藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

試験に出る日本史の水曜どうでしょうロケ地にも行ってみた。

2013年12月12日 | 水曜どうでしょう&ロケ地巡り

(前回のラディッシュ討ち入りからの続き)

ラディッシュに行って小倉トーストを食べる事ができて
今回の旅のメインだった部分を達成した僕たちは
時間的にも気持ち的にもかなり余裕ができたので
名古屋近辺の他の水曜どうでしょうロケ地にも行ってみました。

まず最初に向かったのは熱田神宮です。
熱田神宮が出てくるどうでしょうの企画は『試験に出る日本史 第2夜』になります。



(試験に出る日本史 第2夜) 熱田神宮のくだり。

実際に歴史の舞台となった場所に行き、歴史を学ぶというこの企画。
桶狭間の決戦を前に織田信長が軍を結集させた場所ということで熱田神宮までやってきて
神社の前で熱く講義をした大泉校長でしたが



実際にどうでしょう軍団がロケを行ったのは熱田神宮の前ではなくて
熱田神宮の敷地に食い込むように隣接している「下知我麻神社」というところ。

水曜どうでしょうのロケ地めぐりをしていると
番組内で言っている場所の名前と実際の場所が違うってのはよくある話です。(鬼の洗濯岩とか)



でもまぁ、そんな事はどうでしょうバカにとってはどうでもいい話で
どうでしょう軍団がここを熱田神宮と言ったら、そこが熱田神宮になるし
ここをキャンプ地とすると言われたら、そこがキャンプ地になるのです。

それに非常に個人的にはなるけど
こういう違った情報だったり情報が少なすぎて探し出す難易度が高いロケ地の方が
探し出した時の達成感がハンパなかったりしてテンション上がるんだよねー。
(ロケ地巡りバカですみません。)

キャプチャー画像を見ながら一人テンションを上げまくって写真撮りまくったところで
試験に出る日本史のロケ地巡り1ヶ所目は終了です。
つづけて、熱田神宮から北上したところにある清洲城に向かいました。
清洲城がロケで出てくるのは『試験に出る日本史 第1夜』になります。



(試験に出る日本史 第1夜) 清洲城のくだり

カーナビに従い細い道を進んで行き
シルバー人材センターの駐車場に車を停めてロケ地を探そうと川の堤防を上がったら
すぐ目の前がロケ地だった。



清洲城をバックにして川を挟んだ狭い空き地が大泉校長が講義したロケ地。

こういう人の生活圏に近い場所はロケ当時と景色が全く変わっちゃってる事も多いけど
ここはロケ当時からほとんど変化が無くてロケ地巡り的にはイイ感じ。


(大泉校長が敦盛を舞った場所)

結構あっさり見つかり、この日僕が巡ろうと予定していたロケ地は全部撮り終えたので
ついでに清洲城の中にも行ってみました。



ただまぁ、この清洲城自体が25年前に作られたばかりの自分の年齢よりも若い建物だし
城や歴史は嫌いじゃないけど、それほど興味があるわけでもないので
建物内に入ったところで何とも微妙な感じでした。

偶然にも今年2013年に大泉さんは映画「清須会議」で主役の1人「豊臣秀吉」を演じており
その映画の撮影の時に使った衣装が清洲城内の展示コーナーに飾られていたりしましたが
どうでしょうファンの俺としては
秀吉の衣装よりも校長の衣装が飾られてた方が何十倍もテンション上がるんだけどなーとか
内心思ったりしながら衣装を眺めつつ、サクサクッと清洲城見学は終了。



13年前のどうでしょうのロケの時には
この顔出しパネルが置いてある場所から撮影するだけだった清洲城なのに
今ではその天守閣に映画で着た衣装が飾られるまでになった大泉さん。
やっぱ、この大泉さんの出世っぷりはハンパなくスゴイね!

----------

ロケ地巡り的には結果として1日で3ヶ所という数は若干少なめだったけど
今回は聖地ラディッシュに行くことが出来たりして内容の濃いロケ地巡りでしたよ。
ラディッシュにはギリギリ行けたけど他のロケ地もどんどん変わったりしてきてるから
早いうちに行っとかなきゃいけないなぁ~と、改めて思った旅行でした。

さて、次はどこ行こうかなぁー。雪が面倒だから南の方にでも行こうかなぁー