お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

フランス菓子教室の生徒さんから

2010-11-17 09:53:09 | Misaling Factoryの日々
フランス菓子の生徒さんchicaさんがmixiに書いて下さったお菓子教室のこと。
とっても素敵だったので、ご本人の許可を得てご紹介させて頂きます。




「パウンドケーキを作りながら」

月に一度のお菓子教室は
わたしのテンポにちょうどよいタイミングで
やってくる

もちろん
一度作ったお菓子は
ルセットもちゃんとあるし
材料も(入手が難しいのは先生に分けてもらうにしても)
たいがいのものはキッチンにあるから
おうちでもくもくと作れば作れるのだけれど
先生のいるスタジオで
ほかの生徒さんと一緒に作る楽しさには
比べるべくもない

だからといって毎週土曜日、半日を費やして
ケーキを焼いているわけにもいかず

今日がその楽しい一日
バターほぼ1箱分の塊を
いろんな手段で説得して
お砂糖と卵を抱かせたら
粉と具材を混ぜる

手順はとてもシンプル
木ベラを何百回と回しながら
お喋りしたり笑ったり
「おいしくなってね」とボウルに念を送ったり
合間にぼおっと考え事なども

材料をただ混ぜたいだけだったら
ハンドミキサーだって
フードプロセッサーだっていいのだけれど
わざわざ木ベラを使って
しかも途中でヘラとボウルの大きさまで変えて
手と腕と目を使って 状態が変わっていく様子を
ずっと追いながら 
言葉を持たない話に 耳を傾けながら
作るお菓子なのだから おいしいのは当然






お菓子教室の楽しさがとってもよく表現されていますね。
こんな風に皆さん通って下さっているんだなぁと嬉しくなりました。
chicaさん、いつもありがとうございます♪



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。

☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ

最新の画像もっと見る