《山旅 安達太良山と那須・茶臼岳へ!》
折角の東北旅・・・安達太良山と那須・茶臼岳へも登ってきました。
安達太良山(1700m)といえば智恵子抄、二本松あたりより安達太良山を毎日のように見ていれば「東京に空はない」というのも納得でした。二本松城(霞ヶ城)の天守台より眺める安達太良山は、まさしく名山でした。
那須・茶臼岳(1915m)・・・那須といえば御用邸、その雄大な裾野は日本離れをしていました。いつか三斗小屋の温泉に浸かってみたいです。
白河の関・・・奥州三関の一つに数えられ、都から陸奥国に通じる東山道の要衝に設け られた関門として歴史上名高い。以前より憧れていた場所でした。
白河城(小峰城)・・・二本松城と同様に日本百名城の一つ。その石垣が素晴らしい・・・しかし、3.11の東日本大震災にて石垣が崩落、復元された三重櫓へも立ち入りが禁止されていました。
またいつか、残雪の山々が見えるころに阿武隈台地の一本桜を訪ねながら、黒磯から福島市辺りまで田舎道を辿ってみたいなと思いました。
(残雪の山)
(安達太良山の頂上)
(遠くには磐梯山が!)
(二本松城・霞ヶ城)
(白河の関)
(白河城・小峰城)
(那須連山の遠望)
(那須・茶臼岳)
(頂上にて)
折角の東北旅・・・安達太良山と那須・茶臼岳へも登ってきました。
安達太良山(1700m)といえば智恵子抄、二本松あたりより安達太良山を毎日のように見ていれば「東京に空はない」というのも納得でした。二本松城(霞ヶ城)の天守台より眺める安達太良山は、まさしく名山でした。
那須・茶臼岳(1915m)・・・那須といえば御用邸、その雄大な裾野は日本離れをしていました。いつか三斗小屋の温泉に浸かってみたいです。
白河の関・・・奥州三関の一つに数えられ、都から陸奥国に通じる東山道の要衝に設け られた関門として歴史上名高い。以前より憧れていた場所でした。
白河城(小峰城)・・・二本松城と同様に日本百名城の一つ。その石垣が素晴らしい・・・しかし、3.11の東日本大震災にて石垣が崩落、復元された三重櫓へも立ち入りが禁止されていました。
またいつか、残雪の山々が見えるころに阿武隈台地の一本桜を訪ねながら、黒磯から福島市辺りまで田舎道を辿ってみたいなと思いました。
(残雪の山)
(安達太良山の頂上)
(遠くには磐梯山が!)
(二本松城・霞ヶ城)
(白河の関)
(白河城・小峰城)
(那須連山の遠望)
(那須・茶臼岳)
(頂上にて)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます