車いすで快適な生活を!

車いすで楽しく快適に過ごしたいという子をもつ母日記

7月の夏休み

2010-07-30 23:39:54 | 小学校
7月が終わりました。
過ぎてみるとあっという間です。

しょうちん、今のところラジオ体操に頑張って行っています。
たまに、帰ってきて朝寝?するときもあるけれど
しょうちん妹は保育園に行っているので、ゆったりさせています。

先日は、二人で一緒にスーパーで買い物して、カレーを作りました。
たまねぎ以外の野菜は、しょうちんが全て切ります。
炒めたり、煮込んだり・・・。楽しそうでした。

先週末は名古屋まで車椅子テニスの大会のイベントジュニアレッスンに
仲良しの滋賀県のお友達と参加してきました。
しょうちんコーチの加藤コーチもダブルスの試合に出ていました。
準優勝です!!すごいです~。おめでとうございます。
ここの大会はニューミックスダブルスという分類があって、
車椅子利用者と立っている人がダブルスを組んで試合をします。
実は・・・私も出てみようか悩みやめました。。。申し込み期限時は前向きになれなくて。
でも、見ていたら、出たかったなぁーと。
とっても下手っぴだけど、来年までに腕を磨き、私が出るぞぉ~と気合い入りました。
(なんでしょうちんでなくて、母なの??)しょうちんは、冷たく「出れば~」だって。

しょうちんは、久々の友達(3ヶ月の入院時にお隣のベット)と会い
コロコロコロコロとくっついてベラベラベラベラと話ししておりました。
ジュニアレッスンは、小学生はこの二人だけでした。
1時間。二人でコーチを独占です。
楽しそうに真面目に取り組んでいました。。。良い笑顔でした♪
お友達とスポーツ!ですもの。楽しいはずです。

最近、しょうちんのお財布をプレゼントしました。
中身は200円前後。
飲み物やアイスぐらいは買える金額です。
今まで、親が一緒の時が多かったけど、これから少しヘルパーさんと行動することを
考えてのことです。
自分で管理して、好きなものを買えばいいと伝えてあります。
金額は小さいけど、すっごく嬉しそうでした。

昨日の滋賀通院時には勝手に売店でプリンを買ってきました。
たまたま通りかかったとき
お店の人に、財布を覗き込みながら
「10円玉ばっかりだけどいい?」なんて聞いている声を
聞いたとき、思わず吹き出しました。
とっても自慢気で、かわいくて。
今までは、お金を渡して買ってきてと言っていましたが、
自分の財布から自分の好きなものを買う・・・とっても大人な気分なんだろうな。
お財布の管理は、PTの内田さんのアドバイスでした。
実践してみてよかったぁ。。。

8月も大きな予定はないけれど、小さな予定をゆったりと
微笑ましく過ごしていきたいな。
「ゆったり」と「楽しく」を一番にすごしたいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休みに | トップ | ローカル電車に乗りました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小学校」カテゴリの最新記事