おはようございます。ミサリングファクトリー松本です。
今月の子どもお菓子教室、シュークリームのレッスンがすべて終了しました。
週末は低学年のSクラス、プチクラス(未就学児の親子レッスン)、高学年のLクラスがありました。
年齢差は3歳から15歳まで、みんな同じメニューを作ります。なのでレッスンでも様々です。
こちら、未就学児さんとお母さんがシュー生地を混ぜているところ。
こちらは、Lクラス。ほとんどが中学生です。
皆の憧れのシュークリームでしたが、やはりまだ力の弱い小さな子たちには厳しい。混ぜる時にしっかり力を入れないと、きれいに膨らむシューができません。親子レッスンではお母さんががんばったので成功しましたが、園児さんではちょっと無理ですね。
でも、それも経験です。
今月は絞り袋の使い方について、指導しました。絞り袋への入れ方、絞り方、そして片づけ方まで、キッズファクトリーが長い子はきれいに使いますよ♪
絞り袋へ生地を入れるところ。
夏休み、他のお料理教室に参加したり、親戚やお友だちのおうちでお料理したりすることも増えると思います。キッズファクトリーの子たちは、作業がきれいで片づけまできちんと出来るので、およそでとてもほめられるという話をしばしば聞きます。子どもは嬉しくて自信を持ちますよね♪とても素敵です。

△おいしいお菓子を作りながらキッチンマナーが身について一石二鳥♪
梅雨が明けて、一気に猛暑となりました。今年は本当に暑さが酷い。なにしろスタジオ内の空調機が止まってしまったくらいです。電気屋さんに見ていただいたところ、室外機がオーバーヒートして制御装置が働いているのだそう。これまで一度もそんな風になったことがないので、今年はよほどの暑さなんだな、と実感しました。直しようもないので、だましだまし使うしかないそうです。8月も「エアコンが止まりませんように」と祈りながらレッスンをやることになるのでしょうか・・・・。
今月の子どもお菓子教室、シュークリームのレッスンがすべて終了しました。
週末は低学年のSクラス、プチクラス(未就学児の親子レッスン)、高学年のLクラスがありました。
年齢差は3歳から15歳まで、みんな同じメニューを作ります。なのでレッスンでも様々です。
こちら、未就学児さんとお母さんがシュー生地を混ぜているところ。
こちらは、Lクラス。ほとんどが中学生です。
皆の憧れのシュークリームでしたが、やはりまだ力の弱い小さな子たちには厳しい。混ぜる時にしっかり力を入れないと、きれいに膨らむシューができません。親子レッスンではお母さんががんばったので成功しましたが、園児さんではちょっと無理ですね。
でも、それも経験です。
今月は絞り袋の使い方について、指導しました。絞り袋への入れ方、絞り方、そして片づけ方まで、キッズファクトリーが長い子はきれいに使いますよ♪
絞り袋へ生地を入れるところ。
夏休み、他のお料理教室に参加したり、親戚やお友だちのおうちでお料理したりすることも増えると思います。キッズファクトリーの子たちは、作業がきれいで片づけまできちんと出来るので、およそでとてもほめられるという話をしばしば聞きます。子どもは嬉しくて自信を持ちますよね♪とても素敵です。

△おいしいお菓子を作りながらキッチンマナーが身について一石二鳥♪
梅雨が明けて、一気に猛暑となりました。今年は本当に暑さが酷い。なにしろスタジオ内の空調機が止まってしまったくらいです。電気屋さんに見ていただいたところ、室外機がオーバーヒートして制御装置が働いているのだそう。これまで一度もそんな風になったことがないので、今年はよほどの暑さなんだな、と実感しました。直しようもないので、だましだまし使うしかないそうです。8月も「エアコンが止まりませんように」と祈りながらレッスンをやることになるのでしょうか・・・・。