絵はがきの旅2 第1夜・乗船直前のグチトーク中)

どうでしょうの4人はここから舟に乗って十二橋の写真の場所に移動することになりますが
船内でミスターさんから「もうこの絵ハガキの橋は存在しない」という事実の説明があり
より美しい橋に架け替えられてるという補足が大泉さんからされます。


(日本全国絵はがきの旅2 第1夜・絵はがきの場所に来たどうでしょう軍団)


(2014年当時・さらに橋が作り替えられていた)

ということで、こちらが『茨城県 潮来 十二橋を行く娘船頭さん』の2014年の風景です。

番組内では「4橋目」と説明しているので加藤洲十二橋めぐりの公式HPで確認したところ
ロケを行った4橋目の橋の名前は『子育て橋』になりますね。

なんとも腑に落ちないモヤッとした結果になった1つ目の美しい風景でしたw
気を取り直してミスターが引いた次の目的地は『北海道 札幌の時計台』。

という事で、次は北海道のロケ地になります。

茨城県潮来から日帰りでHTBまで帰ってきてしまったどうでしょうの4人。
朝出発したHTBの裏口で散々グチトークをしたあと一時解散し、翌朝またHTB裏口に集結。
そこで出た大泉さんのお父さんの名言が


「なんとか インチキ できんのか」

そんなこんなで、2日目はサクッと札幌時計台に移動してロケ開始。


(ミスターのせいで来ることになった札幌の時計台)

日本三大ガッカリに数えられる札幌の時計台。
僕もどれくらいガッカリするのか逆に期待して初めて時計台を見ましたが
思っていたほどガッカリしなくて逆にガッカリでしたw

時計台に到着した大泉さん達は絵ハガキと同じ構図を探すことも無く
チャチャッと絵はがきと同じ場所に行って美しい風景の撮影を終わらせちゃいました。


(絵はがきの旅2 第2夜 『北海道 札幌時計台』)


(2014年当時・絵はがきと同じアングルから撮った時計台)

実際行くまで分からなかったのですが、
この絵ハガキの構図って時計台の正面ではなくて横からのアングルっていう
「絵ハガキとしてどうなの?」って感じの構図なんですねw


(絵はがきの旅2 第2夜・念願の宮崎を出して喜ぶ大泉さん)


(2014年当時・札幌時計台横)

前日、潮来からグチりながらもHTBまで帰ってきたおかげで
遅れて郵送されてきた宮崎県の絵ハガキも選択肢に追加することが出来て
再スタートとなる2日目からは厳選(?)された40枚から1枚を選択する方式に変更。
更に、40枚のうち4枚程は4人が大好きな宮崎を入れてあるという新システムを導入。

そして、次の目的地となったのは
『宮崎県 高千穂 刈干し切り』の風景という出来過ぎな流れで宮崎行きが決定w

札幌から飛行機で羽田を経由して宮崎空港まで移動した後、
レンタカーを借りて高千穂に向かう大泉さん達でしたが
高千穂までの移動だけで時間を使い過ぎてしまい
絵ハガキの場所の捜索すら出来ず宮崎県の高千穂で1泊することに。

ちなみに、この時「食事が美味そう」という藤村さんの理由で
強引に6畳一間に無理矢理4人で宿泊することになった宿は『神仙』というお宿。
サイトを見てもらえば分かるけど結構お高い高級旅館なので
貧乏ロケ地巡りをしてる僕は泊まることなんて全然できない・・・

断腸の思いで、ふやけるほど湯につかり、囲炉裏の前に用意された夕食をたらふく食い
高千穂神社で行われるお神楽を観たどうでしょうの4人でしたが
ただただ高千穂観光を楽しんでいただけでなく、絵はがきから場所特定の手がかりを発見してます。
それは、『川が合流している三差路の地形が見える場所』との事。


(絵はがきの旅2 第3夜・絵ハガキの場所の推測地点)

そして翌朝。ミスターの発見と、宿の人の証言からある程度の確信を得て
国見ヶ岳に向かうことになったどうでしょうの4人。

結果から言えば「川が合流して三差路の場所」も「国見ヶ岳」というのも正解ですが
番組内で矢印と〇印で示した場所は間違ってます。
正解は国見ヶ岳から右上方向にある三差路の場所を見た時が絵ハガキの構図となります。

という事で、国見ヶ岳山頂にある展望エリアの駐車場に到着。


(宮崎県の絵はがきの場所を探してやってきた高千穂の国見ヶ丘 展望台)

