goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

GL戦、蓋を開けてみれば・・・

2015-10-17 22:59:16 | プロレス話 未整理

ノアで開催されている
シングルマッチのリーグ戦、
グローバル・リーグ戦2015も
2日目を終えました。

鈴木軍の誰かが
このリーグ戦を制したら
ノアは解散。
ノア所属選手にとっては
背水の陣で挑むこととなった
この大会ですが
おそらくファンの気持ちは
「ノアが解散するはずない」
「大田区で丸藤とみのるの
 完全決着戦をする為の
 丸藤アゲの大会になる」
そんな感じじゃないかなと。
大のノアファンである私が
そう思っているくらいですから。

ですが、この大会を
一番楽しんでいるのは
ノア所属選手でも
他団体の選手でもなく
やはり鈴木みのるなんだろうなと。

みのるは自らに
このリーグ戦で1敗でもすれば
その対戦相手に
ベルトを渡すことを
ルールとして課しました。
1戦1戦がタイトルマッチ。
そのつもりで戦うということです。

2日目のディファ大会で
みのるがヨネを破った後の
コメントがこちらです。


もっと絞めろって。
ほら、俺の首を
へし折ってみろって。
俺のことを
締め落としてみろって。
そんな気持ちでしかないよ。
残念だったな。
そんな攻撃じゃ
俺の首はへし折れねえ。
俺の腕をへし折ることも、
足をへし折ることも、
そして俺の心をへし折ることも
できやしねえんだ。
たとえ首の骨が折れようと、
メンタマが飛び出ようと、
笑って立ち上がってやるよ。
てめえらとはもともと違うんだよ。
舐めんなよ?
ぶち壊せ。
俺のことをぶち壊してみろ。



包囲網を敷かれたというよりも
自らが死地に飛び込み
それを楽しんでいると
言ってもいいでしょう。
ファンである私にとっても
公式戦の1試合としてしか
捉えていなかった
鈴木みのるvs北宮光洋、
鈴木みのるvsモハメド・ヨネを
自らが自らに課したルールで
最大限に楽しんでいます。

改めて思い知らされたのは
鈴木みのるが一流の
プロレスラーだということと
現在のプロレスリング・ノアで
最も自由と信念を持って
戦っているのが
鈴木みのるだという事実。

悔しいですが
鈴木みのるは私が思う以上に
素晴らしいレスラーでした。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

Mr.しもがテリーマンと対戦!?

2015-10-17 22:36:55 | ほこプロニュース

先日、「超人」との
シングルマッチ構想を明かした
ほっこりプロレスのMr.しも。
その対戦相手として
アメリカ出身の正義超人で
「テキサスの荒馬」の異名を持つ
テリーマンを指名した。



「テリーマンはいいよね。
 超人なのに地味な持ち技、
 キン肉まんの引き立て役に
 過ぎないポジション、
 解説キャラへの路線変更・・・。
 どれを取っても
 噛ませ犬感が半端ない」

漫画「キン肉マン」において
主人公、キン肉マンの
タッグパートナーでありながら
その引き立て役という
印象が拭えないのが
テリーマンという超人。
第21回超人オリンピックでは
自らの出場資格を捨ててまで
子犬を助けたり
夢の超人タッグ編では
プリンス・カメハメの意志を継ぎ
2代目キン肉マングレートとして
キン肉マンとのタッグを再結成、
優勝を果たすなど
エピソードにも恵まれているのに
他の正義超人に比べて
戦闘シーンが圧倒的に地味なのだ。
ある意味、「地味」というのが
テリーマンの個性として
成立してしまっている。



「キン肉マンや悪魔将軍と
 戦うとなったら
 まず勝てる気がしないんだけど
 テリーマンが相手だったら
 そうでもない気がするんだよね。
 つけ入る隙があるっていうかさ」

「既に頭の中に
 テリーマンを攻略するシナリオが
 2,400通り浮かんでる。
 ロビン戦法よろしく『しも戦法』で
 テリーマンを倒すよ」

どこから来るのか
よくわからないが
とにかく凄い自信である。

            to be continued...



★Mr.しもの中の人の裏話★

地味・・・だが、それがいい。
テリーマンを評するには
その言葉だけで十分かと。
日本人は奥ゆかしいですから
No.2や縁の下の力持ちが
好きだったりしますからね。

ロビンマスクや
ウォーズマンとの試合の方が
見たかった・・・ですか?

ヒント:再現度、クオリティ



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

「嵐にしやがれ」にモハメド・ヨネ出演!

2015-10-17 22:33:11 | プロレス話 未整理

日本テレビ系バラエティ番組
「嵐にしやがれ」に
「背筋力お化け」として
モハメド・ヨネが登場!
穴掘り日本一決定戦に
参戦しました。

ヨネが・・・背筋力お化け・・・。

ツッコミたい気持ちを抑え
活躍に期待しましょう!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

DEAR BOYS ACT3 第20巻

2015-10-17 20:29:40 | 漫画・アニメ

八神センセの絵はたまに
「えっ、これ誰!?」と
感じるときがあります。
最終決戦のクライマックスを
迎えているこのタイミングで
主人公、哀川と
かつての友にして
最強のライバル、沢登の
2人が表紙という
これ以上ない状況なのに
そんな今回に限って
沢登の絵がアレという
残念な表紙に・・・。
こういうときは素直に
書き直してほしいと
思ってしまうわけですが
漫画家さんってのは
やっぱり忙しいんでしょうかね?



「エロ本の表紙みたい」と
酷評された19巻も
ちょっとアレでしたが・・・。



内容に関してですが
世間でボロクソに
言われているほど
悪い展開だとは思いません。
満身創痍の瑞穂が
完璧な状態で
これを迎え撃っているはずの
天童寺を上回る展開を
見せているという点に
皆さん合点がいかないようですが
いわゆるスポ魂ってヤツだと
私は割り切ってますけどね。
劣勢を挽回するからこそ
漫画は面白いものだと思います。

哀川と沢登の背景は
上手く描けたように
感じられました。
八神センセも書いていますが
ずっと哀川を助けたいと願って
いたたまれない気持ちで
その背中を
見守るだけだった沢登が
やっと自分達の代になって
哀川を助けられるときが来たのに
転校されてしまったのですから
それはやりきれないですよね。
BLではありませんが
ずっと好きだった相手に
告白しようと決めたら
転校してしまったような
そんな気持ちだったんでしょう。

私が10歳の頃からの
付き合いになるこの作品も
いよいよ次巻で最終巻。
時には惰性で読んでいた時期も
なかったとは言えませんが
最後まで駆け抜けたいと思います。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。