Club野風増   岐阜・本巣100夢プロジェクト!

自転車、登山、テレマークスキー、カヌー・・・そんな情報が満載ですよ!!

輪旅 北近江から奥揖斐を走る!!

2010-11-25 20:33:58 | 自転車旅
《輪旅 北近江から奥揖斐を走る!!》

 京都のクラブさんが五十周年を迎えたという。私がまだ小さい頃より続くサイクリングクラブ・・・その歴史は凄すぎる。少しでもその伝統に触れたくて参加をさせていただいた。

 米原駅に集合・・・はるばる関東より新幹線で駆けつけられた方々も多数お見えであった。輪行袋に納められた自転車が見る見る間に組み立てられていくのは壮観でもあった。

 先ずは旧道を縫って北上・・・弁柄の紅に塗られた柱が特徴の近江の家並みに情緒を感じた。しばらく走って鉄砲の里・国友に着く。資料館にて鉄砲伝来の説明を受ける。種子島に流れ着いたポルトガルの舟より火縄銃が伝わり、数年後にはこの近江・国友の里で国産の火縄銃が造られたという。それは古来より刀鍛冶の伝統技術が背景にあったからだとも・・・その技術が大阪の堺に残り、やがて自転車製造へ繋がったとも・・・


(木之本・鶏足寺の紅葉)

 更に北上して木之本町へ・・・かつて己高山の麓には多くの寺院があったという。その名残りが己高閣や石動寺、鶏足寺・・・現在では無住の寺院であるが、その境内に植えられたモミジの紅葉は、かつての繁栄を誇っているようで寂しくもあった。

 今宵の宿は「己高庵」・・・素敵な宿で、自転車を廊下の中にまで入れてくれたのには驚きであった。その心遣いが嬉しい・・・時間の経つのも忘れ美酒に酔った。


(己高庵にて)

 余談ではあるが、石田三成と豊臣秀吉(当時は羽柴秀吉?)が出会ったのがこの辺りのお寺だとか・・・鷹狩りの途中で立ち寄った秀吉に、寺の小姓として預けられていた三成が、最初はぬるいお茶を、次にちょっと熱いお茶を・・・最後に熱いお茶を差し出して秀吉に気に入れられたとの「三献の茶」の逸話は有名である。結果、関ヶ原の戦いで三成が西軍の参謀(大将は毛利氏?)を務めたのもこの恩に報いるためだったのかもしれない。


(揖斐川堤防を走る)

 翌日も快晴・・・国道303号を杉野へ向かって遡る。金居原より更に高度を上げて八草トンネルへ入る。旧の峠ははるか上に・・・道も荒れ果てたとか・・・

 岐阜県側・・・坂内川の周囲の山々の紅葉は凄かった。会津の山々にも劣らない素晴らしい紅葉であった。まさしく紅葉の海・・・

 藤橋・道の駅にて昼食を楽しみ、揖斐川の右岸を忠実に走って濃尾平野に・・・更に裏道をつないで無事に羽島駅へと辿り着いた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