展望台からおおよその場所を予測した4人は細い道を進んでいく事になりますが
その細い道は国見ヶ丘駐車場横にある「雲海茶屋」の横の道になります。
ただし、食べログの情報によると「雲海茶屋」はもう閉店してしまってるみたいなので
2021年現在でも建物が残っているのか、もしくは別のお店なのかは不明。


(絵はがきの旅2 第3夜・絵ハガキの場所の推測地点)


(2014年当時・怪しい登り口発見)

細い道を下って行った先にある脇道のところで
藤村さんが「お、ちょっと怪しいですね」と当たりをつけて、ここから徒歩で捜索してみる事に。

ちょっと不安になりながらも林道を進んでいくと


(絵はがきの旅2 第3夜・絵ハガキの場所の推測地点)


(2014年当時・ミスターさん絵ハガキの場所発見)

目の前が開けてほぼ正解と思われる景色をついに発見。
しかし、ちょっとだけ景色が違うのでより正解と思われる場所を探して
崖をよじ登っていく事にしたどうでしょうの4人。

そして、ついに絵はがきとピッタリの場所までたどり着きますが...


(絵はがきの旅2 第3夜・植林1800本)

1800本も植林されちゃってて景色がすっかり変わっちゃってたので、大泉さんが一言


『余計なことをしてくれたなぁー』

と、おもわずボヤいちゃいますw

が、僕がロケ地巡りで行った時には植林1800本の杭は発見できなかったです。
たぶん朽ちて倒壊してしまったんだとおもいます。

とはいえ、無事に場所を発見できた水曜どうでしょうの4人。
さっそく、絵はがきの風景と目の前の景色の変貌を改めて確認の作業をします。


(絵はがきの旅2 第3夜・絵ハガキの場所確認(藁ぶき屋根の場所))


(2014年当時・絵ハガキの場所(藁ぶき屋根が瓦屋根に))

藤村さん「あれ、おうち。藁ぶきがどうなりました?」
大泉さん「全部もう瓦屋根になっております。」


(絵はがきの旅2 第3夜・絵ハガキの場所確認(橋が架かってた))


(2014年当時・絵ハガキの場所(橋の風景))

藤村さん「一番大きな違いは、奥に「橋」が出来ましたなぁ」
大泉さん「出来ましたなぁ」


(絵はがきの旅2 第3夜・絵ハガキの場所確認(山は変わらず存在してた))


(2014年当時・絵ハガキの場所(山の風景))

藤村さん「変らないのはあの三角形のお山。いや、まさしくここです。」

と、一通り絵はがきの景色と目の前に広がる景色を照らし合わせて
場所が合っていることを確認したどうでしょうの4人は、いよいよ美しい風景を撮影します。


(絵はがきの旅2 第3夜・絵ハガキの場所の推測地点)


(2014年当時・宮崎 高千穂 刈干し切りの風景の場所)

と言いう事で、
絵はがきの風景に合わせて刈干しのおばちゃんの恰好をした大泉さんとミスターさんが
同じ構図に収まって撮影をしたのですが
植林した木が邪魔であまりいい風景じゃないことをグチってましたね。

そして、僕がロケ地巡りに行った2014年当時は植林された木が再び伐採されていて
元々の絵はがきの頃の構図に戻ってたというオチ。
ロケ地巡り的に言わせてもらえば、「余計なことをしてくれたなぁー」と言いたいw


(絵はがきの旅2 第3夜・次の目的地を決めるトーク中)


(2014年当時・次の目的地を選んだ場所)

無事に『宮崎県 高千穂 刈干し切り』の美しい風景を撮影出来たどうでしょうの4人は
次の目的地となる絵はがきの場所を決めることになったのですが
ロケ可能の残り時間の事を考えて絞り出した案が


「これは見たい!絵はがきの王道「富士山と桜と新幹線(場所不明)」の風景」
「どうでしょう4人の本音「宮崎にもう一泊させろ」という宮崎満喫コース」
「絵的に面白いけど、これはヤバいぞ!出羽三山シリーズ」

の究極の三択から次の目的地を選ぶという事に。

で、ここで藤村さんから指名されたミスターさんが引き当てたのが
4人が一番希望していた「宮崎」の絵はがき。

という事で、この後は宮崎のいい景色をパンパンパンっとご紹介していく流れになりました。

まず最初は、高千穂にある真名井の滝のシーンから。


(絵はがきの旅2 第3夜・真名井の滝)


(2014年当時・真名井の滝)

この時、滝の下に浮かぶボートに乗ってたのは大泉さんと鈴井さんだそうですが
僕は一人旅なのでどこかの観光客が同じような場所に来るまで待ちましたw


(絵はがきの旅2 第3夜・宮崎県 高千穂町 高千穂神社の風景)


(2014年当時・高千穂神社)

神社仏閣は10年程度の時間では変わることが少ないのでロケ地巡りが凄くやりやすいですw


(絵はがきの旅2 第3夜・日南海岸 青島の風景)


(2013年当時・日南海岸 青島)

昭和時代の新婚旅行のメッカだった青島。
小さな島なのでグルっと一周してもそんなに時間がかからないけど
絵はがきのロケ場所は人が少ない方向に行った先にあるので、ちょっと探すのがめんどくさいかも。

高千穂からずっと宮崎県の絵はがきの場所をロケしながら南下してきて
この日最後のロケ地となったのがサンメッセ日南のモアイの風景。


(絵はがきの旅2 第3夜・サンメッセ日南でのやらせロケ)

番組内でも藤村さんが言ってるけど駐車場のすぐ近くからモアイが立ってるのが見えるので
本当に「あっけないなぁ」って感じで見つけられますw

という事で、番組的に盛り上げるために
大泉さんに「足を踏み外して斜面をゴロゴロと転がり落ちなさいよ」とヤラセを強要する演出陣w。


(絵はがきの旅2 第3夜・一応、演出に反論をする大泉さん)

だがしかし、反論むなしく結局演出通りに演技をすることになります。


(絵はがきの旅2 第3夜・サンメッセ日南でのやらせロケ中 [Take3])


(2013年当時・ヤラセの現場w)

大泉さん「僕は今、地味に危なかったよ」と言ってますが
実際に現場を見てみると結構急な斜面になっているので
大泉さんが言ってることもまんざら嘘じゃないっていうのがよく分かりますよw

と、そんな面白ポイントも作ったところで、宮崎の絵はがきの風景の撮影を行いました。


(絵はがきの旅2 第3夜・『日南海岸 丘陵に立つモアイ』の風景)


(2013年当時・モアイ像)

ロケ当時とモアイ像は全く一緒。後ろの樹が伸びたくらいですね。

水曜どうでしょうの4人がお気に入りとしている綾町「酒泉の杜 綾陽亭」で一泊した後は
最後に同じ綾町にある照葉大吊橋で最後のロケを行っていますね。


(絵はがきの旅2 第3夜・綾の照葉大吊橋 の風景)


(2019年当時・綾の照葉大吊橋 の風景(ブログ非公開))

この時、カメラ前に出してた絵はがきの風景とロケした場所は全く違う場所なのですが
水曜どうでしょう的には同じ場所を探すのもめんどくさくなったから
似たような場所でロケをしてお茶を濁したんだと思われますw
実際に絵はがきと同じ場所から撮影するとなると
ロケした場所から更に20分くらい歩いて行った先になるので非常にめんどうです。

僕はロケ地巡りに来てるので今回は水曜どうでしょうの映像と同じ場所から撮影してきました。

ーーーーーーーーーーーー

さてさて、ここからは実際にロケを行った場所ではないですが
絵はがき2の企画内で出てきた気になる場所のロケ地巡りの話になります。

その気になる場所というのは、最後の抽選となった究極の三択の時に選ばれなかった
「これは見たい!絵はがきの王道「富士山と桜と新幹線(場所不明)」の風景」
「絵的に面白いけど、これはヤバいぞ!出羽三山シリーズ」
の2カ所となります。


(絵はがきの旅2 第3夜・究極の選択)

究極の三択をすることになる前日に泊まった宿の夜のトークでも
日本人なら一度は見たいと思うような風景と
キツイと言いながらも番組的には是非とも行ってみたかった風景の話で
ものすごく盛り上がっていたので、4人の代わりに僕がロケ地巡りにいってみました。

まずは、場所不明とされていた富士山と新幹線が見える風景です。


(絵はがきの旅2 第2夜・高千穂での宿屋トーク)

こちらの風景に関しては番組内では場所不明となっていましたが
水曜どうでしょうのWikipediaの中で誰かが親切に大まかな場所を書いてくれていたので
すぐ見つけることが出来ました。


(絵はがきの旅2 第2夜・これは行きたい!という富士山の見える風景)


(2014年当時・富士山と新幹線)

絶妙に邪魔な部分に電柱が立ってしまったのが痛いw
あと、僕が行った日は晴れてたけど富士山に霞がかかってしまいハッキリ見えなかった。
なんだかんだで3回くらいこの場所には撮影に行ってるけどこれが一番まとも。運無いわー。

この近くで畑仕事をしている人とも雑談をしたんだけど
この場所は電車の撮影的に有名な場所らしく、桜のシーズンには撮り鉄がよくいるって話でした。

ーーー

次は番組内ではものすごく盛り上がっていたけど結局行かなかった「出羽三山シリーズ」。

番組内ではものすごい山の中みたいな事を言っていたので超ビビッていたけど
実際に行ってみると有料道路も通っていて道も整備されているので車で行くのはすごく簡単です。
ただし、宮崎から山形まで移動するとなると確かにものすごく大変かも。


(絵はがきの旅2 第2夜・出羽三山シリーズ)

という事で、番組内で出羽三山シリーズとして紹介されていた5カ所を順番にサクサクっと御紹介。

ーーーーー


(絵はがきの旅2 第2夜・出羽三山シリーズ 須賀の滝)


(2019年当時・出羽三山シリーズ 須賀の滝)

まずは、須賀の滝。
出羽三山神社公式HPの羽黒山境内案内図(ページ中ほど)を参考にしてもらえば分かるけど
参道の下側にある随神門から入って5分くらいのところにあるのが須賀の滝ですね。

ーーー


(絵はがきの旅2 第2夜・出羽三山シリーズ 羽黒山参道)


(2019年当時・出羽三山シリーズ 羽黒山参道)

次は羽黒山参道としか番組内では表記されてなかったですが
須賀の滝をさらに進んだところにある「一の坂 相生の杉」と書かれてる辺りです。
どれが相生の杉なのか分からなかったけど木の感じは絵はがき当時そのままに残ってるので
すぐ場所は分かりました。

参道を下から登ったほうが近いのは以上の2カ所。
次からの場所は有料道路を通って出羽三山神社まで行った方がロケ地巡りは楽ですよ。

ーーー


(絵はがきの旅2 第2夜・出羽三山シリーズ 鐘楼堂)


(2019年当時・出羽三山シリーズ 鐘楼堂)

出羽三山神社の境内の鐘楼堂。
鐘がある建物はそのままですが右側に見えてる参集殿は立派な建物に建て替わってますね。

ーーー


(絵はがきの旅2 第2夜・出羽三山シリーズ 鏡池)


(2019年当時・出羽三山シリーズ 鏡池)

鏡池も出羽三山神社境内にあり、すぐいけます。
この場所は撮影スポットの一つになっており、一番いい感じに池と神社が見えるように
周囲もしっかり整備されているので場所はすごく分かりやすいです。

ーーー


(絵はがきの旅2 第2夜・出羽三山シリーズ 羽黒山境内の末社)


(2019年当時・出羽三山シリーズ 羽黒山境内の末社)

末社も絵はがきの構図と同じように並んでいますが、
どうやら土台部分の改修工事が行われたらしく、末社全てが微妙に移動しているっぽいですね。
最初そのことに全く気付かなかったので何度見直してもしっくりこない構図にめっちゃ悩みました。

ーーーーーーーーーー

といった感じで、おまけも含めて水曜どうでしょう『絵はがきの旅2』のロケ地巡りはすべて終了。
水曜どうでしょうファン的にはそんなに評価高くない企画ですが
個人的に絵はがきシリーズは1と2両方とも結構好きな企画なので全部巡りきれたのは
とてもうれしく思っていて、ちょっと自慢しちゃいたいくらいに思ってます。w

ーー【ロケ場所の地図】------

ーー【ロケ地巡りの元記事】------

茨城県 潮来十二橋を行く娘船頭さん(再訪)
・第1の目的地 茨城県潮来周辺

北海道観光しながらロケ地巡り(水曜どうでしょうロケ地巡り北海道編 第2夜)
・第2の目的地 札幌時計台周辺

九州たっぷりコース 第3夜
・第3の目的地 高千穂周辺

九州~四国の旅(前編)
・宮崎県 青島および サンメッセ日南のモアイ像

伊豆のロケ地巡りとか その2
・場所不明(静岡県の富士山と桜と新幹線)

東日本の日本海側のロケ地巡り 第2夜(サイコロ1・絵ハガキの旅2 編)
・出羽三山シリーズ

ーー【記事投稿および修正】------

2021年 3月 1日(初稿)

――――――――――

ロケ地巡りまとめ。のリンクページに戻る

この記事についてブログを書く
« 【水どうロケ地まとめ】釣り... | トップ | 【水どうロケ地まとめ】日本... »

水どうロケ地まとめ」カテゴリの最新記事