
ソースは、デイリースポーツ。
プロレスとアイドルを
融合させた新団体
スターダム★アイドルズの
旗揚げ戦
(12月2日、
東京・新木場1stRING)で、
振付師でタレントの
ラッキィ池田(59)が
マスクマンとして
プロレスデビューし、
大仁田厚軍団と
デスマッチで
対戦することが決まった。
同団体は22日、
東京・豊島区の
プロレスショップ闘道館で
記者会見を開き、
ターザン山本
(元週刊プロレス編集長)軍の
応援団に就任した
アイドルズメンバーの
末吉桃子が
山本氏の代理で出席。
末吉は、
アイドルズの歌の振付を
担当するラッキィを
呼び入れた。
ラッキィは冒頭、
「アイドルがプロレスを
やることはあるけど、
アイドルをやりながら
プロレスもやるというのは
おもしろい企画。
半年くらい前に
GMの中野たむさんから
『手伝ってほしい』と言われた。
プロレスの
プロデューサーを担当する
大仁田厚さんから、
ご指名を受けたと聞きました。
ボクが大仁田さんと
出会ったのは35年前。
『11PM』
(日本テレビ系)で、
大仁田さんが
ウイスキーの生CMを
やってた頃。
ボクはまだ本名の
池田新一の名で、
番組カバーガールの
振付をしていました」
と、大仁田との関係を説明。
続けて、
「大仁田さんには
熱いものがあって、
『復活するから、
オマエも命懸けでやれ!
復活して、12月2日、
新木場でデスマッチの
試合をするから、
オマエも参戦しろ!
死ぬかもしれないけど』
とプロレス参戦を
呼び掛けられたという。
ラッキィは
「何でだろ?
と、しばらく考えました。
『これだな』と思ったのは、
彼がスローガンに掲げている
『いじめ撲滅』でした。
彼の本質はマジメ。
ボクも、今回
楽曲提供するヒャダインも
アイドルに長く
かかわってるけど、
人気商売だから、
メンバー間でねたみがある。
このアイドルズでは、
そんなことは
ないようにしたい。
戦うことで
センターの座を争い、
ふだんの
フラストレーションを
発散してほしい。
大仁田さんと切磋琢磨して、
アイドル戦国時代を
勝ち抜きたい」
とプロレス参戦を
決断した経緯を話した。
「だったら、
どっち側に付くんだ?
ということになるけど、
ボクは
ターザン山本側に付いて、
大仁田の兄貴と
死闘を繰り広げて、
何が得られるのか。
体をもって感じたい。
山本軍に加わって、
大仁田軍を倒す」(ラッキィ)
とキッパリ。
そして、ラッキィは
「ラッキィ池田じゃ弱い。
邪悪な部分を出して、
悪のラッキィ池田に
変身していく」
と言うや、
会見場から一時退場。
パンダの覆面を被り、
リングコスチュームを
身にまとって
現れたラッキィは
「(試合のときは)
プロレス大好きの
『プパンダ』としてやります。
パンダ大好きの
中野たむの妄想から
生まれたパンダです。
これで大仁田の兄貴のクビを
へし折ってやる!」
と息巻いた。
当初、大仁田軍と
山本軍の一戦は
6人タッグマッチと
されていたが、
ラッキィの参戦により、
大仁田、橋本友彦、
HASEGAWA、X組
山本、X、X、X、
プパンダ組の
「復活!
ストリートファイト
有刺鉄線ボード
バンクハウス4VS5
ハンディキャップデスマッチ」
と変更された。
山本軍は
大物レスラーの獲得に
成功したとの情報もあり、
出場メンバーが
最終決定するまでは、
どちらが有利か、
まったく
予測不可能な状況だ。
なお、ラッキィは
プロレス参戦を
「1日限定」と明言したが、
大仁田の仕掛け次第では、
その先があるかもしれない。
うーん・・・、
芸能人がプロレスに
首を突っ込むのも
アイドルが
プロレスするのも
パンダのレスラーも
もうさんざん
やり尽くされている
印象なんですけどね。
強いて言うならば
アイドル活動をしながら
プロレス活動も
続けていくというところが
新しい・・・のかなぁ?
それも初めてでは
ないような気が
するんですけどね。
国民的アイドルが
後楽園ホールで
プロレスしてる時代に
どれだけのモノを
生み出せるのか?
少しだけ
興味があります。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。