ハヤシくんち。

久しぶり~、元気?それとも、初めまして・・・かな?この出会いを大切に、ここで楽しく過ごして頂けると幸いです。

春のフラワーアレンジメント

2014年02月25日 | 出産・子育て
flower arrangement by tomo at after school care.

わくわくでフラワーアレンジメント。月1回は工作を格安でやってくれます。わくわくに行く日に当たらない、もしくは私が期日までに申し込み忘れ(参加費が多少発生するので)、で、なかなか参加できないのですが、ありがたい企画です。

花粉‥始まってますかね?私の花粉感知器(鼻)によると例年バレンタインデーからゴールデンウィークまで、なのですが、今年はまだマスクのお世話になってません。もしかして治った?油断し過ぎ?そろそろ暖かい日もあるようで、まあ‥そろそろ準備しないと、かな。

パッケージ買い

2014年02月21日 | ひとりごと
couldn't resist just by package. love green tea flavored chocolate anyway. i don't bring it home because tomo sure want it.

普段やらないパッケージ買い。抹茶味なら問題ない。トモに取られるから持って帰んない(笑)

出社したらボスに呼ばれ、今日から1ヶ月間限定で、いきなり仕事が変わる。この強引さ、いや、行き当たりばったりなとこ、変わらんわ。まあでも、私がやってることを同僚2人が覚えるいい機会。一気にそれぞれ独り立ちしてもらい、その後は‥むふふ。

今度は道具から

2014年02月21日 | ひとりごと
getting ready for another snow.
new shovel. they were all gone from store but seemed to be received.

雪対策で新しいツールをゲット。ホームセンターからは一気になくなったらしいと聞いていたけど、新しく入荷したばかりなのかな。ネットではアルミ製を買ったのだけど、まだ届かない。まあでも、予報からは雪マークが外れて良かったです。

お店からなくなったと言えば、パンやら納豆やら、と、こちらも聞いていたのですが、確かになかった。納豆は最後の1個だったし食パン、卵は皆無。仕方がないのでシリアルを買いました。ん~

バレンタイン

2014年02月21日 | 出産・子育て
sweet-boiled cumquat, success while soy sause-boiled saury, unsuccess

金柑の甘露煮、成功
サンマの梅煮、失敗
久々過ぎて圧力鍋の加減を間違えた

昨日はわくわくのあと、トモが今一番大好きな、クラスの女の子が校門で待っててくれました(あちらのママとは仲良しなので、もちろん打ち合わせ済)。バレンタインデー当日は雪で渡せなかったので、と来てくれたのです。PTAの臨時総会あとだったので、他のクラスメートたちが数人居合わせ、同じ方面に帰るため、何となくルートを外しつつ移動する私たち(笑) で、無事、手作りチョコをもらったのでした。

大照れの女の子に比べてあっさりしたもんでしたが、嬉しかったみたいで早速ぱくり。ママも食べる?と聞かれましたが、去年トモのことを大好きなコからもらったチョコを、お友だちチョコだと思ってうっかり食べてしまい、反省したので、もちろん食べませんでしたよ!

ホワイトデーには、何か作るんだって。何作ろうかね~?

スイートな一日を

2014年02月14日 | ひとりごと

getting ready for valentine's day. some goodies for my co-workers. wishing you a sweet day.

か~さんはよなべ~をして♪
明日の準備。職場は、私のいる部署はガールズ・オンリーなんですけども(笑)

皆さまも、スイートな一日を!

ありゃま、プル様が‥(泣) 演技見たかったな‥

明日は場合によっては給食の食材が届かないことが考えられる、その場合は明日朝に連絡する、て、時間短縮になるのか弁当になるのか、何だ??いずれにせよウチは弁当なのか、がっくし。


晩御飯

2014年02月12日 | ひとりごと
unmilled rice. tomo liked it at dinner next-door the other day so i start to use it again after few years.

at fish section, supermarket, i asked them to prepare young yellowtail and mackerel. half of them are grilled, half yellowtail is for sashimi, eating raw, half mackerel is cooked in miso.

お隣でいただいた晩御飯で久方ぶりに玄米入りご飯、トモもお気に召したようで。茶色いご飯、いや、と言われ止めていたのですが、 我が家でも再開することにしました。玄米オンリーではなく、白米多めで混ぜるくらいですが。玄米入りだと、もちもちして歯ごたえもあって美味しいのよね‥ご飯が進んじゃう。

今日は対面式の魚屋さんが入ってるスーパーで、いなだと鯖を二枚おりろしにしてもらいました。お兄さんの包丁捌き、惚れ惚れするわ。それぞれ半分は塩焼きに、いなだの半分は刺身に、鯖の半分は味噌煮に。この時間で刺身以外は調理完了。やれば、できる子(笑) 頑張った。

そんなに気を遣わなくても‥

2014年02月12日 | ひとりごと

沙羅ちゃんは残念でしたね。向かうところ敵なしだっただけに、並々ならぬプレッシャーだったはず。4位は悔しいとは思うけど、立派です。

それにしても、日本人選手がメダルを逃すと必ず、申し訳ないと言うのが気の毒な気がして。スノボの絶対王者のShaun Whiteが同じ状況で出したコメントが「認めるのはつらいが、自分の日じゃなかった」と。そう、それくらいでいいと思うんだよね‥。

"It's tough - I really wanted to win tonight but it wasn't my night and I just couldn't land what I needed." (原文)


梅の花

2014年02月11日 | ひとりごと
in this cold weather, plum start blooming.

この寒さの中、梅が咲き始め。ぷっくり芽吹いてるのも可愛くて好き。

花言葉は「高潔」「上品」「忍耐」「忠実」「独立」「厳しい美しさ」「あでやかさ」、(白)「気品」

やはりこの時期に咲くからか。